ライブディオ完成しました。
マフラーカバー溶接が錆で折れてたので
溶接修理しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/9144e995fa24a3b50216a07d278104de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/03416fd546b41cd5c67b342e843e5457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/271144ca4c041d51f925e007e6cfc48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/17b369e26574ce762bcdf8cc9be1e016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/65/9144e995fa24a3b50216a07d278104de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/03416fd546b41cd5c67b342e843e5457.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1c/271144ca4c041d51f925e007e6cfc48d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/17b369e26574ce762bcdf8cc9be1e016.jpg)
良く錆で折れてるのでまぁ仕方ないですね。
中古車屋はカバー外して適当なプロテクター付けて売ってる店や
最低なのは規制前のマフラーを付けて売ってる店です!
エンジン潰れますよって言いたいです!
耐熱ブラックが無かったので耐熱シルバー塗りましたが、
思ってたよりカッコ悪くなかったのでブラックに塗り直しはしません。
ミラーは左右社外品ですが新品付けました。
後はバッテリー付けてセル確認だけかな?
シャッターキーも造らないと駄目ですわ!
エンジンはビックリするぐらい調子が良く加速も良いです。
まぁ排ガス規制って言うのが難点です!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/d89214be75a6e3c8fecef82600fb4961.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a5/d89214be75a6e3c8fecef82600fb4961.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます