![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/2c/61ba845a8d71d6f651335ae0fd478619.jpg)
↑ラムレーズンクリーム(450円)
イオンSCの西入口にお洒落な車が停まって行列が出来ているのは
何回か見かけたがこれが「ROMANDO ROLL」
という移動販売のクレープ(店はロールと呼んでいる)店だった。
クレープは余り食べ慣れて無いですが今日は行列も無かったので
体験してみました。
生地も生クリームもすごく甘いという訳では無く、意外とあっさり
しています、生クリームが胃に「もたれる」と言う人もいますが私は
そうでも無かったし後口は良かったです。
ただ、コーヒーを飲みながら食べたいのですが・・・無理ですね。
平均単価も450~500円ですので学生さんには結構厳しい価格
設定ではないでしょうか。
4月中旬まで此処で営業しているようですので一度お試しあれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/9405f69d65a62eb6a418db2987199822.jpg)
女子高生がのぞいているのは「メニュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/f539f94153fe64759a20b97bbe70c38f.jpg)
それとも「お兄ちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/a7e78fca0eb5fe60ee3a0534748d0067.jpg)
このエンブレムは紛れもなく「シトロエン」
この車が450~500万円で開業するには諸々1千万超の自己資金が
必要とか。何の商売も「ずるうない」ねえ。
営業時間:夜8時迄
イオンSCの西入口にお洒落な車が停まって行列が出来ているのは
何回か見かけたがこれが「ROMANDO ROLL」
という移動販売のクレープ(店はロールと呼んでいる)店だった。
クレープは余り食べ慣れて無いですが今日は行列も無かったので
体験してみました。
生地も生クリームもすごく甘いという訳では無く、意外とあっさり
しています、生クリームが胃に「もたれる」と言う人もいますが私は
そうでも無かったし後口は良かったです。
ただ、コーヒーを飲みながら食べたいのですが・・・無理ですね。
平均単価も450~500円ですので学生さんには結構厳しい価格
設定ではないでしょうか。
4月中旬まで此処で営業しているようですので一度お試しあれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/73/9405f69d65a62eb6a418db2987199822.jpg)
女子高生がのぞいているのは「メニュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/33/f539f94153fe64759a20b97bbe70c38f.jpg)
それとも「お兄ちゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9e/a7e78fca0eb5fe60ee3a0534748d0067.jpg)
このエンブレムは紛れもなく「シトロエン」
この車が450~500万円で開業するには諸々1千万超の自己資金が
必要とか。何の商売も「ずるうない」ねえ。
営業時間:夜8時迄
あたしも先週の水曜食べましたよ~
あたしが食べたがは、一番安い
400円のチョコクリーム?だったかな
味は・・・
まあ、普通に美味しい思いましたけど
ちょっと高いかなあと><
また買う?言われたら
隣の31で普通にクレープ買うね笑))
私も先週、タカシさんの同僚(厳密にいえば部下になりますが、お分かりになりますでしょうか?)の某TMさんや同系列会社のIMさんそして元バレリーナで現ナースのMさんらと食べてきました。去年(だったと思う)帯屋町のリブロードの前で売っていたのを横目に通り過ぎてました。今回はイオンということで大きなお世話ですがますます帯屋町が心配になってしまいました
ロシア人ハーフのちえchanですね。
コメント有り難う御座います。
私も最初にR/Rを見たのはリブロード前でした。
帯筋ですが他県に比べたらまだましな方です。
アーケードも明るく綺麗で道幅も広いですから
色んなイベントでお街に出るモチベーションを
刺激したら人出は増えてくると思います。
ジブリショップのように一寸覗いて見たくなるお店
が増えると良いのですが。