建物をお借りした利府の建主様、虹が丘の建主様に感謝申し上げます。
台風の影響もあると思い積極的に、お誘いはしませんでした。
それでも4組の方に見ていただきました、ありがとうございます。
前回の利府の家との比較もできたのではないでしょうか?
仕様はunスタイルで空間、省エネ(UA値0.4)・耐震(等級3)性能は同じ仕様になっていますが、色の使い方や仕上げ材の違いで別なものに感じたようです。
好みが分かれたようです…。
自分としては同じなのですが…違うそうです…。
比較できてよかった見学会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/4ddf2b3c64980ad53175fa3f478e6220.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/f756f699052fcd88688e29a77cd76d14.jpg)
ひと月に2回の見学会は珍しいです。
これは建物の完成期日が決まっているからです。
今回の住宅2件は、R2年度国交省地域型住宅グリーン化事業において長期優良住宅の認定を取得し、国から助成金を受けます。
条件として、地域材を利用すること、地域にあった住宅であること、耐震性や省エネ性が優れていることなどがありますが、完成の期日も決まっています。
当初は7月末まで完成させ、実績報告書提出することが条件でした。
今回コロナウイルス感染等により期間が憂慮されましたが、9月に2回の見学会ができたことは、大工さん、職人さん、業者さんの協力がなければできなかったことです。
ありがとうございます。予定した助成金がもらえると思います。
今年度の家づくりスケジュールで注意しなければいけないのは「ウッドショック」の影響で、地域材や構造用合板を準備するのに時間がかかることです。
以前は、契約してから着工するまでの準備期間を2.5ヵ月としていましたが…。
今は、4.0ヵ月としています。
早めの行動、余裕のスケジュールで家づくりをしていただければと思います。
伊藤工設計のホームページはこちら