公文教室のスタッフの方から、源泉徴収についてのお尋ねがありました。
ご主人の会社から書類提出を指示されるので
教室の先生に出してくれるように頼むのだけれど、なかなかやってくれない、
そんなに面倒なものなのか、というような事なのですが。
お返事を書いたのですが、あて先不明で戻ってきてしまいましたので
ブログのほうへ、そのまま転記しておきます。
で、お願いがあります。
ご質問、ご相談の際には必ず、返信可能なアドレスの記載を。
以下、返信文です。
≫「?」と首をひねってしまいました。
うちの教室の場合、スタッフから源泉徴収なんてしたことがありません。
パートの場合、年収130万までは所得税を納める必要がないので、
私がスタッフのお給料から納税部分を預かって納税するということはないためです。
他のパートと掛け持ちで働いている場合や、ご主人・家族の確定申告に必要なのか
「支払証明書」の発行を頼まれることはあります。
また、確定申告の際、
青色申告ですと従業員の氏名や年齢を記載し、各自への支払い総額を記載する必要はあります。
ということで、そもそも公文の教室程度の事業規模で源泉徴収している、というのが納得できないのですが・・・・・・
そうしてそれを発行する、というのもよくわかりません、申し訳ありません。
支払証明書のほうはそのスタッフに支払った一年分のお給料総額を計算するだけですから
そしてそれはどっちみち、確定申告の際に必要なので年末には計算済みで、
というか、エクセルで自動計算するように記録をつけているので、
私の場合はパソコンに入れてある書式に数字を入れてプリントするだけなので5分もあればできます。
以前、うちの教室のスタッフが大手の会社のパートに転職したことがあり、
そちらで、これまでの勤め先の源泉徴収票を持ってくるようにと言われたことがあります。
上記の事情から支払証明を出したのですが、
その会社の経理から「源泉徴収していないのなら不要」と言われたそうです。
そして、その会社の年末調整で、そこの会社での源泉徴収分は返ってきたそうです、
その年度は課税対象になるほどのパート収入に達しなかったため、ということです。
それから・・・・・・と。そういうわけで
もし毎月のお給料から所得税を引かれていて(源泉徴収されていて)パート年収が130万円を超えないのであれば
確定申告をすればその分は返ってくると思います。多分・・・・・・ですけれど。
私にわかることはこの程度なので、すみません。≪
ご主人の会社から書類提出を指示されるので
教室の先生に出してくれるように頼むのだけれど、なかなかやってくれない、
そんなに面倒なものなのか、というような事なのですが。
お返事を書いたのですが、あて先不明で戻ってきてしまいましたので
ブログのほうへ、そのまま転記しておきます。
で、お願いがあります。
ご質問、ご相談の際には必ず、返信可能なアドレスの記載を。
以下、返信文です。
≫「?」と首をひねってしまいました。
うちの教室の場合、スタッフから源泉徴収なんてしたことがありません。
パートの場合、年収130万までは所得税を納める必要がないので、
私がスタッフのお給料から納税部分を預かって納税するということはないためです。
他のパートと掛け持ちで働いている場合や、ご主人・家族の確定申告に必要なのか
「支払証明書」の発行を頼まれることはあります。
また、確定申告の際、
青色申告ですと従業員の氏名や年齢を記載し、各自への支払い総額を記載する必要はあります。
ということで、そもそも公文の教室程度の事業規模で源泉徴収している、というのが納得できないのですが・・・・・・
そうしてそれを発行する、というのもよくわかりません、申し訳ありません。
支払証明書のほうはそのスタッフに支払った一年分のお給料総額を計算するだけですから
そしてそれはどっちみち、確定申告の際に必要なので年末には計算済みで、
というか、エクセルで自動計算するように記録をつけているので、
私の場合はパソコンに入れてある書式に数字を入れてプリントするだけなので5分もあればできます。
以前、うちの教室のスタッフが大手の会社のパートに転職したことがあり、
そちらで、これまでの勤め先の源泉徴収票を持ってくるようにと言われたことがあります。
上記の事情から支払証明を出したのですが、
その会社の経理から「源泉徴収していないのなら不要」と言われたそうです。
そして、その会社の年末調整で、そこの会社での源泉徴収分は返ってきたそうです、
その年度は課税対象になるほどのパート収入に達しなかったため、ということです。
それから・・・・・・と。そういうわけで
もし毎月のお給料から所得税を引かれていて(源泉徴収されていて)パート年収が130万円を超えないのであれば
確定申告をすればその分は返ってくると思います。多分・・・・・・ですけれど。
私にわかることはこの程度なので、すみません。≪