※クリックで拡大
昭和意匠の電球燈が仄かに照らすカウンター、小さくかかっているのはCコリア
かジャレットか、そういえば此処は、その昔ジャズバーの「パウエル」が有った
場所、弥二朗が「二階に雀荘が有ったね」と記憶を辿る。
開店早々の入店で店主は今夜の品書きに懸命なこともあるが、それにしても
無口だ、客に「何かせよ」と急かすようなことは全く感じ無い。
取り敢えずのビールは「サッポロの生」
お通しの「チャンバラ貝」を口にした弥二朗が素直な質問を投げかける
『こんなチャンバラ貝、初めてです、どうやって味付けしてるんですか
差し支え無かったら教えて下さい』
調理師の血がさわいだか、こういう時には極めて熱心だし「問い方」が上手いね。
私はといえば、海物語のカウンター、熱帯魚=ウインクの妄想呪縛の横回転が
スピードを落とすまで思考停止。ノーランズもカバーした「寂しい熱帯魚」のフレ
ーズがカラカラと音を立て、転がり止まる迄の刹那、彼女の願いが遙か海の向
こうから途切れ途切れながらも、何か強いメッセージを伝えてきているように感
じていた。
♪HEART OF WAVE~ HEART OF WAVE~
LONELY ユラユラ SWIMMIN ユラユラ DREAMIN
店名に違わず「焼き」を得意とするオーナーU氏だが、メニューには生タンもある
私は何でもこいなのだが、弥二朗曰く生レバーも殆ど経験無いとなれば解決策
は……
「半分炙って頂戴か」となる。そう、これはあんさんの為に「炙ったん」やさかい
遠慮せんと全部、食べはってよろしんやで。
えっ、味見させてくれるん、ほな遠慮無しに一箸だけ貰いますえ。(何処の人や)
アテが変わるから日本酒に切り替えて「純米久礼」でいきますか、ほんなら私は
「ダバダ火振」をロックで頂きましょう。
ケムリも出るけど、炙り方が上手いね、カマスの開きや、サンマの味醂干しなんか
も炙ってくれたらしょっちゅうダレヤスケ(晩酌)に来んと遺憾なるか。
弥二朗はん、味付け方法聞くよりも。この醤油のブランドを聞いた方が近道です
え、私もちょっと覚えが無いんどすけどな。
えっ、桟橋にバーが、山北女史に連れられて行った、そう、ほんならそろそろ行
ってみましょうかね。
それじゃあ、次回の調査は「十駕堂」の鯖寿司ということで宜しく。
※そうそう、入り口は引き戸になってますんで、押したり引いたりしても開きまへん。
--shop data--
店名:ダレヤスケ「ケムリ」
所在:高知市はりまや町1-7-13(福永ビル1F)(Yahoo!地図)
電話:088-861-3169
営業:19:00~26:00(L/O)
定休:火曜
席数:7席
昭和意匠の電球燈が仄かに照らすカウンター、小さくかかっているのはCコリア
かジャレットか、そういえば此処は、その昔ジャズバーの「パウエル」が有った
場所、弥二朗が「二階に雀荘が有ったね」と記憶を辿る。
開店早々の入店で店主は今夜の品書きに懸命なこともあるが、それにしても
無口だ、客に「何かせよ」と急かすようなことは全く感じ無い。
取り敢えずのビールは「サッポロの生」
お通しの「チャンバラ貝」を口にした弥二朗が素直な質問を投げかける
『こんなチャンバラ貝、初めてです、どうやって味付けしてるんですか
差し支え無かったら教えて下さい』
調理師の血がさわいだか、こういう時には極めて熱心だし「問い方」が上手いね。
私はといえば、海物語のカウンター、熱帯魚=ウインクの妄想呪縛の横回転が
スピードを落とすまで思考停止。ノーランズもカバーした「寂しい熱帯魚」のフレ
ーズがカラカラと音を立て、転がり止まる迄の刹那、彼女の願いが遙か海の向
こうから途切れ途切れながらも、何か強いメッセージを伝えてきているように感
じていた。
♪HEART OF WAVE~ HEART OF WAVE~
LONELY ユラユラ SWIMMIN ユラユラ DREAMIN
店名に違わず「焼き」を得意とするオーナーU氏だが、メニューには生タンもある
私は何でもこいなのだが、弥二朗曰く生レバーも殆ど経験無いとなれば解決策
は……
「半分炙って頂戴か」となる。そう、これはあんさんの為に「炙ったん」やさかい
遠慮せんと全部、食べはってよろしんやで。
えっ、味見させてくれるん、ほな遠慮無しに一箸だけ貰いますえ。(何処の人や)
アテが変わるから日本酒に切り替えて「純米久礼」でいきますか、ほんなら私は
「ダバダ火振」をロックで頂きましょう。
ケムリも出るけど、炙り方が上手いね、カマスの開きや、サンマの味醂干しなんか
も炙ってくれたらしょっちゅうダレヤスケ(晩酌)に来んと遺憾なるか。
弥二朗はん、味付け方法聞くよりも。この醤油のブランドを聞いた方が近道です
え、私もちょっと覚えが無いんどすけどな。
えっ、桟橋にバーが、山北女史に連れられて行った、そう、ほんならそろそろ行
ってみましょうかね。
それじゃあ、次回の調査は「十駕堂」の鯖寿司ということで宜しく。
※そうそう、入り口は引き戸になってますんで、押したり引いたりしても開きまへん。
--shop data--
店名:ダレヤスケ「ケムリ」
所在:高知市はりまや町1-7-13(福永ビル1F)(Yahoo!地図)
電話:088-861-3169
営業:19:00~26:00(L/O)
定休:火曜
席数:7席
開店当初は熱帯魚ケースは置いて無かったみたいですね>ケムリ
私もカウンターだけで後ろにスペースの無い店が何故か落ち着きます。
機会があれば。
でしたね。流石に播磨は醤油作りの条件に恵まれた土地という事が良く解り
ました。2009年分は受付終了ですか>機会が有りましたら。
オヤジもお気に入りの店なんですよ。
料理も丁寧、人柄もよろしい。
落ち着かせてもらえる異空間ですな。
女性客が多い故オヤジ一人では
しばしば浮いてしまうのがツラいですな
なぜかすっかり京のおひとになられてますねぇ。
ケムリさんのお肉美味しいとお噂はいっぱい
飛び込んできていますが
私はまだいただいたことがないです。
チャンバラ貝もケムリさんに行く前に
別のお店でいただいちょったき
食べてないし・・・この記事でさらに気になりだしました!
カウンターで後ろにスペースのないお店
どれだけ時を忘れさせてくれることか・・・
それこそ外に出たら朝ですよ^^
雪は積もってなかったですけどね。
はい、TBさせて頂きました。
弥二朗氏曰く、高知で無いような感覚に陥ると申しておりました。
今度、私がオヤジ一人でも浮かない店をご紹介しましょう。
>ukikiはん
三日、阪神に行ってたら直んぐに「関西弁」ですわ(笑)
「チャンバラ貝」は味付けもそうですが、下拵えに手が掛かってますねえ。
此処だったら「ただ呑みゆうだけじゃあ無いで~、料理も教えて貰いゆうがやき」
と言い訳出来ると思いますよ。でもねえ、「朝帰り」じゃあバレバレかぁ。