gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

ツリフネソウ

2012-11-13 02:00:00 | 花,


ツリフネソウ(釣舟草)はツリフネソウ科の花で,北海道から九州,朝鮮半島に分布し,山野の湿地に自生する一年生草本です.学名はImpatiens textorii Miq.で,impatiensが忍耐のない,textorii(植物収集家Textor氏)の意味から,Textor氏に因み,さく果の開裂しやすい植物の意.和名は和舟を吊り下げたような花姿による.花期は9月,場所はドライブウェイ途中.







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (人的サービス)
2012-11-13 21:24:47
好きな花が出てきましたね。
可愛い花ですね!
何枚もうつしました。
返信する
 (花仙人)
2012-11-13 21:46:41
そうですね.何度も見ましたね.とても可愛い花です.少し湿った所に生えます.
返信する

コメントを投稿