我が家の花・花・花

私の小さな庭に咲いた花々をご紹介します。
訪問していただいた皆様、有り難うございます。

ラプラデニア と チゴザサ

2005年08月11日 07時50分43秒 | 夏の花
ラプラデニアは蔓性で冬は温室の中で過ごします。少し手がかかりますが、咲くと美しいので見放すことはできません。
                          
                              
チゴザサは繁殖力が強く庭のどこにでも出てきて仕方が無いほどです。時には引き抜かれたりしますがそれでもご覧のとおりで、狭い庭が一層狭くなります。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チゴザサはきれいですね (我は海の子)
2005-08-12 08:18:34
チゴザサはよく見ると模様が綺麗ですね。ラプラデニアも明るい色彩が気に入りました。色んな植物があって羨ましい。
返信する
冬のラプラデニア (西表カイネコ)
2009-01-08 23:31:09
 こんばんは!石垣島の西表カイネコと申します。
石垣島では内地では夏の花が今咲いています。
「ホウセンカ」「カンナ」「サキシマフヨウ」等等
ビギンのボーカルの実家の向かいにラプラデニアを
玄関のアーチに仕立てたお宅があり今、見事に咲き誇っています。毎日「花を見に行く」ツアーご案内しています。御来島の際は花をたくさんお見せします。
返信する

コメントを投稿