![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/88/ff85a0f5a600f741cd4a0a70445b2a6b.jpg)
福岡県太宰府市 観世音寺 馬頭観音菩薩
泣いて暮らすも一生、笑って暮らすも一生・・・同じ一生なら泣いて暮らすより笑って楽しく暮らす方が得である。
無い時の辛抱、有る時の倹約・・・金がない時は不自由でも辛抱し、ある時もまた乱費しないで倹約せよということ。
月夜も十五日闇夜も十五日・・・世の中はよいときもあれば悪いときもある。いたずらに悲観したり、有頂天になって油断したりしてはならぬということ。
年寄りは二度目の子供・・・人は年をとると再び子供に戻ったかのようにわがままになるということ。
夫婦は二世・・・夫婦の関係はこの世だけのものではなく、あの世まで続くという仏説。
今日は暇つぶしにことわざ辞典を捲る。ウムフムと頷くことばかり。とくに「夫婦は二世」はとても気に入っていて、夫婦は元々他人で空気のような存在ではあるが、老々介護の身になったとき、支え合うのは親子より夫婦だと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます