今年の長いG.Wも終わりですね!
ゆっくり休日を楽しんだ人も忙しかった人も、
今日からは平日に戻ってしまいますね。。。
先日のママの休日を振り返って、4日晴天の出羽路ドライブから、
前回は鳥海山をご覧頂きましたが、ママの住む町からは、
雲一つない青空の一日でしたので、
青空にくっきり『月山』が綺麗でした。
どちらも晴れの日でも、めったにお目にかかれないのですよ。。。
いつもだと、月山の方から庄内へ行くのですが、
今回は最上川 大淀の美術館を訪ねて寄り道をしながら、
庄内へ向かいました。。。
ちょうど、満開の桜と最上川を見る事ができたのです。
とてもロマン溢れる森の美術館です。
【大淀の最上川と桜】【真下慶治記念美術館】
故『真下慶治』
最上川をこよなく愛し生涯のテーマとして、作品を作り上げた洋画家さんです。
かつてアトリエがあった大淀で、最上川を眺められる丘に
【真下慶治記念美術館】として、公開されています。
山形の自然の中で、随時一般の展覧会などもあって、素敵な美術館でしたねー♪
大淀の最上川は絵になりますねぇ。。。満開のさくらも綺麗でした♪
ゆっくり休日を楽しんだ人も忙しかった人も、
今日からは平日に戻ってしまいますね。。。
先日のママの休日を振り返って、4日晴天の出羽路ドライブから、
前回は鳥海山をご覧頂きましたが、ママの住む町からは、
雲一つない青空の一日でしたので、
青空にくっきり『月山』が綺麗でした。
どちらも晴れの日でも、めったにお目にかかれないのですよ。。。
今回は最上川 大淀の美術館を訪ねて寄り道をしながら、
庄内へ向かいました。。。
ちょうど、満開の桜と最上川を見る事ができたのです。
とてもロマン溢れる森の美術館です。
【大淀の最上川と桜】【真下慶治記念美術館】
>< |
故『真下慶治』
最上川をこよなく愛し生涯のテーマとして、作品を作り上げた洋画家さんです。
かつてアトリエがあった大淀で、最上川を眺められる丘に
【真下慶治記念美術館】として、公開されています。
山形の自然の中で、随時一般の展覧会などもあって、素敵な美術館でしたねー♪
大淀の最上川は絵になりますねぇ。。。満開のさくらも綺麗でした♪