ついに、CDⅡ(家庭犬訓練競技)の試験日です。
訓練所の所長さん、数々の競技会の審査委員長を努められるお忙しい方。
日曜日は色々な大会で忙しいので、これまで何度も試験がキャンセルに。
今日も一度はキャンセルになったけど、夜の9時過ぎに戻るので、やりましょう! と
一度途切れた緊張がまたもや緊張のどん底に。 逃げ出したい!!
私が緊張すると楓太にも影響が出るので、いつもどおりにと訓練士さん。
無理ですぅ~!! とりあえず一服しておちつけ、おちつけ。
紐付き脚側行進、紐なし脚側行進、招呼、停座から伏臥、停座から立止、
常歩中の伏臥、常歩中の停座、八の字股くぐり、お回り、遠隔の伏臥。
(漢字ばっかりで、なんじゃこりゃ! ですよね。)
とりあえずコマンド(指示語)は声を大きく。
大きな失敗も無く、なんとか終了。 見物中の訓練士さん達から拍手を頂きました。
終了後、所長の講評。
ひとつひとつの可否と注意点。
最後に一言、『競技会に出してもいいな。』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/95/41e20e7219b5308da7da0224c4564f2c.jpg)
マジ? それ最高の評価と受け取りましたよっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/695642695d46e068ac36f7a54116abca.jpg)
所長さん退席後、お世話になったT&N訓練士さんにもお褒め頂いて、ウルウルしちゃいました。
そして何より、ダメかあちゃんに付いて来てくれた、楓太に感謝、感激雨あられ。
ありがとぉ~!! 愛してるよぉ~♪