わんぱく楓太の成長記録

@@@ カンフー劇場 @@@
ボーダーコリーとの食をめぐる戦い

ふうた特技:盗み食い♪ 飼い主特技:放置プレイ

ご褒美。

2007年12月09日 20時35分02秒 | おでかけ
勤続10年のお祝いで、箱根の高級旅館に宿泊することに。
我が家の王子は兄の所へ預ける事に。
楓太と暮らし始めて2年半、一晩たりとも離れた事の無かったマザコン王子が
どんな反応を示すかも楽しみな旅行になりました。


芦ノ湖を一望できる宿でゆっくり、温泉、懐石を堪能する非情な飼い主。

大変、おいしゅうございました。画像は割愛させて頂きます。
朝食でさえ、↓ですから、夕食となれば、それはそれは、絶品でございました(爆)。


そんなご馳走を頂いてる間、楓太といえば・・・・ショックで飲まず食わずでしたそうな。 
翌日、迎えに行くと・・・



わかりやすいなぁーーーーー。 顔を見た途端、ゴハン食べますかぁ?

帰り道、平塚で競技会が開催されていたので、寄って見る事に。
遅い時間に到着したので、ほとんどの競技が終わっていて、
理事長賞の決定戦のみの見学となりました。

ビックリした事に、お世話になっているT訓練士さん、N訓練士さん両名が出場。
もしかして、実はすごい訓練士さんに教えて頂いていたのかも? 
そして、理事長賞はN訓練士さんが受賞されていました。


お互いに見つめ合う姿をみて、その絆にまた、かんどーウルウル。
何処を見渡しても絆が見えます。


こんな絆でつながれたパートナーになりたいと、更なる野望を胸に。がんばるぞー♪

結果は?

2007年12月07日 23時11分13秒 | しつけ、訓練競技
今年の3月から訓練所に通い始め、苦節10ヶ月。
ついに、CDⅡ(家庭犬訓練競技)の試験日です。
訓練所の所長さん、数々の競技会の審査委員長を努められるお忙しい方。
日曜日は色々な大会で忙しいので、これまで何度も試験がキャンセルに。
今日も一度はキャンセルになったけど、夜の9時過ぎに戻るので、やりましょう! と
一度途切れた緊張がまたもや緊張のどん底に。 逃げ出したい!!

私が緊張すると楓太にも影響が出るので、いつもどおりにと訓練士さん。
無理ですぅ~!! とりあえず一服しておちつけ、おちつけ。

紐付き脚側行進、紐なし脚側行進、招呼、停座から伏臥、停座から立止、
常歩中の伏臥、常歩中の停座、八の字股くぐり、お回り、遠隔の伏臥。
(漢字ばっかりで、なんじゃこりゃ! ですよね。)

とりあえずコマンド(指示語)は声を大きく。
大きな失敗も無く、なんとか終了。 見物中の訓練士さん達から拍手を頂きました。

終了後、所長の講評。
ひとつひとつの可否と注意点。

最後に一言、『競技会に出してもいいな。』


マジ? それ最高の評価と受け取りましたよっ!!

所長さん退席後、お世話になったT&N訓練士さんにもお褒め頂いて、ウルウルしちゃいました。
そして何より、ダメかあちゃんに付いて来てくれた、楓太に感謝、感激雨あられ。


ありがとぉ~!! 愛してるよぉ~♪