ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

宿六(54鞍目)

2007年01月13日 | 競馬・乗馬・馬
「宿六・色川武大」=色川孝子(師匠の奥さん)を再読していたら、こんな文章がありました。<若いころ、乗馬クラブに入っていた色川は、私にもかねがね、「乗馬は姿勢も正しくなるし、最初は辛いが、なかなか楽しいよ」と言っていました。
そうだ、そういえば、私の心の師匠も乗馬を習っていたんだ!
色川孝子さんはすぐ乗馬クラブに行かなくなってしまったそうですが、師匠はそのまま習っていたのかなぁ。
上手だったのかなぁ。

乗馬を習い始めて随分経ちますが、ごめりは相変わらず下手だなぁ・・・
小学生だって馬を上手に操ることが出来るのだし、必要以上の力はいらないのに、どうも変な力を使ってしまう・・・

コメント    この記事についてブログを書く
« 「日本凡人伝 (死を見つめ... | トップ | ひさしぶりの競輪 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

競馬・乗馬・馬」カテゴリの最新記事