くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

今を生きるは難しい…

2023-11-22 16:55:00 | 雑記

みなさんお元気ですか?
またまた、ご無沙汰になってしまいました。😓

最近の私は、あっちこっちに用事が出来て忙しく
気がつけば11月も終わりに近づいているではあ〜りませんか⁉️((((;゚Д゚)))))))
ってか、あと、数日で師走って本当ですか?(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

最近、ネドじゅんさんにハマり「今を無思考で生きる」を訓練中の私は
カレンダーをがん無視していたことに気づく…

「ひゃー、もう師走になるじゃん!なんなの?私、何してたっけ?
 12月も神様のお手伝い忙しいし、年賀状やお歳暮の準備も
 あるし、おっさんのクリスマスのご飯だって考えなきゃだし、
 お節はどうしよう?あー、でも、慌てない慌てない!
 私は今を生きる女‼️今、出来る事をすればいいのよ。
 そうだ、大掃除もあるから、小掃除から始めよう!」

こんな風に、全然、無思考にはなれないけれど今を生きるを
テーマに、まずは冷蔵庫から小掃除して行く事にした。

我が家の食品のルールは賞味期限ではなく「五感で判断する」だ。


おー、君の名は、牛の乳… 賞味期限…20日過ぎちょるばい
臭い…さすがにかがん…流しに流すとチーズ的要素を感じる。
子牛さんごめんなさい(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

さぁ!気を取り直して次行ってみよう!

これは、イシイのお弁当くんミートボール♫の残り物
「いーつのことだか思い出してごーらん」


よく見えんと思うけど、アレは梅雨の時期だった。
味覚、嗅覚、視覚、触覚、聴覚?確認する勇気は無い…
さすがにこれも、危険だと思う…

こ、これはどうだ!

牛乳の代わりに買った記憶が…



未開封だから行けそうな気もするけど…
開けて確認するか?でも、今は飲みたくないし…
で、もう一回冷蔵庫に戻す事にした。(どっかから悲鳴が…)(´-ω-`)

うーん、今を生きるは大切だけど、
ちょっとは、過去にも、未来にも気を配りましょ…
って事に気づいた、今の私なのでした。(*´꒳`*)
(ズボラをやめればいいだけ…)


いつかの晩御飯

おっさん担当



オイシックスのガレット 
サーモンと温泉タマゴと野菜とガレットのバランスが絶妙で美味しかった。



市販のガーリックトマトソースのパスタ
これも美味でした。


ビーフシチュー
間違いない市販のルーの味で安心


何故かちくわのチーズ焼き



野菜のグリル焼きでした。



今日の


「花子さま、何をしておいでですか?」


「クンクン…点検や…」



「自分、また、何こうたんや?」
「な、な、、何って…大事なものですよ。」


「あれや、この前、入らんって騒いどったズボンやろ?」
「ちが…ちが…だったら何ですか?」


「おっさんにチクったる。」

こんなんでした。😓

何かと世間は騒がしいですが身体に気をつけてお過ごし下さいね。
訪問して下さってありがとうございました。😊









すっかり秋でした

2023-10-13 14:33:00 | 雑記

みなさんお元気ですか?🤗

あーきがきーた♫あーきがきーた♫
どこにきたー?

ここよここ⬇️



秋と言えば、たわわに実るリンゴが見たくて
毎年、青森の岩木山の麓へ出かける。

十数年前、初めてリンゴが道路に迫り来る勢いで沢山実っているのを
見て感動してから、我が家の秋の恒例行事になっている。
この風景の中に映える、リンゴの赤と大きさに他の果物とは違う
愛らしさを感じざるおえません! ( ̄^ ̄)ゞ (誰だよ…)





私の(決しておっさんでは無い)日頃の行いが良いせいで、めっちゃ快晴 
この時期、津軽平野に広がるリンゴ畑は
農作業や観光客でお祭り騒ぎの賑わいです。




こんなリンゴが道を挟んで、何キロにも渡り
「採ってまってもいいよ」(津軽弁で採ってもいいよ)
と言わんばかりに実っているのだ。

うっかり、人様の畑の中に行くとリンゴに手を出してしまいそうに
なるので、弘前市にある「りんご公園」に行って来た。

広大な敷地の中に沢山のリンゴの木があり、リンゴの歴史も知る事ができる。



色がイマイチなリンゴと岩木山
品種は??(−_−;)



黄色いリンゴ
(だから、品種はよ?)(⌒-⌒; )


これは、アメリカの何とかクラブアップルだったと思う。😓
小さくて、すももみたいでした。




ここは、昔の豪農のお屋敷を移築して当時の暮らしを再現した建物


さすが豪農、広いわぁ〜(°▽°)



襖には、弘前らしく「ねぷた祭りの見送り絵」(美人画)
が描かれておりました。



土地とお金があれば、我が家にも縁側欲しかったなぁ〜
あー、ここで昼寝したい (๑˃̵ᴗ˂̵)

この後、車の窓を閉めきって(盗みそうになるから)
リンゴがこれでもかと実っている、アップルロードを
実りへの感謝をしながら、堪能させて頂きました。
(相変わらず適当な観光案内ですみません😓)





いつかの晩御飯


おっさん担当



マグロのユッケ
ゴマ油と塩でネギトロ風にしたもの



チキンのチーズ焼きだっだかな?



ブロッコリーとタマゴとチキンのサラダ



コンソメスープ



ネギトロをパンに乗せてみた。
美味しいかったです。🤗



今日の



「花子さま珍しいポーズですね」



「あー、これな、ヨガのポーズや、ヨガ…」



「えっ?ヨガって?どうして急にそんな…」
「ファ〜、あっ、これは深呼吸や、呼吸がな大事やねんて」



「花子さま、爪研ぎしてましたね。」


「爪、伸び過ぎて取れ無いだけじゃ無いですか?切りましょうね!」



「ちゃう、ヨガや…」

こんなんでした。😓

季節の変わり目なので
体調に気をつけてお過ごし下さいね〜╰(*´︶`*)╯♡






幸せって何だっけ?

2023-09-28 16:34:00 | 雑記

みなさん、
お元気で〜すか〜?幸せで〜すか〜?
(メロディーが出た人はそれなりのお年頃♩♫)

私は幸せどす。

「どうした?いつものずぼら主婦とちゃうやんけ…」
と思ったそこのあなた!

ええ、私はこの世にもう一度生まれなおした気分なのですよ。
何だか、このどうしようも無い世の中がキラキラして見える。

高慢ちきなあの人も、意地悪なあの人も、呑み食いしか興味の無い男(??)
も全てが愛おしい存在なのだ😻

ブログをサボっている間に
「何があった?」ときかれればべべん👏



コレよこれ⬆️

この本をYouTubeで知って、実践していくうちに
緊張する様な出来事も、苦手な人との関わりも
大丈夫って思えるようになった‼️

この本を読んで最初に、自分の頭に勝手に浮かぶ自分の声の思考で
悩んだり怒ったりしていることを、まずは認識した。
ずっと頭の中をグルグル回っている、嫌な人の事や、嫌な出来事、
昔の事や、未来の事や、仕事の事など、しつこいひとりごとの思考
疲れるし、自分を嫌いになる事もあるよね。
これが左脳の仕業なんですって…嫌よね。もぅ…。(ㆀ˘・з・˘)

私は以前から、自分の心に感謝しか無ければ人生楽勝モード
と思っていたのだけれど、自分の頭の中には
でも、だって、アイツがコイツが…あれもやらなくちゃ…アレはどうしよう…
自分の声で頭の中をぐーるぐる。
やめられない止められない♩

しかし奥さん、この本を読むだけでそれが完全に消えて、
今しか無い状態になれると言うじゃあーりませんか!
それが謂わゆる「悟り」とか「覚醒」ってやつらしい…

私は、この本に書かれている事を実践していくうちに
何とも言えない暖かい気持ちが胸の辺りから広がって
「生きててよかった〜❗️ヒャッハー‼️」
って涙がちょちょ切れる体験をしばしばするようになった。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

まだまだ未熟で左脳優位の生活だけど、たまに来るヒャッハーな
幸せ体験が1400円で出来るなんて、やす〜い!(夢グループ風)
(YouTubeの方が実践編はわかりやすいかもです。)
何かの参考になれば幸いです。🤗


いつかの晩御飯



私担当の地味な晩御飯
ノンアルデーなのでこれでいいのだ。( ̄^ ̄)




ニラを茹でて麺つゆで漬けた物を乗っけた豆腐丼



セロリと鶏肉の水餃子(手作りよ)



トマトと玉ねぎのサラダ?

私はこれで十分なんだけどねえ ε-(´∀`; )


今日の


「花子さま」
「なんや?」



「私、悟りを開いたかも知れません。毎日ありがたくて欲が無くなって来ました。」



「ほー、そないか…」



「で、これ何や?」
「あー、それですね… 。並んで買ったシャトレーゼのお菓子…」




「欲って何や?」

こんなんでした。🥺

訪問して下さってありがとうございました。🤗







激おこプンプン

2023-08-24 17:40:00 | 雑記

みなさんお元気ですか〜 🤗
またまたすっかりご無沙汰です。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)😭
(泣けば許されると思ってるタイプ…)

 気がつけば、お盆もすっかり過ぎて秋の気配を感じる…
 感じる?いや…感じない…全然感じない…

 ってか、あっっつい💦んですけど 🥵
 なんじゃこりゃあ
 連日の30℃越えにエアコンは唸りっぱなしで、
 製造から半世紀以上経った私の身体も、悲鳴を上げている。
 
 天気予報を見ても、北と南が逆転した様な気温で
 北海道が36℃ってなに???
 地球が人類の在り方に警鐘を鳴らしているようだ。
 古来、八百万の神様を大切にして来た日本人は
 もう居ない。神様も激怒💢ってなるよね〜
  
 その怒りに触れたか、何だか頭もぼーっとして、
 あー、遥か彼方に赤い氷河が見える…



はっ❗️おっさんの忘れ形見のかき氷だった。(生きてる生きてる💦)
冷凍庫の中で寂しそうだったので、いただいてあげる。

「ちっ、真ん中にバニラのが良かったんだけどな…
 センス無いったらありゃしない…」

と、「裸の大将スタイル」(ランニングとハーフパンツ)
で、おっさんのアイスを盗み食いしながら
「地球の未来を案ずる」ずぼら主婦なのであった。


いつかの晩御飯

おっさん担当〜



何故かピザトースト
具沢山で美味しかったです。



毎度お馴染みの期限切れの野菜ジュースで作ったスープ




えびと卵とカリフラワーのサラダ


おっさんが釣ったヒラメのムニエル



スーパーの手羽




混ぜるだけのパスタだったと思う

おっさんが作るとボリュームありすぎなのよ…
文句は言えないけど(⌒-⌒; )


今日の



「花子さま!」



「大丈夫ですか?」



「暑いですか?」



「ええんや、大丈夫や。ケチってエアコン使うてても我慢したる。」
「やっぱり、バレてました?温度下げましょうか?」




「いや、わてにもチュールのアイスくれたら我慢したる。」


こんなんでした。😓

まだまだ、暑さは続きそうですが
皆さま体調に気をつけてお過ごしくださいね。🥺





禁断の…

2023-07-26 17:55:00 | 雑記

みなさんお元気ですか〜 (^O^☆♪
ブログはサボっていたけれど、私は元気です。
すっかりご無沙汰いたしております。


で、最近、私は何をしていたかと訊かれれば
月に10日間は氏子の手伝いに出かけ、神様に媚びを売りまくり
「家宝は寝て待て」と言う古の教えを実行していた。
未だ家宝が訪れる様子は無い…(p_-)
寝足りないのかな?🥺(寝すぎて呆れられてるだろ)

後は、お盆が来るからと、普段やらない場所の掃除を
中途半端にやっておりました。

この中途半端がいけなかった…(−_−;)

築三年半の我が家のキッチンの天板にヒビが…




「ぎゃー‼️いやー、コレ高かったのに、何してくれとんじゃ!
 まだ、4年も経って無いじゃろが!何が最新の技術セラトップじゃ!
 こちとら、ローンもたんまり残ってるんだよ。あー、どうしよう?」

と半狂乱になりそうな気持ちを抑えて、工務店に電話した。
そしたら、メーカーさんが今日来てくれたんだけどさぁ…

午前11時の訪問でお願いして、必死に掃除やらキッチン周りの
片付けをしてたら、10時40分に「ピンポーン」と鳴った。
「まさか、20分も早く?」と思ったけど、やはりメーカーさんだった。

まぁ、何とか恥ずかしく無い程度には片付けたので
そのままお願いする事にしたのだが、何だか60才前後の男性の
メーカーさんの様子が心配だった。
玄関に入ってきても、挨拶らしいものも無く、顔は真っ赤で目は虚ろ
話しかけても返事がワンテンポ遅れる。

心の中で、「あー、この人もだ。」と思ってしまった。
最近、若い方でも、年配の方でも、女性でも、男性でも、こういう方を
多く見かける。きっと、頭がボーっとして話が入っていかないのだと
思う。大丈夫かなぁ?

本人は、私には何も告げずに写真を撮りまくっている。
しばらくすると、「ここのキズを裏から見たい」と言い出した。




「えっ?天板のキズの裏ですか?いや、天板のキズの裏は食洗機なので見れないと
 思いますよ。」と答えると

何も答えずに、その横の禁断の引き出しを開けた。



「ぎゃー!やめて〜!そこの大掃除は、これからやろうと思ってたのに…
 天板って言うから、油断したじゃん。」
と、声無き声が心の中で響く… (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

しかし、本人はいたって真面目に、無言で奥をライトで照らしたりしている。

「止めてけれ…そこを照らしたところで何も見えるはずないでしょ…
 乱雑に積み重なったキッチン道具が明るみに出るだけじゃん…」
と、半べそな心持ち。

しかし、そんな私など範疇に無いらしく
しばらく検討違いの引き出しをあちこち開けては
「あー、やっぱり見えないか〜」とボヤく。

イヤ、イヤ、イヤ、そりゃそうでしょ。外から見てもわかるよね?
恥ずかしいのも通り越して、本気でこのメーカーさんが心配になる。
こんなんで、「車の運転は大丈夫なのか?」
とか、「他の仕事もキチンと出来ているのだろうか?」
などと、余計な事を考える。

結局、あちこち開けられた割には、どうするかは後日と言う事になった。

何だか、今回の事で、自分のずぼらさも大概だけど
今、世間で起こっている事の深刻さを垣間見た気がする。



いつかの晩御飯



おっさん担当ーー!




おっさんが釣ってきた鯛の天ぷら




カマ焼き



ほうれん草かな?



鯛の刺身



私のお気に入り、上沼恵美子さんのお好み焼き(*^ω^*)
コナ少なめで懐かしい感じが美味しいです。




鯛のあら汁は絶品でした。


今日の



「みなはん、ご無沙汰やな」



「あのオバハンのせいで…」



「出番が少ないねん」



「どない思う?」



「花子さま、そうかりかりせずに」



「チュールの匂いでもどうぞ…」



「バカにしとんのか?本物もってこんかい」

こんなんでした。(⌒-⌒; )

暑い日々が続きますが、熱中症に気をつけてお過ごしくださいね!