goo blog サービス終了のお知らせ 

Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記161108 世田谷線あたりをスケッチすることと今日の絵

2016-11-09 20:47:51 | 朝日記

朝日記161108 世田谷線あたりをスケッチすることと今日の絵

おはようございます。きょうは曇りの朝です。だいぶ寒くなってきました。

絵は9点を掲載します。

徒然こと 世田谷線あたりをスケッチのこと

昨夜は、風呂でからだをあたためてから就寝しました。
きのうは古い友達と東急三軒茶屋から、かわいい世田谷線にのってスケッチ散歩しました。アルプスの電車のような赤や青の車体です。最初に終点下北沢へいき、線路沿いにもどり、ここの菅原神社にいきました。

 

住宅街でのしずかな佇まいです。世田谷はむかしの道なりでできているようで、道をたずねても、説明するほうも、訊くほうもなかなかわかりづらいです。それでもひとは、およそ親切で途中まで道案内をしてくれるほどでした。

 

 

 

つぎの目標は豪徳寺でした。時間のめやすで、菅原神社の行きの途中でちょっとした寿司屋を目印にしておきました。結局そこで、熱燗で一献をかわし、店主おすすめのカキフライ定食をとりました。

 

世田谷神社経由、豪徳寺についたときは冬の短日で、三時すぎで薄暗くなっていました。境内の木立、格式のたかい立派な山門をいそいで描きました。あの井伊大老の家のお寺であることを知りました。九品仏の寺もよろしいですが、ここもスケッチにはいいところとおもいます。これで帰途につきますが、

次回は、松陰神社からかなと相談しました。井伊家の寺からほどないところに松陰があるというのもおもしろいなとおもいました。ところで行に三軒茶屋の世田谷線の改札筋に今川焼屋があり、この熱いのを買い車内で食しました。行儀のよい友人はしぶい眉顔で美味いと唸っていました。

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記161107 浦賀にスケッチ... | トップ | 朝日記161109 トランプ氏に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朝日記」カテゴリの最新記事