ツルアジサイ 2012-11-15 02:00:00 | 花, ツルアジサイ(蔓紫陽花)はユキノシタ科の花で,北海道から九州に分布し,山地に自生する落葉性蔓性木本です.学名はHydrangea petiolaris Zucc.で,hydrangeaがhydro(水)とangerion(容器)の2語よりなり,さく果の形が水の容器に似ているの意味, petiolaris(葉柄のある)のことから,葉柄があり,さく果が水の容器のような植物の意.和名は蔓性のアジサイのこと.花期は7月,場所は伊吹山山頂東遊歩道. #写真 « 伊吹山山頂の旧測候所(貴重な... | トップ | ツルニンジン »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花 (人的サービス) 2012-11-15 09:04:30 何回も見ました。初めての伊吹山ですので他の写真で写す機会がありませんでした。来年はゆっくり写真を写します。 返信する 花 (花仙人) 2012-11-15 09:12:21 アジサイは多いので,区別が面倒です.但しツルアジサイは木などに絡みついているので,比較的分かりやすいです. 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初めての伊吹山ですので他の写真で写す機会が
ありませんでした。
来年はゆっくり写真を写します。