goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

伊吹山や上高地などの山の花を紹介します.

アマチャ

2013-03-14 02:00:00 | エ-ザイ くすり博物館

アマチャ(甘茶)はユキノシタ科の有用植物で栽培される落葉低木です,学名はHydrangea serrata(Thunb.)Ser.var.thunbergii(Sieb.)H.Ohbaで,hydrangeaが水の器,serrata(鋸歯のある),thunbergii(C.P.Thunberg氏の)ことから,スエーデンの植物学者Thunbergに因み,葉縁に鋸歯があり,花形が水の器のような植物の意.和名は甘茶の材料になることによる.花期き7月.


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (人的サービス)
2013-03-15 08:14:19
いつも見ている花ですね?
返信する
 (花仙人)
2013-03-15 09:19:58
そうですね.
伊吹山や裾野に,よく見られます.
返信する

コメントを投稿