上へ上へ、どこまでも行こう!

今朝目が覚めて幸せ。そんな日々の幸せを綴ったブログです。

コロナ.ネタ

2020-04-24 15:13:00 | パフォーマンス



午前中の空〜

気持ちの良い青空です

人のいないところを

サッサッと歩きます。






なんだか素敵な道

タンポポさんこんにちは

家に帰って掃除して、

コーヒーターイム

と行きたいところなのですが、

なんだか

喉がいがらっぽい

普段なら気にもならないのですが

こんな時は気になります


そして私が一昨日書いたブログでは

コロナウィルスは最初は鼻と喉の奥に居る
最初の1週間が、勝負


つまり、鼻と喉の奥の洗浄

鼻うがい
    これ重要
まさに今やるべし

ちょうど昨日




買ったのですよ


そうだ!

鼻と喉のをすっきりさせて

安心してからコーヒー☕️飲もう


思い切ってやってみました







お店の人は、器具と薬品が必要だから
と二箱持ってきてくれたのですが、
左側のシャワータイプと書いたものには両方入っていたので、一箱で大丈夫でした。

もし買うときはちゃんと見て
余計に買わないように、皆さまはご注意くださいね。


さてさて


やってみた結果なのですが


「痛くない」と箱に書いてあった通り

全然痛くなかったのですが、

鼻から入れた薬がとてもスースーして気持ち良いのですが
隣の鼻にも行かないし
勿論口にも流れていかない
つまり
喉の奥に届いてない


「薬液を強く押すと痛みがあります」

と注意書きにあったので

弱目に押したので、薬液に勢いが出ず
隣の鼻や喉の奥まで到達しなかったのだろうと推察しました


明日また挑戦してみます💪



レモンのケーキ

2020-04-23 17:51:00 | パフォーマンス



スイーツは大好き💕

レモンは🍋あまり、そのままでは食べませんが

スイーツと一緒だと好きなのですよ〜


昭和の香りのする包みをあけると

4切れにカットされていて

お客さんに優しい〜 

早速いただきました。


コーティングしてあるお砂糖を先に食べると

レモン🍋の風味がわからなくなってしまうかなと

お行儀は悪いですが

下から食べました


🍋レモンの風味が  ふわ〜


美味しかった〜〜


レトロな感じのケーキでしたが

セブンで購入したのですよ


初めて見ました

道を歩く

2020-04-21 17:51:00 | パフォーマンス



午前中の空

空いてる道路歩きのすすめ

今朝のTVでも言っていましたが

ウォーキングやジョギングなどをする道が
混んでいるようです。

確かに

私の歩く土手も、結構混んでいますね


ウォーキングでは、2m
ジョギングでは、5mの間隔を空けないと
飛沫感染する危険があるそうです。


そこで

普通の道路歩き


をすることにしました


あまり景色は良くないし

鳥たちにも会えないけれど

混んでる所をあるくより

よっぽどイイ






こんなきれいな花🌼にも会えました


そして

どうせなら用事を済ませて来よう


一石二鳥だ

ペットクリニックへの薬をもらいに
銀行 ATMへ
駅ビルの焼き鳥売り場へ




銀行は並んでいたのでパス

焼き鳥は空いていたのでラッキー!偶然にも友達と会えたのでもっとラッキー
離れてちょこっと立ち話

元気でね、落ち着いたらゆっくりしゃべろうね


ペットクリニックの薬もゲットできて

ウォーキングも済ませて

グッドな午前でした





モモちゃんです。(男の子)
てんかんなので毎日投薬しています。でも超元気



最初の1週間で運命が…

2020-04-20 17:25:07 | パフォーマンス
今日は新しい情報が入ったので
シェアします。
もうご存じの方もいらっしゃるかな


コロナウィルスにかかった場合、
最初の感染部位が上咽頭を中心とする鼻咽腔粘膜であることがわかっているそうです。


すると
新型コロナウイルスの潜伏期間は平均5日間(4~7日)であり、
その間コロナウイルスは、鼻の奥に住んでいる

ですのでこの最初の1週間に、

・鼻の奥の洗浄
・ノドチンコの裏側「奥上」を意識したウガイ

が有効であるそうです。



鼻洗浄について
あくまでも違和感があるときだけ行う
(鼻の常在菌を守るため)

綺麗な殺菌された水を使用すること
(煮沸して、体温迄冷めた水を使用)

ご興味のある方は、以下のブログを参照してください。
伊勢―白山 道さんよりhttps://blog.goo.ne.jp/isehakusandou


又netにて様々な鼻洗浄の方法がありますので
ご覧になるとよいと思います。

その際には、水は殺菌したもの、常用はしない、ということをくれぐれも覚えておくとよいと思います。


付録
昨日、陽だまりの中でくつろぐ愛犬にこ


気がつけば夕方

2020-04-19 22:56:00 | パフォーマンス
大きい声を出しましょう





今日は快晴の空の下

ウォーキングに、行きました。

可愛い双子ちゃんがいたので

バイバイと手を振ったら

1人の双子ちゃんが振り返してくれました

そして、

男の子と女の子で、いいですね❣️

と遠くから大きな声で言ったら

2人共男の子なんです


との返事。良く間違えられるのですって

だって1人は黒っぽい色の服装で、1人は白地に赤の入った服装❣️

間違えられるのも当たり前ですね


感染を心配して、

マスク越しに遠くから声を掛けるので


大きい声を出しました

これがミソなんです

大きい声を出すと良いことがいっぱい

お腹や口に力が入り
酸素がたくさん身体に行き渡る
気持ちが明るくなる
免疫力があがる

ですので
皆さんも大きい声を出しましょう


そうだ
家の中でも遠くから
大きい声で話すようにしよう


早速家に帰り

おじいちゃんに隣の部屋から話しかけました


おじいちゃんもデイサービスがお休みになり

日がな1日テレビを見てゴロゴロしているので

せめて大きな声で喋れば良いかなと……


でもくれぐれも

喧嘩をしているのかな?
と隣近所に思われないように気をつけねば





40数年前に通っていた中学校







その先の橋

綺麗な橋だわ







雲一つない青空

可愛い鳥さん



あれ、向こう側、階段がたくさんあって、楽しそう明日行ってみよう

それでは皆さま、大きい声をぜひ出してくださいね