
近頃ブログに書くことが一日おきぐらいに減ってしまった。情報がふんだんにある時代、書く材料は豊富にあるはずだが、毎日書くだけのモチベーションが衰えているのかもしれない。
ブログ開設から14年、1850回以上の投稿回数になり、自身の生き様を書き尽くした感もある。ジャンルとかテーマが広く浅いこともあって、まとまりもなくただ日常の出来事を書いているに過ぎない。
しかし「継続は力なり」、ここで書くことをやめてしまってはモチベーションもへったくりもない。毎日でなくても、くだらないと思われても、とにかく書き続けてみよう。
一昨日、カミサンがクリニックに迎えに来てくれたとき、近くの園芸店に立ち寄りハーブなどの苗を買ってきた。スープセロリ、パセリ、スイスチャード、ブロッコリー、カーネーション、ゼラニウムなどで、庭の手入れをしながら鉢植え完了。それから成長した野ぼたんなどを一回り大きな鉢に植え替える。
お気に入りのガーデンアルストロメリアは、3種類のうち一つだけ鬱蒼として花つきが悪く、間引きして追肥しておいた。また、パンジーやゼラニウムその他の花に液肥を根元にかけて今日の作業は終了。
庭仕事は若い頃のように長時間続けられなくなったが、無心になって手足を動かすことで気分爽快になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます