クサタチバナ(草橘)はカガイモ科の花で,関東以西,朝鮮半島,中国に分布し,山野に自生する植物です.Cynanchum ascyrifolium (Franch. et Savat.)Matsum.で,ラテン語cynanchumはcyno(犬)とanchein(殺す)の2語よりなり,犬殺しの意, ascyrifoliumがギリシャ古語ascyrum(~に似た)とfolium(葉の)とからの2語よりなり,草姿が星に似ており,犬を毒殺する植物のこと.和名は花が橘に似ていることに由来する.花期は6月,場所は笹又です.
最新の画像[もっと見る]
- バラ「ミニバラ」,「カクテル」 6年前
- バラ「ミニバラ」,「カクテル」 6年前
- バラ「ミニバラ」,「カクテル」 6年前
- バラ「ミニバラ」,「カクテル」 6年前
- キアゲハ 6年前
- キアゲハ 6年前
- キアゲハ 6年前
- キアゲハ 6年前
- キアゲハ 6年前
- バラ品種「カクテル」 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます