北斗星を撮影後、いったん改札外に出て夕食。
そして、20:30頃に再び上野駅へ。
あけぼのと臨時列車の撮影。
あけぼのは、まだ撮影できると信じて入線の撮影は断念。
臨時列車の方に集中しました。
上野駅地平ホームに客車列車。
数十年前なら当たり前の風景。
茶色の機関車が客車を牽引してホームに入ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/a988d0092aa7316679e6b06c83b28c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/e9968fd45954e4c21b6da4fbe40f9125.jpg)
当時を知っている人からすれば、ただの真似事にすぎないかもしれない。
しかし、当時の雰囲気に限りなく近い感じはした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/9fcb17c6685e2ed258f4d563a598f279.jpg)
今は当たり前となったリクライニングシートではなく、BOXシート。
最近滅多に走らないEL&SLみなかみ号でも走らないだろうか。。。
客車列車に揺られて旅をしてみたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/e4913fb03d59cba4d0a0e181107c08da.jpg)
地平ホームに青の客車が2編成。
そうこうしてるうちに寝台特急「あけぼの」の発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/7367ddad381894c0488f3e81bbcf7973.jpg)
かっこいい。その一言につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/5decc94aee89d56dedb8ea1cb792d8f0.jpg)
啄木の歌碑「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを 聴きにゆく」
タイムスリップしたかの様に感じました。
※番外編。
この撮影時に思ったこと。
自分よりも若い鉄道ファン、、、もう少し場所を詰めればもっとたくさん人が入るはず。
場所取りをしておくのはいいんだけど、もう少し考えてほしかった。
まぁ、こんなところで撮影する自分がいかんのかな。
もう一配慮欲しい気がした今日この頃でした。
一緒に行動してくださった、A君、N君、ホームでいろいろお話になった方々、ありがとうございました。
そして、20:30頃に再び上野駅へ。
あけぼのと臨時列車の撮影。
あけぼのは、まだ撮影できると信じて入線の撮影は断念。
臨時列車の方に集中しました。
上野駅地平ホームに客車列車。
数十年前なら当たり前の風景。
茶色の機関車が客車を牽引してホームに入ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/a988d0092aa7316679e6b06c83b28c09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fd/e9968fd45954e4c21b6da4fbe40f9125.jpg)
当時を知っている人からすれば、ただの真似事にすぎないかもしれない。
しかし、当時の雰囲気に限りなく近い感じはした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b1/9fcb17c6685e2ed258f4d563a598f279.jpg)
今は当たり前となったリクライニングシートではなく、BOXシート。
最近滅多に走らないEL&SLみなかみ号でも走らないだろうか。。。
客車列車に揺られて旅をしてみたくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/e4913fb03d59cba4d0a0e181107c08da.jpg)
地平ホームに青の客車が2編成。
そうこうしてるうちに寝台特急「あけぼの」の発車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/7367ddad381894c0488f3e81bbcf7973.jpg)
かっこいい。その一言につきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/35/5decc94aee89d56dedb8ea1cb792d8f0.jpg)
啄木の歌碑「ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを 聴きにゆく」
タイムスリップしたかの様に感じました。
※番外編。
この撮影時に思ったこと。
自分よりも若い鉄道ファン、、、もう少し場所を詰めればもっとたくさん人が入るはず。
場所取りをしておくのはいいんだけど、もう少し考えてほしかった。
まぁ、こんなところで撮影する自分がいかんのかな。
もう一配慮欲しい気がした今日この頃でした。
一緒に行動してくださった、A君、N君、ホームでいろいろお話になった方々、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます