出羽ママの日記

 出羽ママのライフスタイルを
    楽しくブログに載せています。
  一緒に楽しんでください。

これも、ゼラニュウム。

2006年07月20日 | 出羽ママガーデニング
今日は久々に晴れのお天気になって、暑かった出羽。
昨日につづき、我が家にこんなゼラニュウムがあった!

ピンク色..一重の濃いピンク色♪

 
昨日載せた真っ赤なゼラニュウムも綺麗だけど。。。
これも可愛いピンクだね。。。♪



ちょっと前に旧デジカメで撮った画像がまだ残っているので、
同じゼラニュウムで比べてみよう。。。!

八重咲きの薄いピンク。。真ん中の赤が可愛いです♪

align=
OLYMPUS C2040Z でズーム!

同じ八重のゼラニュウムです。
まるで別の花にも思えますねぇ~♪
ママ的には、やはり新しいカメラの方が綺麗に見えますが、
長年使用していたOLYMPUS C2040Zもまだ未練タラタラ~(笑)
どちらも愛着が。。。離れませんねぇ~!

canon power shot A540で撮りました。
align=

真っ赤なゼラニュウム。

2006年07月19日 | 出羽ママガーデニング
今日の一押し♪
我が家のゼラニュウム。。。真っ赤♪

 

今年の春に購入したゼラニュウム。
変わった花びらがお気に入り♪二度目の開花も満開です♪
3月・こんなゼラニュウム元気で嬉しい開花ですね。。。
ゼラニュウムも寒さには弱い花ですが、暑さには強い花のようですね♪

お婆ちゃん家から、ママ家にきてから。。。
もう何年も前からある赤いゼラニュウムです♪
ゼラニュウムの種類も豊富で、意外に簡単に挿し木で増えちゃうのですね!
春から一年を通して、何度と花が楽しめる逸品です。
とても鮮やかな真っ赤♪一重に美しく愛おしくなります。。。

マウスオンで見てね!
align=

旧デジカメ画像です。。
OLYMPUS C2040Z で撮りました。

雨のせいもあり上と下の画像では、若干違うようですね。。。


align=

canon power shot A540 で撮ってみました♪

ハッキリした画像が良いのですが、
バックをぼかしが中々上手くできないです。。。勉強中

今日の一押し。

2006年07月19日 | 出羽ママガーデニング
今日も雨。。。
今日の占いカウントダウン♪で........。
自分にご褒美を......だって!
そこだけでも第一位ヽ(^o^)ノ 
って!疲れたママにご褒美を。。。これと言って何もなかった(笑)

今日の一押し。。。【オリヅルラン】



A540でマクロに挑戦!綺麗に撮れたと思いますが。。。
1㎝くらいの小さな花なので、昨年はこんなにマクロ画像は撮れなかったね!
今年はいいぃ~んじゃなぁ~い♪

数段にも垂れ下がるランナーに花の姿から、
(オリヅルラン)と言う名前が付いたんだって!
狭いママのお庭にどんどん伸びている。。。
どこまでーー行くのーーー(笑)

話は違うけど、ママにご褒美ヽ(^o^)ノ 
ということで、手抜き夕食。。。

また、♪ガトーフレーズ♪にて!

疲れたママに簡単に食事を済ませてきましたぁ~(笑)


 

薄焼きプレーンのピザにアスパラ・なす・トマト・生ハムをトッピング♪

これ2度目だけど美味しかったぁ~♪

 

いか明太クリームパスタ♪
これは出羽パパお気に入り♪

ご馳走様でした♪

つづいて凄い!

2006年07月17日 | 出羽ママガーデニング
またまた凄い!昨日のつづき。。。
我が家の洋蘭、ファレノプシス【なごり雪】が今年2度目の開花で、
今、とても美しい花を咲かせています。。。

今日またまた凄い!大発見。。。です。


<画像をクリックしてみてください!>

ねぇ~!凄いでしょ~う。。。ママも驚いています。
これってまた新しい花芽が出て来ているようなのです♪
今咲いている花が終わる頃には、また咲き出すのではないでしょうか!
上手く育ってくれれば、3度目のなごり雪が見られますね♪
もう美しいやら嬉しいやらでこんなに咲かせて良いのでしょうか!
だって、2月からずぅ~~っと咲いているのですよ。。。
株が弱ってしまうのではないかとちよっと心配になってきましたぁ~♪


【2度目の開花・なごり雪】


 

何時までも変わらぬ美しさ、洋蘭は開花期が長持ちして良いですねぇ。。。

とても優雅な花なのですが、安い買い物をしたように思います。。。

凄い!

2006年07月16日 | 出羽ママガーデニング
今日の出羽は梅雨真っ盛り?毎日毎日。。。雨
でも凄いの!ママの家では、未だに洋蘭が咲いているのです。
覚えていますか?今年の2月に、【田口洋蘭園】を訪れて、
この洋蘭を購入してきたのでした。。。

なごり雪クリックしてみてね!

3ヶ月くらい、咲き続けたなごり雪。。。
それがなんとまた花芽がついて 今頃...再び咲き始めました♪



クリックしてみてね!別画像で蕾みからスライドショーです♪

凄いですねぇ!咲き終わって切り戻したら
また蕾みの枝が伸びて来た時は嬉しくなって、
密かに、成長を楽しみました。。。(笑)
また3ヶ月くらい楽しめるのでしょうか???

また報告しますね。。。

アンティークローズ♪

2006年07月15日 | 入門編・薔薇
今日も雨。。いつまでつづく梅雨時。。。
ママの小さなお庭に、綺麗に咲いている薔薇♪
雨でずぶ濡れになっちゃった!

折角なので.......切り花にして玄関に飾りました♪

align=

全部、ミックスしてもとてもいぃ~い香りぃ~♪
色合いも合わなくないよねぇ~♪綺麗だしぃ~♪
花の命は短いけれど。。。雨にうたれて散るよりも良かったぁ♪

アンブリッジローズの左にある大棆の白い薔薇♪
昨年の今頃に購入した。。。
白い恋人達です♪クリックで昨年の花
カテゴリ 入門編・薔薇では薔薇の花だけを集めた部屋
ちょっとした薔薇のお手入れメモなども書いてあるよ!
良かったら覘いてみてくださいね!


昨年も今頃でした!【ロイヤル プリンセス】が今年も咲きました♪

 オンマウスで開いたプリンセス♪
align=

フランス産の アンティークローズ。

花びらが開く前はふつうの薔薇みたいですねぇ!満開になると....
クリーム色の花びらが何層にもなって大輪の花になりました♪

何枚あるんだろぉ~!!♪





 花びらを数えてみたくなりますねぇ~♪1枚....2枚.......(笑)
スキッ.....キライ.......好き......嫌い......好き....好き..好き.........
.だぁ~~ぃ好きなのでそんなことしません!
何枚でも沢山咲いて欲しいわぁ~♪

熱い!

2006年07月14日 | 出羽ママガーデニング
キャッ!暑いよぉ~!
なんなのだぁ~~!雨が上がったと思ったら。。。

折角の雨上がりなので.....マクロに挑戦。。。♪
新しいカメラを弄って早く覚えようと努力はしているのですが。。
なかなか....難しいでっす♪(笑)

 
こんな【水滴画像】を穫ってみたのですが、
どうってことなかったぁ~(笑)まだ。。まだ。。勉強中♪

「水滴1」
「水滴1」「水滴2」「水滴」「水滴4」「水滴5」


小さい画像にカーソルを乗せてみてね♪拡大画像で。。。
うぅ~ん!やはり水滴の中に何が映るか。。。ですよね!
もう少し.....マクロの撮り方を研究しなければ。。。水滴が濁っている?(笑)

それにしても......暑いねぇ。。。って!

あっ熱!指にも水滴。。。



じゃぁ~無かった!水泡だぁ~~!
昨日、火傷してしまったのだぁ~熱い!痛い!

キンシバイ♪

2006年07月13日 | 出羽ママガーデニング
また、黄色い花♪

【金糸梅】キンシバイです。

 

オトギリソウ科 似たような花がいくつかあるようです。。。
同じオトギリソウ科のようでしたが、この花は【金糸梅】ですね♪
そんな.......疑うのはキンシバイなんちゃって(゜-゜)\バキ

雄しべが金の糸のように見えるところから
【金糸梅】と言う名前が付いたそうです♪

こんなに沢山咲いていると、とても綺麗ですね♪
黄金色!。。。とある市役所の前に植えられていましたぁ~♪

お金持ちに見えちゃったぞ。。。(ー。ー)ボソッ

黄色い花。

2006年07月12日 | 出羽ママガーデニング
また始まった。。。この花?なんだろう。。♪

めちゃめっちゃ!可愛い花が咲いていた♪


 

黄色い可愛い花です。。。
葉っぱが。。。なんか菊の葉に似ていますが、小さいです♪

なんだろう~~!気になるけど、名前は解りません。。。(笑)

毎日、梅雨時のジメジメした暑さに汗をかいています。。。
雨が降ってもちっとも涼しくならなぁ~い!

ふただび。。咲いたよ♪

2006年07月11日 | 入門編・薔薇
2度目の開花です♪
あの買っちゃった!アンブリッジローズがまた咲いたのです♪
最初は2つ大きな花が咲いたのは、つい先日の事。。。
その後、元気なシュートが伸びて.......♪


 


♪嬉しいですねぇ~ヽ(^o^)ノ 沢山の蕾みがついてました♪
そして....次々と開花しています。。。
あいにくの梅雨の雨でなかなか綺麗な画像が撮れないのが残念。。。








最初の開花より、蕾みが沢山できたしでしょうか。。。
1周り小さな花になりました♪このくらいも良いかも.....
とても綺麗で、凄く素敵な香りがします。。。♪