コスモス街道@北房 2009年10月14日 | コスモス GX200 津山市は、B'z稲葉浩志の故郷ですが、市街地の観光地へは、立ち寄らずに、津山から帰路につくが、北房IC近くにコスモスの名所があるので寄ってみることにした。がぁ~しかし、コスモス広場の花はまだまだでした。備中川沿いのこちらコスモス街道は、5分咲き程度に見えました。北房コスモスまつりは、10月18日だそうです。少し離れた西日本最大級と言われる「コスモスパーク北房」はパス。参加中 #ドライブ(お出かけ) « トヤの夫婦滝(とやのめおと... | トップ | 毘沙門の滝(びしゃもんのたき) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 コスモス街道 (自遊人) 2009-10-15 04:47:52 こんにちは信州でコスモスの名所として有名なのは佐久。でも開田高原も綺麗ですし、至る所で咲き乱れています。今年は高い山の紅葉が早いから、寒くなるのも早いかと思いましたが、案外ゆっくりです。その分秋を長く楽しめそうですが、夏がなかったので秋の感じがいまひとつです。 返信する 自遊人さんへ (avalon) 2009-10-15 22:26:43 こんばんは。佐久のコスモス街道は、有名みたですね。ネットの検索でも佐久が、よく出てきます。開田高原というと蕎麦のイメージがありますが、コスモスも綺麗なのですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
信州でコスモスの名所として有名なのは佐久。
でも開田高原も綺麗ですし、至る所で咲き乱れています。
今年は高い山の紅葉が早いから、寒くなるのも早いかと思いましたが、案外ゆっくりです。
その分秋を長く楽しめそうですが、夏がなかったので秋の感じがいまひとつです。
佐久のコスモス街道は、有名みたですね。
ネットの検索でも佐久が、よく出てきます。
開田高原というと蕎麦のイメージがありますが、コスモスも綺麗なのですね。