突然ですが、ここで昭和のプロレス入場テーマ曲を紹介するコーナー的なものを始めます。
但し、猪木とか長州とか天龍とかの誰もが知っているテーマ曲ではなく、隠れた名曲的なものをセレクトしていこうと思います。
今回紹介するのは3曲で、各々のレスラーには特に関連性はありませんが、曲の方に共通点があります。
それは、いずれも松原正樹、今剛という二人の有名ギタリストが携わった曲であるという点です。
などと、わかった風に書いておりますが、実はよく知りません。
音楽方面は余り詳しくないので。
まぁそれはさておき、どれもかなり格好いい曲です。
と、いうわけで始めます。
①小橋健太のテーマ
松原正樹 - Sniper
まずは、AKB48倉持明日香の「小橋の小話」でおなじみ、小橋健太選手のテーマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/417cae0f13ad8989f6ab79d4cdeb14dd.jpg)
………何か、紹介の仕方がおかしいでしょうか?
ま、気にせずいきましょうか。
「SNIPER」という、小橋の全日本プロレス時代に若手の頃から使用されていた曲です。
これは「隠れた名曲」というほどではないかもしれませんね。
プロレスファンであれば、多くの方が知っていると思います。
曲が確認できる試合映像:ジャンボ鶴田 対 小橋建太
②ザ・バンピート(デイビーボーイ・スミス)のテーマ
今剛 Agatha 《ネ申ギター》
この曲はプロレスファンであっても、知らない方が多いのではないでしょうか。
1983年、ザ・コブラのデビュー戦の対戦相手ザ・バンピートの入場に使われた曲「AGATHA」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/eba04fc480342a6d43438113fe3c14cc.jpg)
ザ・バンピートは“謎のマスクマン”という触れ込みで初来日したものの、入場して試合前にマスクを脱いで、
その正体がデイビーボーイ・スミスであると自ら明かしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/ff397ddd928ca0dcbd47c625692c3a47.jpg)
曲が確認できる試合映像:ザ・コブラ対デイビーボーイ・スミス
③石川敬士のテーマ
PARACHUTE - Hercules
この曲が石川敬士のテーマに使われてたことを知ってたら、相当な昭和プロレス通でしょう。
というか、私も最近まで知りませんでした。
石川敬士って中堅どころのレスラーで、試合がテレビに流れる事も余りなかったので……。
画像を検索しても、こういうパンフレットのプロフィール紹介みたいな写真しかないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/84603ff19dea7a3260ba08ffb2221931.jpg)
でも、入場テーマ曲はこんな格好よかったんだなぁ。
残念ながら、曲が確認できる試合映像は見つかりませんでした。
但し、猪木とか長州とか天龍とかの誰もが知っているテーマ曲ではなく、隠れた名曲的なものをセレクトしていこうと思います。
今回紹介するのは3曲で、各々のレスラーには特に関連性はありませんが、曲の方に共通点があります。
それは、いずれも松原正樹、今剛という二人の有名ギタリストが携わった曲であるという点です。
などと、わかった風に書いておりますが、実はよく知りません。
音楽方面は余り詳しくないので。
まぁそれはさておき、どれもかなり格好いい曲です。
と、いうわけで始めます。
①小橋健太のテーマ
松原正樹 - Sniper
まずは、AKB48倉持明日香の「小橋の小話」でおなじみ、小橋健太選手のテーマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5e/417cae0f13ad8989f6ab79d4cdeb14dd.jpg)
………何か、紹介の仕方がおかしいでしょうか?
ま、気にせずいきましょうか。
「SNIPER」という、小橋の全日本プロレス時代に若手の頃から使用されていた曲です。
これは「隠れた名曲」というほどではないかもしれませんね。
プロレスファンであれば、多くの方が知っていると思います。
曲が確認できる試合映像:ジャンボ鶴田 対 小橋建太
②ザ・バンピート(デイビーボーイ・スミス)のテーマ
今剛 Agatha 《ネ申ギター》
この曲はプロレスファンであっても、知らない方が多いのではないでしょうか。
1983年、ザ・コブラのデビュー戦の対戦相手ザ・バンピートの入場に使われた曲「AGATHA」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/19/eba04fc480342a6d43438113fe3c14cc.jpg)
ザ・バンピートは“謎のマスクマン”という触れ込みで初来日したものの、入場して試合前にマスクを脱いで、
その正体がデイビーボーイ・スミスであると自ら明かしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/dc/ff397ddd928ca0dcbd47c625692c3a47.jpg)
曲が確認できる試合映像:ザ・コブラ対デイビーボーイ・スミス
③石川敬士のテーマ
PARACHUTE - Hercules
この曲が石川敬士のテーマに使われてたことを知ってたら、相当な昭和プロレス通でしょう。
というか、私も最近まで知りませんでした。
石川敬士って中堅どころのレスラーで、試合がテレビに流れる事も余りなかったので……。
画像を検索しても、こういうパンフレットのプロフィール紹介みたいな写真しかないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c9/84603ff19dea7a3260ba08ffb2221931.jpg)
でも、入場テーマ曲はこんな格好よかったんだなぁ。
残念ながら、曲が確認できる試合映像は見つかりませんでした。