すでにお正月も3日ですが、京都のこの部屋で初めてのお正月なのでそれらしい朝食にしてみた。
スーパーの中のオーガニック店に『仁多米』のお餅があったので嬉しくなって買ってきた。
量も多過ぎずちょうど良い。
今回の年末年始5泊で、ちょっと長過ぎたかな、、、と思ってたけど、全然そんなことはなかった。
忙しくしていたわけではなく、むしろホテルでゆっくりのんびりしていて、家のことなどは全く何もしなかったのだけど、
そんな帰り方もたまにはいい。
長男が一緒にいてくれたので家に泊まることもできた(いくら綺麗に掃除していても一人では怖くて泊まれない)
お風呂に入りながら、この家に泊まってこんなに安心してお風呂に入れたのは初めてだなぁ、、、って思ったもの。
シャワーはどこか壊れたのかお湯が出なくなっていたけど。。まぁそんなことはちょっと泊まるくらいには問題ない。
ちょっとした事件?以来会っていなかった妹夫婦とも会い、一緒にお蕎麦を食べにも行った(彼らの知り合いの三瓶そばのお店に連れてってもらった)
元旦だったのでお雑煮がつき(だし巻き、黒豆もも)、『あぁ、、懐かしいいつものお雑煮だなぁ、、、』ととても懐かしく嬉しかった。
食べ物は気持ちを蘇らせるね。
いつものうちのお雑煮は、紅白かまぼこ、ほうれん草、錦糸卵、海苔、削り鰹の5品が乗る。
具はちょっと少なかったけど、このお雑煮はいつものお雑煮と同じだ。
お蕎麦のお店だし、お餅はサービスだっだのだけど、お蕎麦の美味しさ忘れるくらいお雑煮嬉しかったのです。
昨日島根のお餅見つけたし、嬉しがってお雑煮作った。
鰹節がないな、、、と、下のコンビニに買いにいった。
食べるときには載せるの忘れていたけど、、、やっぱりどこか抜けてる。。。
次はちゃんとしましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます