ゴマメ日記

日常の呟き

長男とご飯を作る

2019-11-22 23:38:00 | 日記
写真映えしない、自己満足な料理の写真です。


長男が本を読んで、一緒に料理をしてみたいということで作りました。



切って。手が怖いですね(汗)



炒めて



完成
↑左のおかずは、前もって私が作っていたもの。
茶色い。。。


これからも楽しく一緒に料理ができたらいいです

台湾に言っていました。 エピソード編

2019-11-19 20:53:00 | 旅行
台湾に留学している日本人の女のコ(二十歳くらい)の子と知り合いました。


「わざわざ親に高いお金を出してもらって台湾にきて勉強しているから、何か形にしないといけないとあせるんです」と言っていました。

「親になって思うけど、親は子どもが幸せになってくれればそれでいいんだから、そんな力いれないで勉強と遊びを楽しんだらいいよ。親には帰った時に『留学してよかったー、ありがとう』って言ったらそれで満足するんだからさ」


とアドバイスしたら、泣いてしまいました。。。


ごめんよ。こんなおばさんがキミみたいな可愛い子を怖がらせて




夫兄のお店でワーキングホリデーでお仕事をしている日本人のお兄さん(二十代前半)が、イケメンで、物腰柔らかで、いつもニコニコしていて、みんなに愛される青年です。

聞くと、我が家の息子たちと同じ3歳差ずつ離れた3兄弟の末っ子くんとのこと。


私も夫も二人兄弟で3人兄弟の気持ちがあまり分からず、夫父は男3兄弟の末っ子だったのですがちょっと『俺は王様』みたいな人なので

三男が生まれた時にどうやって育てたらいいのかなと少し悩んだりしたのですが、思わず優しくしたくなる彼を見てちゃんと愛情込めて育てたら大丈夫かなとちょっとだけ安心しました



他にも、落とし物を走って届けてくれたお店の人や、地下鉄で席を譲ってくれた女性や、日本語で子どもたちに話しかけてくれた男性や、朝ごはんの時にこっそりお菓子をくれたホテルのスタッフの方など、通りすがりの方たちの出会いに感謝でした



私も見知らぬ人にさり気なく優しくできる人になりたいなーと改めて思いました

台湾に行っていました。 観光編

2019-11-19 16:17:00 | 旅行

中正紀念堂





交替式、とても迫力がありました。
次男がずっとカッコいいと言っていました。


何かのイベントかなーと思ったらそうじゃなかったです。何か、宗教の何からしいです(うる覚え)



台湾きたーと思う町並み。



夫兄が連れて行ってくれた、公園。





迷路


飛行機近い。


夫兄が長男次男と迷路で遊んでくれている間、夫と三男とまったりさせてもらいました。




龍山寺ではお祭りでした。






台湾のSOGOで買い物した時に夫兄が子どもたちに買ってくれたので、みんなで一緒に作りました。
結構複雑なのですね


他にも行ったのですが、撮った写真は少ないですね。


とても色んな出会いがある、楽しくて幸せな旅でした

お兄さん、台湾の皆様、そして知り合った台湾でがんばる日本人の皆様、ありがとうございました