グローカル雑記帳

異文化理解や国際交流、中国のこと、日本の地方創生などについて。
また、日々の思ったことなど。自戒も込めた記録です。

二胡演奏と映画の集い(群馬県伊勢崎市)

2022年08月17日 | 雑記
【二胡と映画のご案内】
群馬県伊勢崎市と周辺の方へ

9月25日(日)、以下の通り、二胡演奏と映画の集いがあります。
席のご予約は、私までご連絡ください。

***************
日時:
2022年9月25日(日)
13:35~13:50(二胡演奏、秋山さくらさん)
14:00~15:35(映画上映、「ソ満国境 15歳の夏」)

会場:
伊勢崎市民プラザ 多目的ホール
伊勢崎市富塚町220番地13

入場料:
1000円(当日は1200円)

●秋山さくらさんについて
https://sakura-akiyama.stores.jp/about
https://wheneverdalian.com/special/interview-202205-2/

●演奏の視聴
https://www.youtube.com/channel/UC67xRvLC4LRRQlVBMvJ5nkg

●「ソ満国境 15歳の夏」について
http://pan-dora.co.jp/15%E6%AD%B3%E3%81%AE%E5%A4%8F/

主催/日中友好協会伊勢崎支部 後援/日中友好協会群馬県連合会
***************



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料オンライン講座】「求められる独自のデータエコシステム 東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」

2021年10月04日 | 雑記
【実践アジア社長塾オンライン講座】
18回目の特別公開講義をご案内いたします。
今回は「求められる独自のデータエコシステム 東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」です。
(共催:財界九州社)

***************
実践アジア社長塾オンライン講座 特別公開講義(第18回)
「求められる独自のデータエコシステム 東京に負けないDS・DXの九州モデルを考える」

<開催日>
2021年10月28日(木) 14:00~16:00(日本時間)

<受講>
Zoomを利用/無料

<詳細・申込>
https://abc-online.zohosites.com/blogs/post/18

<講師>
大城 信晃(OSHIRO Nobuaki)
NOB DATA株式会社 代表取締役社長

【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
【共催】財界九州社
【協賛】ナレ・インターナショナル株式会社
【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/株式会社アジアソリューション/専門学校日本デザイナー学院/一般財団法人アジア太平洋研究所/ASIA-NET/日本ITビジネスカレッジ/Whenever大連
***************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アイヌ文化フェスティバル】10月2日(土) 群馬音楽センター

2021年09月24日 | 雑記
【アイヌ文化フェスティバル】
 群馬でアイヌ文化に触れられます。会場は、高崎の群馬音楽センターです。

https://www.ff-ainu.or.jp/event/direct/202110_ainu_fes_gunma/

 私は北海道(札幌)に滞在していたことがありますが、その時は、アイヌの存在を、関東にいる時より身近に感じられました。札幌駅にはエカシの像がありますし、地下街にもアイヌの織物が展示されていました(アイヌ文様はとても美しく、私は好きです)。新千歳空港にも、アイヌの民芸品などが売っていました。
 ただ、アイヌ文化を目にする機会はありましたが、歴史については、私が気付かなかっただけかもしれませんが、あまり語られていないように感じました。かつて日本がアイヌの人々に対して何をしたのか、その部分こそ、知る必要があるでしょう。
 過去の過ちは、消してしまいたいのかもしれませんが、過ちと向き合うことは自虐ではなく、真に意味あることだと思います。過ちと向き合い、同じ過ちを繰り返さないための道を探り、和解への道を探り、平和(積極的平和)への道を探る、これこそ取り組むべきことだと思います。(アイヌと日本のことだけを言っているのではありません。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢崎市長の臂泰雄さんへ(ワクチン優先接種の是非)

2021年05月15日 | 雑記
 私の暮らす伊勢崎市の市長が、新型コロナウイルスのワクチンを優先接種しました。以下のニュースによると、4月27日に接種を終え、5月14日の記者会見で接種の事実を明らかにしたようです。

【首長らのワクチン優先接種、首都圏の7都県で相次ぐ<新型コロナ>】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/104287

【伊勢崎市長 医療者向けワクチンを接種 群馬】
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210514/1000064395.html

 首長の優先接種に関しては、擁護し、理解を示す意見もあるようですが、私は伊勢崎市長の優先接種は全く理解できません。以下の点を、市長に問いたい。

・優先接種が許される根拠は何なのか?
・なぜ事前説明がなかったのか?なぜすぐに公表しなかったのか?
・感染した場合の市政停滞を懸念したそうだが、感染したくらいで本当に市政は停滞するのか?
・新型コロナ以外の病気にかかった時、市政は停滞しないのか?
・医療者向けワクチンを接種したということは、医療に従事する覚悟の表れなのか?

 市長は「感染すれば市政や新型コロナ対策が停滞することになる。危機管理の考え方を間違えていない」と会見では語ったそうですが、私は危機管理の考え方を間違っていると思います。自分に何かあっても問題ない体制を整えておくのが、組織の上に立つ者の役割であり、それこそが危機管理の本来のあり方であるはずです。
 また、かつて総理大臣を務めた小渕恵三さんは、総理大臣在職中に脳梗塞で倒れ、執務不能となり、そのまま亡くなってしまいましたね。小渕さんが倒れた時、国政が停滞し、混乱が生じましたか?海外に目を転じれば、大統領が暗殺された例もあります。独裁者の死もあります。そのような時、それらの国が停滞し、混乱しましたか?ちゃんと存続していますよ。市長が新型コロナに感染したくらいで、市政が停滞するとは全く思えません。

 仮に、市長の主張通り、新型コロナに感染したら市政が停滞するとしましょう。そうした場合、他の病気になった時も、市政が停滞することになりますね。他の病気の対策はどうしているのでしょうか?健康を崩して市政が停滞してしまうのであれば、健康維持が市長の仕事になってしまいませんか?臂泰雄さんは68歳と高齢なのだから、若くて健康な人に市長職を譲ったらどうですか?

 「SDGsによる共生」を市長は掲げていますが、「誰一人取り残さない」がSDGsの理念でしたよね。本件では、大多数の市民を取り残したわけです。この言行不一致をどう考えているのでしょうか。
 自らの行動が正しかったのか、良く考えていただきたい。正しかったと言うのであれば、その理由を説明していただきたい(上述の通り、現状の説明では明らかに不十分)。

 最後に、以下の記事から一文を引用しましょう。この茂原荘一町長こそが、首長のあるべき姿だと思いませんか。

  >甘楽町の茂原荘一町長(73)は、同地域の優先接種対象年齢に達しているものの、「住民が優先」との考えから予約を入れていないという。

【コロナワクチン、群馬県内は9市町村長が既に接種 「危機管理上の対応」 住民からは「不公平」の声も】
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/294949
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【無料オンライン講座】「人間学と成功哲学」

2020年11月10日 | 雑記
 実践アジア社長塾オンライン講座の7回目の特別公開講義を開催いたします。今回の演題は「人間学と成功哲学」です。

***************
実践アジア社長塾オンライン講座
特別公開講義(第7回)
「人間学と成功哲学 ~変わる時代の変わらない本質~」

【開催日】
2020年11月28日(土) 14:00~16:00(日本時間)

【受講方法】
Zoomを利用/無料

【詳細・お申し込み】
http://abc-online.zohosites.com/blogs/post/7

【講師:人間学】
山口 一道
山口経営コンサルタント事務所 代表
一般社団法人アジアビジネス連携協議会 顧問
YMCグループ 代表理事

●講義要点
①陰と陽とは一体何か?
②一流のリーダーの条件とは何か?
③人間学とは何か?なぜ必要なのか?

【講師:成功哲学】
古山田 恭高
ユビキタス九州 理事長
経営コンサルタント

●講義要点
①講師プロフィール
②「ICT投資」について
③ビジネスパーソンの心得「成功への手引き」

【主催】一般社団法人アジアビジネス連携協議会
【後援】日本電気株式会社(NEC)/ジェトロ福岡/専修大学アジア産業研究センター/株式会社アジアソリューション/公益財団法人地方経済総合研究所/学校法人せとうち 日本ITビジネスカレッジ /至誠館大学/Whenever大連
***************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする