goo blog サービス終了のお知らせ 

ハチの家文学館

ハチの家写真館(http://hachinoie.exblog.jp/)の文芸版

空海の言葉

2019年01月24日 14時00分21秒 | 慈しみと悲しみと

           四国札所第88番結願 大窪寺 弘法大師像 

一切の男子は是れ我が父なり、一切の女人は是れ我が母なり。一切の衆生は皆是れ我が二親、師君なり。 (空海『教王経開題』)

全ての男性は自分の父であり、全ての女性は私の母である。そして、全ての生きとし生けるもの、みな私の両親であり、先生であるということ。

今の世の中は、親子関係など人間関係が荒廃し、少年事件や通り魔的な凶悪事件など後を絶たない。一切の男子或いは女子が、お互い感謝の念をもって尊敬して生きれば、憎しみや争いをかなり減らすことが出来るはずである。

6年間、家庭裁判所で離婚や遺産分割などの家事調停をやったあと、非行少年の更生支援ボランティアをやっているが、家庭崩壊の内情を知って気の毒に思うと同時に、どうしたら家族の争いがなくなるか、非行に走らないように出来るかなど考えさせられる。

言うは易しであるが、まさに弘法大師空海の言われる通り、感謝の念と尊敬して生きることの智慧をもってすれば、解決できることが多いと思う。

少子高齢化や核家族化がますます進み、人間関係が乏しくなるばかり。また、高学歴社会と言えども所得格差はなかなか縮まらず、老後の経済的なゆとりを描けるような人はごく一部の人間であろう。

金がすべてではないが、相田みつをさんの言う通り『お金はあると便利、ないと不便』である。それぞれの家庭で、真面目に働き、コツコツ貯めるしかないが、人間、どんな場面に出会っても、人と人の絆、感謝の気持ちを忘れてはならない。

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿