種の撒き直し 2008年04月21日
昨日、ニンジン、ゴボウの蒔き直しを行う、どうしても今回は芽だ出てこずに雑草の芽ばかりでとうとう痺れを切らし、再挑戦。
ニンジンは人うねに3種類を、ゴボウは昨年のじか採取を実施・・・・これで上手く行くといいのだが。
ジャガイモの草取り・・・・まだ芽が半分くらいなのだが、これも痺れを切らして草取りを実施・・・・・・・・無耕転、を行う心算だったが根菜はやはりもう少し時間がかかりそう、
わずかな菜園を・・・・・・って慣れてる人は言うかも知れないが・・・
難しいものである。
常々、専門家を自負する人間は信用してないのだが、農業に関しては特にそれを感じる・・・・何故なら物を製作する人は一日に何個も作るだろうし、例え1月に一つの完成でも1年では12個、それに引き換えて農業は1年周期で年1回である。
携わったのが30年であろうが40年であろうが、30回から40回に過ぎないのにベテランだ専門家だという自負する・・・・職人さんの1月分にしかならないことを自慢する。 何でもそういうふうに見ると人間とは愚かなものであり、可愛いものである。 故に謙虚にして行こうと思うのだが、ついつい一言二言三言になってしまうのがよりいっそう僻みっぽくなってきたのだろうか・
ごたごた言う前に 2008年04月23日
ドイツ、フインランドは止めたということが間違いであっても、国の中では止めようという話題あるいは議題がある言うことの認識が大切でないだろうか・
日本の中で一度でもそういう認識の下で議論されたことがあるだろうか?
この違いが大きいと思うが・・・・・如何!一度でも考えろよな。
ハンカチの木に花が咲きました 2008年04月27日
今年はどうだろうな て思っていたら一昨日に白いハンカチが2枚木にひらひらしてた。県立植物園ではじめてみたのが15~6年前、そのとき植えてみようと思って植えたのだが、全く花が咲かないし、木が成長しないし、やはり家の地面は砂地であるし肥料分が無いからかなと諦めていた。
でもそれから13年目くらいだったろうか朝起きてみると気にスーパ袋が引っかかってるなと思い取り除こうとして棒をもって近づくと白い布を真ん中でつまみ上げたような格好をしてぶらさっがいた・・・・前に見た形状記憶がほとんど無く(高木で近くで見なかったせいかも)正直"なんだこりゃハンカチでもなんでもないや"って感想であった。でも良く見るとやはりハンカチを摘み上げた感じは多少してるたので納得。
その年は2片、1昨年が20片(種が5個)昨年は咲かず・・・で今年は今のところ2片・・・・やはり肥料不足なんかな。もう少し咲いてくるのだろうか?
昨日、ニンジン、ゴボウの蒔き直しを行う、どうしても今回は芽だ出てこずに雑草の芽ばかりでとうとう痺れを切らし、再挑戦。
ニンジンは人うねに3種類を、ゴボウは昨年のじか採取を実施・・・・これで上手く行くといいのだが。
ジャガイモの草取り・・・・まだ芽が半分くらいなのだが、これも痺れを切らして草取りを実施・・・・・・・・無耕転、を行う心算だったが根菜はやはりもう少し時間がかかりそう、
わずかな菜園を・・・・・・って慣れてる人は言うかも知れないが・・・
難しいものである。
常々、専門家を自負する人間は信用してないのだが、農業に関しては特にそれを感じる・・・・何故なら物を製作する人は一日に何個も作るだろうし、例え1月に一つの完成でも1年では12個、それに引き換えて農業は1年周期で年1回である。
携わったのが30年であろうが40年であろうが、30回から40回に過ぎないのにベテランだ専門家だという自負する・・・・職人さんの1月分にしかならないことを自慢する。 何でもそういうふうに見ると人間とは愚かなものであり、可愛いものである。 故に謙虚にして行こうと思うのだが、ついつい一言二言三言になってしまうのがよりいっそう僻みっぽくなってきたのだろうか・
ごたごた言う前に 2008年04月23日
ドイツ、フインランドは止めたということが間違いであっても、国の中では止めようという話題あるいは議題がある言うことの認識が大切でないだろうか・
日本の中で一度でもそういう認識の下で議論されたことがあるだろうか?
この違いが大きいと思うが・・・・・如何!一度でも考えろよな。
ハンカチの木に花が咲きました 2008年04月27日
今年はどうだろうな て思っていたら一昨日に白いハンカチが2枚木にひらひらしてた。県立植物園ではじめてみたのが15~6年前、そのとき植えてみようと思って植えたのだが、全く花が咲かないし、木が成長しないし、やはり家の地面は砂地であるし肥料分が無いからかなと諦めていた。
でもそれから13年目くらいだったろうか朝起きてみると気にスーパ袋が引っかかってるなと思い取り除こうとして棒をもって近づくと白い布を真ん中でつまみ上げたような格好をしてぶらさっがいた・・・・前に見た形状記憶がほとんど無く(高木で近くで見なかったせいかも)正直"なんだこりゃハンカチでもなんでもないや"って感想であった。でも良く見るとやはりハンカチを摘み上げた感じは多少してるたので納得。
その年は2片、1昨年が20片(種が5個)昨年は咲かず・・・で今年は今のところ2片・・・・やはり肥料不足なんかな。もう少し咲いてくるのだろうか?