おもい出し日記

近GGセミナー 2502

2025/02/04(火)18:00より、近GGセミナーを行いました。
近GGセミナーとは、国交省地域型住宅グリーン化事業においてグループを形成している工務店6社との「家づくり」の勉強の場です。



今回のメニューは…

1. 年頭所感
1) 建築のゴール
2) 仕事のセンス
3) 高単価へシフトと、つくれる人(アーキテクトビルダー)

💬最近デジタル化が普通になってきているのか?アナログ的な行動や判断に?の人が多くいることを感じます。仕事のセンスは…

2. トピックス
1) 宮城県住宅着工 総合ランキング
・ 2024年度(2024年4月~2024年9月)
2) 2024年度補正予算で「子育てグリーン化住宅支援事業」創設へ
・ 断熱等級6(G2)以上の「GX志向型」に160万円 ※別紙あり
3) 能登半島地震 2000年以降の木造倒壊は0.7%
・ 現行基準は「倒壊防止に有効」 ※別紙あり
4) 2024年の注文住宅建築費、平均3415万円
・ 土地代は2331万円 ※別紙あり
5) パナソニック 第36回東北地区躍進コンテスト
  💬宮城県地区賞を受賞しました。

3. 見学会・広報等
1) 塩竈の家 完成見学会の報告

・ 令和6年12月14日(土)・15日(日)、10~16時
・ 河北ウィークリーにて広告、1エリア
・ 長期優良住宅、耐震等級3、UA値0.34、C値:0.3
2) 森のスミカapartment.~高性能エコアパート~工事内覧会の報告

・ 令和6年12月18日(水)15~16時、福島県伊達郡国見町にて。
・ 設計は建築家の亀岡さんです。
・ 木造2階建てのメゾネットで4世帯、大きさは5.005×6.825×4世帯。
・ 断熱性能は、壁をGW100㎜+EPS100㎜、天井はGWブローイング400㎜、UA値:0.19、G3。
3) 石巻の家 構造見学会
・ 令和7年2月23日(日)10時30分~12時(予定)
・ 気密測定を行います。
・ 建物規模:9.5m×6.0m、総2階建て、33.59坪
・ UA値:0.28

4. セミナー 
1) 能力×情熱×考え方(生き方)=人生・仕事の結果   京セラ創業者 稲盛和夫
・ A:90×10× 60=  54,000
・ B:40×80× 60= 192,000
・ C:40×80×-60= -192,000
  💬能力がいくら高くても、情熱が無かったら…。
   情熱があっても、考え方が正しくなければ…。
                      
5. その他
1) 業務提携
・ 伊藤工設計と井上建築工房は、業務提携を行いました。
・ 伊藤工設計は、集客・プレゼン(計画・概算)を行い、受注や新築工事、見学会等をサポートします。
・ 点検を行い、外装リフォーム工事を受注するサポートも行います。
2) 建築家の亀岡さんとコラボ
・ 井上建築工房様社屋計画を私の方から設計者に指名させていただきました。
・ 高性能(高価格)住宅の場合、設計をお願いする予定です。コラボができればと考えています。

💬約10年、60回の勉強会をおこなってきましたが、今回が最後のセミナーとなりました。
マナブ・コミュニティの「住まいるLab.」において、みんなで勉強する環境が出てきましたので、そちらに委ねたいと思います。

私の方は、実務に役立つセミナー「仕事のヒント」を開催したいと考えています。

集客、伝えること、商品開発、プレゼン、契約、引き渡し、予算書、保証内容、点検内容、理念・ことば、業務チェック等のマーケティングを伝えていければと思います。

奇数月の第三火曜日、18時から20時まで、約60回、仕事が終わってからの勉強会参加は大変だったと思います。
お疲れ様でした。
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。



伊藤工設計ホームページはこちら
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「近木職GG」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事