タカシのB級グルメ日記

2024高知市納涼花火大会

居酒屋「筒」④

2009-04-12 11:20:06 | 居酒屋・バー・割烹・蕎麦

なにを隠そう、典型的な「B型」なのでお店選びを任されることは全く
苦に成らない、でも満足し、心底喜んで頂ける結果を得るには自分
一人の力だけでは為し得ないと悟ったお話。

今夜の主役は長年の友達だが、一流のお店ばかり食べ歩いて酒は
勿論、料理に関しても相当の眼力の持ち主故、是非この店の魚を
食べて貰いたかったのだ、アシスト役は勿論、弥二朗さんである。

まず、最初のオーダーは、出てくるのが終いの方になる事を考慮し
て「握り盛り合わせ」を通しておこう。

「刺身の盛り合わせ」は前奏曲のようなものだが、ビールで潤した
舌に登る最初の品なので役者としてはイチロー級の実力が必要。
あれこれ説明はしませんが、しっかり二人前が三つに分けられて
いる事に先ず、気が付いた、流石です。

『こりゃ、麦酒は合わん、酒に変えろう』
と異口同音。



二番手(煮鮑)は自分の好みで選ばせて頂きましょう。肝も旨いが身の堅さ加減
が絶妙、ジビエ料理も得意とする「筒井さん」ならではの一品。




三番手(鰺昆布〆)も自分の好みで相済みません。

『お姉さ~ん、土佐鶴、もう二合お願い』

一寸このあたりからお腹も落ち着いて、話と酒に集中出来ます。
時刻は20:00、今夜の予約は19:00でしたので間の取り方も淀み無く
主役登場迄にはもう少し、お時間頂戴いたしたく候。

『お姉さ~ん、土佐鶴、もう一合お願い』



遂に今夜の主役登場!――って「姉さんかっ!」

何故、この様な「満面の笑顔」を見せてくれるのか・・・・・・
そりゃあ、目の前にいる「よいしょの天才」二人に掛かったら
世間知らずのお嬢ちゃんなどイチコロでございましょう。
げに恐ろしき「練達の技なり」――お~こわ。




↑「とろイナリ」(命名者:弥二朗)

真に、感嘆必至、どのネタも間違い御座いませんでしょう。
食通は見ただけで、この寿司を握ったオーナーの人生が見えたようです。
そう『雇われ職人には、絶対真似の出来ない握りだ』との感想に一同
納得となった次第。個人的には「汁もの」が一つ欲しかったけど、それは
次回のお楽しみに。




--shop data--
店名:居酒屋「筒」
所在:高知県高知市升形4-4(Yahoo!地図) 
電話:088-824-9055
営業:17:00~
定休:土曜・日曜
席数:カウンター(6)テーブル(5)小上(8)
お代:¥14,500(3人で)
※令和2年(2020)4月13日、閉店しました。

 



最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キャノンが欲しくなります (弥二朗)
2009-04-12 19:48:27
カメラですか、腕でしょうか。
キャノンいいですね。
返信する
G9 (タカシ。)
2009-04-12 23:38:42
間違いなくカメラですね。了解です、旧機修理したらお貸ししましょう。
返信する
疲れたら (ドリーム)
2009-04-13 17:11:57
特別に美味しい刺身を食べたくなったり
刺身がツライ店に連続して当たった時は
帰巣本能のように、この店を訪ねます。

いつも新鮮で美味しい・・・安定感に感動ものですぞ。
寡黙な主人の、不断の努力の結果でしょうな
返信する
ドリームさん (タカシ。)
2009-04-13 18:12:10
朝、仕入れ帰りの御主人を良く見掛けるのではないですか。その時期一番美味しい物だけしか仕入れ無い、なので店に有る物は何でも美味しい、前回有ったけど今回は無いネタも有る。この日はウニを見掛けませんでしたが、売り切れだったのか、仕入れが無かったのか確認出来ずです。今回のオーダーはこれだけ、揚げ物、肉系一切無しで土佐鶴一本、こんな呑み方も良いです。
返信する
偶然にも (禁煙席通路側)
2009-04-13 19:51:42
私めも、昨夜はいつもの店で鯛の刺身
(タタキ風に皮目を少しだけ炙ったもの)と
マグロのつくね揚げ、筍とワカメの吸い物を腹に納付しました。

「お飲み物は?」と聞かれて、ためらわず
「日本酒を冷やで」と答弁しておりました。

いやはや、このいやしい口には
「開いた口がふさがりません」
返信する
禁煙席通路側さん (タカシ。)
2009-04-14 07:46:17
さぞかし、断食明けの体には良く染み渡った事でしょう>日本酒。何かにつけ「体が欲する」というのは自然の摂理です。酷使された五体、ひとまず、ご自愛下さい。
返信する
やられました (ukiki_kumi)
2009-04-17 13:44:46
筒さん、友達と行こう行こうと言うて
なかなかタイミングが合わず
未だに行けていません><
たまりません!
モニタに向かって手を伸ばしました^^
返信する
ukiki_kumiさん (タカシ。)
2009-04-17 15:01:20
専門店の様には参りませんが居酒屋の「豪快さ」が好きながです。筒ではあまり欲張って食べない方が良いみたいです、後が大変。しかし接写の画像は面白いですねえ、皿はもうひと周り大きかったですが、寿司はほぼ等倍のように見えます。

歩屋のパン祭り残念でした。『作ってもろーたき、えいがやもん』が女の子らしくて「可愛かった」です。
返信する
Unknown (shihocoro)
2009-09-24 18:06:50
お久しぶりです。。。
筒、行きたくて行きたくて仕方がありません!
久々に検索したらタカシさんのブログにヒット!
↑ukikikumiと行こうと言いもって
未だ行けず・・・しかも、タイミングが合わず・・・
うぅぅぅぅぅ。海鮮丼&握りが食べたい!!!
返信する
shihocoroはん (タカシ。)
2009-09-25 09:08:09
この時も久々でしたが、やっぱ間違いないですね>筒
そろそろ鍋も良い季節になってきました。是非、ukikiはんを誘って
あげて下さい、酒の種類では湖月に負けるけど「お生」はコジャンチ
ーノ↓も絶賛、そう言えばあたいも食べるの忘れちゅう>海鮮丼

http://tollotjoe.livedoor.biz/archives/2009-03.html#20090311

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。