アサガオナというのを買ってみた。
別名「エンサイ」「クウシンサイ」ともいう中国野菜なんだって。
クウシンサイは漢字で書くと「空心菜」。
茎の中が空洞になってるから名付けられたんだって。
ビタミン・ミネラル豊富だそうで、癖がなくて食べやすい。
こんなものをつくってみた。
【材料】
アサガオナ
白まいたけ
乾燥味付しじみ
あおさ
鰹だし(そばつゆ)
【作り方】
・白まいたけと乾燥味付しじみを水に入れ、沸騰させる。
・そこに切ったアサガオナを入れて煮る。
・鰹だしを少し入れて味をしっかりつける。
・あおさを入れて混ぜる
以上!
ダイエットにもいいし、内臓(特に肝臓)の健康にも良いかと思います。
白まいたけを使ったのは見た目がきれいだから。
クリックしていただけると、励みになります
↓
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_lightred_2.gif)
にほんブログ村
別名「エンサイ」「クウシンサイ」ともいう中国野菜なんだって。
クウシンサイは漢字で書くと「空心菜」。
茎の中が空洞になってるから名付けられたんだって。
ビタミン・ミネラル豊富だそうで、癖がなくて食べやすい。
こんなものをつくってみた。
【材料】
アサガオナ
白まいたけ
乾燥味付しじみ
あおさ
鰹だし(そばつゆ)
【作り方】
・白まいたけと乾燥味付しじみを水に入れ、沸騰させる。
・そこに切ったアサガオナを入れて煮る。
・鰹だしを少し入れて味をしっかりつける。
・あおさを入れて混ぜる
以上!
ダイエットにもいいし、内臓(特に肝臓)の健康にも良いかと思います。
白まいたけを使ったのは見た目がきれいだから。
クリックしていただけると、励みになります
↓
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://gourmet.blogmura.com/img/gourmet88_31_lightred_2.gif)
にほんブログ村