ローマンカミツレ 2013-02-04 02:00:00 | 牧野植物園 ローマンカミツレはキク科の薬用植物で,欧州,北西アジア原産の1年生または越年生草本です.学名はMatricaria recutita L.で,matricariaが子宮のことで婦人病に効果があること,recutita(真っすぐ上向きの)のことから,花茎が真っすぐ上向きで,婦人病に薬効のある植物の意.和名はオランダ語Kamilleによる.花期は6-7月. #植物 « 雪の伊吹山麓を疾走する新幹... | トップ | キレンゲショウマ »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 花 (花仙人) 2013-02-04 08:59:08 薬草園には必ず有る花です. 返信する Unknown (人的サービス) 2013-02-04 07:54:35 グリンのバックに黄色はよく目立ちますね。写真を写すとき配色が大事ですね。これも知らない花です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
写真を写すとき配色が大事ですね。
これも知らない花です。