この日は私と娘(二女)の記念日です。
昭和56年、彼女は誕生しました。
昭和56年、彼女は誕生しました。

その時の暮らし・家族の様子、思い出されることが多いですね。
この年の5月は夫が自営業を始めた時期であり、仕事内容=本人の認知度も低く、したがって収入も少なく生活が苦しい中で、新しい命を育てることに必死になっていた頃です。
思い出されることが多い中で、書き残しておきたいことがあります。
母が産後の手伝いに上京して数日たった日、「わしはもう帰る!」と階段を降りていくのです。結局は私を手伝ってくれることになりましたが、ことの発端は、長女が「おばあちゃんは帰れ!」と言ったことからです。日頃合わない母は長女にとっては「知らない人」だったのですね。
「妹の面倒もお母さんを助けるのも私がするのだ」と決めていた長女3歳の健気な気持ちが伝わってきます。
Sちゃんは生まれた時から愛されていたのだね
今年は、子供4人にプレゼントできました。
それがこれ👇
それがこれ👇

絵本の見開きに、コメントを書くところがあり「元気で一生懸命生きていることに感謝します」旨の一文を添えました。


あなたたち四人ががいてくれたから、お母さんになれました。
ありがとう💗おめでとう
ありがとう💗おめでとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます