ゴマメ日記

日常の呟き

珠城りょうさん、退団

2020-03-16 23:53:57 | 好きなもの
宝塚歌劇団月組トップスターの珠城りょうさんが退団を発表しました。



私の家宝、ルパン三世のコスプレっぽい珠城さん




母は40年くらい宝塚を見続けています。


独身の時は月1か2は東京から兵庫の宝塚遠征したり、職場が東京宝塚劇場の近くのオフィスだったらしく昼休みに当日券を買って仕事帰りに観劇して帰るほどのかなりな宝塚ファンでした。


しかし、今まで特定の好きなジェンヌさんがいたりしたこともなく、ただ生の舞台を観劇することが好きな人です。




私も学生の頃から舞台観劇は好きですが、主に劇団四季ばかりを見ていました。 


宝塚に関しては見たい演目の時だけ見て、キャストは誰でもいいけどその役に合う人であればいいやというスタンスでした。




そんな、どちらかと言うとあまり興味のなかった宝塚だったのですが、珠城さんだけは別でした。



唯一ファンであり特別なジェンヌだと言える人です。



ファンクラブに入ったり物販を買ったりするような応援は性に合わないので、ファンとは言えないかもしれませんが(笑)


何も特別なことはなく、ただ舞台を見るだけなので。




純粋に珠城さんの演技や舞台の立ち姿が好きです。


偉そうなことを言いますが、舞台よりも映像向きの人なんじゃないかなと密かに思っています。



退団してからは、世界は宝塚に興味ない人たちの方が多いですし、ぜひともまっさらな状態で彼女の女神スマイルをお茶の間に振りまいて欲しいです。



退団まで身体を大切に走り抜けてほしいです

買い物成功と安物買いのなんとやら

2020-02-11 12:26:35 | 好きなもの

大好きなブランドのクレードスコープで次男の服を買いました✨

色々見せたのですが、本人はこの服がよかったみたいです。確かにかわいい



幼稚園は制服でそれほど私服がいらないので、次男はお気に入りの服を何着か買って、それを着倒しています。


ニコニコしながらさっそく着ていました🍀
→(追記)さっそくチョコを食べて汚していました



長男は学校でたくさんいるかなーと、もうちょい安いブランドで何着か買ったのですが、着た感じがちょっと残念だったのと、すぐにモケモケになりそうな生地で失敗しました


安いものをたくさん買うよりも好きなものを1つ買って着倒す方が我が家には経済的みたいです



私も、白のパンツが欲しくて汚れにくい白パンツが半額の2000円ほとでネットで販売していたのを買いましたら、なんだか昭和漂うシルエットでした



鏡の前でヒデキを思い出しました。


ヤングマン。。。



夫に「ゴマメの歳ならパンツは試着しないとダメだろ」と言われてしまいました。反省


でも、汚れにくいらしいので公園でたくさん履きます



買い物は楽しいけど難しいっ

新しいお仲間

2020-02-07 11:53:59 | 好きなもの
お椀を新しくしました。


前のお椀は結婚した時から使っていたので、剥げていたりとボロボロでした



愛着もあったのでなかなか替えられなかったのですが、夫の友人の結婚式でもらったカタログギフトで思い切って新調することにしました



夫が泊まりでいない時の適当ご飯。
お椀が新しくなって、個人的にみそ汁が美味しそうに見えますが、他の方から見ると大差ない自身があります(笑)


トマト丸々を出しただけで大喜びする息子達。
キンピラごぼうもチャーハンもおかわりしてくれました

溜まっていくお楽しみ

2020-01-31 23:52:25 | 好きなもの
長男を妊娠してから、お小遣いをためて子育てが落ちついたら着たい服をチマチマ買っています。


今は抱っこやら授乳やらで引っ張られたり汚されたりされてもいいような服ばかりなので、抱っこする必要がなくなった時に思い切りおしゃれしたいなと。



が、ここ8年ほど 妊娠→授乳→妊娠→授乳→妊娠→授乳 とコンスタントに何かしら身体の一部が出ている生活を送っているので、せっかく買った服がいつまでも着れずに溜まっていっています


遊ぶと言っても、ママ友さんとせいぜい公園でオニギリやお菓子をつまむか、家でデリバリーを頼むくらいなので、オシャレする機会もないですしね。




で、季節もそろそろ変わるので、タンスにある服を断捨離してみました。



当時ちょっと背伸びして買った服たちが袖を通されないままギュウギュウにされていまして。



「ごめんよー、こんなグチャグチャに入れてて、ごめんよー


と、謝りながら仕分けしていました




時間がたってから着れる着れないと判断しないといけないストレスを、わざわざお金を出して買っている気がするのがなんとも口惜しい


20代の時に買った服を30代になった今着るのもはばかるような気もしますし




ちなみに夫は服を買うのを面倒がって、担当の人に似合うコーディネートをいくつか提案してもらい、それをセットで買って着回しています。


夫兄に至ってはコーディネートするのも面倒がって、帰国した時に同じ服を10枚ほど大人買いして、いつも同じコーデです。




ジェーン・バーキンのように、洗いざらしのTシャツにデニムと使い古したエルメスのバーキンが似合う女性になりたいのですが、道のりは遠いですね。




なぜそんなことを書いたかというと、ホコモモラという好きなブランドでセールをしていて、つい買ってしまったからです



プロパーの時に可愛いなと思っていた服が70%OFFになっていて、全部で1万くらいでした



もう汚されるとか伸ばされるとか考えずに、今年はたくさん着るぞー