gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

核燃料サイクル

2012-01-15 13:34:22 | 原発
原発で電気をつくると安いの?小出裕章さん『隠される原子力』より


http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/5642983.html#more
より



六ケ所村の再処理工場稼働に有利に働くという点で、使用済み燃料受け入れを提案する02年のロシアの外交文書を隠した問題と同じ構図だ。


情報公開に背を向けても再処理に固執する「原子力ムラ」の異常とも言える論理が浮かび上がる。今夏をめどに新しいエネルギー政策を打ち出す政府のエネルギー・環境会議には、徹底した情報公開に基づく論議が求められる。

 部下に隠蔽を指示した経済産業省資源エネルギー庁の安井正也原子力政策課長(当時)が現在、東京電力福島第1原発事故後の安全確保策作りを進める「原子力安全規制改革担当審議官」という要職を務める点でも問題は深刻だ。

安井氏は原子力安全・保安院を経産省から切り離し、4月に原子力安全庁として発足させるための準備にも深く関わっている。データ隠しまで行った原発推進派を、規制というブレーキ役の中心に据えている経産省の姿勢が問われる。

 直接処分のコスト試算が存在することは04年7月、毎日新聞の報道などで判明した。このため、参院予算委員会(04年3月)で社民党の福島瑞穂党首が「再処理をしない場合のコストはいくらか」と質問したのに、日下一正・エネ庁長官(当時)が「日本には再処理しない場合(直接処分)のコストを試算したものはない」と答弁したことが問題化。「結果的に事実と違う答弁をした」として日下長官が訓告、答弁案の作成を担当した安井課長らが厳重注意処分を受けた経緯がある。

 軽い処分の理由は「(試算の存在を)つい最近まで知らなかったので故意でも悪質でもない」(当時の中川昭一経産相)ため。しかし今回、安井氏が3カ月も前から試算の存在を把握していたことが明らかになった。

処分の前提が変わった以上、経産省の再調査は不可欠で、再処分も検討すべきだ。【小林直、清水憲司、太田誠一】

http://blogos.com/article/25848/
より
核燃料サイクル開発は歴史に大きな汚点を残すことになろう。湯水のように予算を無駄にしてきただけでなく、特大の情報隠蔽が明らかになったからだ。 2002年にロシアから使用済み燃料の直接処分を提案されたが原子力委員会と資源エネ庁幹部がそれを握りつぶしたと言う。理由は何と「六ヶ所の再処理工場が稼働できなくなる」から。

公益も民意も完全無視してただ自らの組織の利益だけをひたすら追求する本性が図らずも明らかになった訳だ。

かつてインパール作戦で多くの日本人を悲惨な死に追いやり、ニューギニアで無数の同胞を餓死させた陸軍上層部は、きっとこのようなメンタリティに支配されていたのだろう。


http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/cycle.html
より
 原子力発電所で使われた核燃料の「燃えかす」(使用済み燃料)から、プルトニウムや燃え残りウランを取り出し(これを「再処理」と言います)、再び燃料として利用する仕組みを「核燃料サイクル」と呼んでいます。
 政府や電力会社は、リサイクルによってウランを有効利用できるとか、プルトニウムはエネルギー資源の乏しい日本にとって貴重な「準国産エネルギー」だと言って、この仕組みづくりを進めようとしています。

 しかし、今ではこのようにしてプルトニウムを利用しようとしているのは日本だけで、ほかの先進諸国は止めてしまいました。

 それは、余りに危険で技術的にうまくいかない上に、経済的にもメリットがなく、さらに核爆弾の原料になるプルトニウムを増やしてしまうなど、さまざまな問題がはっきりしてきたからです。


http://www.weblio.jp/content/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%87%83%E6%96%99%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB
より
核燃料(原子燃料)サイクル
原子力発電所で使い終わった燃料(使用済燃料)を再処理することにより、再利用できるウランとプルトニウムを回収し、ウランは濃縮して燃料として利用し、プルトニウムはウランとプルトニウムの混合酸化物燃料に加工してMOX燃料として利用する。この一連の流れのことを核燃料サイクルという。 回収したプルトニウムをプルサーマル燃料として軽水炉で再利用することを軽水炉サイクル、高速増殖炉(FBR)で再利用することをFBRサイクルという。FBRサイクルで再利用していくと、ウランを軽水炉で1回使用した場合に比べ、ウランの利用効率を数十倍に高めて利用できる。我が国はこのFBRサイクルの確立を目指して技術開発を進めている。

http://www.rps.go.jp/RPS/new-contents/top/main.html
より

2002年6月に公布された「電気事業者による新エネルギー等の利用に関する特別措置法」(RPS法)は、電気事業者に 対して、一定量以上の新エネルギー等を利用して得られる電気の利用を義務付けることにより、新エネルギー等の利用を 推進していくものです。
http://www.mt8.ne.jp/sun/rps_10.html
より

この法律を問題ありとの意見もある
http://mainichi.jp/select/today/archive/news/2012/01/01/20120101k0000m040079000c.html
より
核燃サイクル:直接処分コスト隠蔽 エネ庁課長04年指示

2012年1月1日 2時30分 更新:1月1日 5時5分

 経済産業省の安井正也官房審議官が経産省資源エネルギー庁の原子力政策課長を務めていた04年4月、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を部下に指示していたことが、関係者の証言やメモで分かった。全量再処理が国策だが、明らかになれば、直接処分が再処理より安価であることが判明し、政策変更を求める動きが加速したとみられる。

 2カ月後、青森県六ケ所村の再処理工場稼働で生じる費用約19兆円を国民が負担する制度がとりまとめられており、データ隠しが重要な決定につながった疑いが浮上した。

 再処理を巡っては02年以降、東京電力と経産省の首脳らが再処理事業からの撤退を模索していたことが判明している。安井氏は京大工学部原子核工学科卒の技官で長年原子力推進政策に関わってきた。いわゆる「原子力ムラ」が撤退への動きを封じた形だ。

 試算は通産省(当時)の委託事業で、財団法人「原子力環境整備センター」(現原子力環境整備促進・資金管理センター)が98年、直接処分のコストを4兆2000億~6兆1000億円と算定した。直接処分なら再処理(約19兆円)の4分の1~3分の1以下ですむことを意味する。

 毎日新聞が入手したメモは、経産省関係者が04年4月20日付で作成した。「部下(メモは実名)が昨日、安井課長に(試算の存在を)伝えたところ『世の中の目に触れさせないように』との厳命が下った」と記載されている。

 部下は取材に対し、安井氏から「試算を見えないところに置いておいてくれ」と指示されたことを認め「目立たないよう他の資料も山積みにしていた、いすの後ろの床の上に置いた」と証言した。

 経産相の諮問機関「総合資源エネルギー調査会・電気事業分科会」では同5月、複数の委員から直接処分のコスト計算を求める意見が出ていた。原子力政策課は分科会の担当課だったが委員らに試算の存在を伝えず、分科会は同6月、約19兆円を産業用、家庭用の電気料金に上乗せする新制度の導入案をまとめた。これが「国内全量再処理」を堅持する現行の原子力政策大綱につながっている。

 安井氏は取材に対し「(部下が試算を持ってきたことは)あったかもしれないが(隠蔽指示は)記憶にない」と話した。【核燃サイクル取材班】

 ★直接処分と再処理 原発で使った使用済み核燃料から再利用可能なウランやプルトニウムを取り出すのが再処理。直接処分は再処理せず地中に埋めるなどして処分する。エネルギーの安定供給などを名目に1960年代から再処理路線を推進してきたが、ウラン節約効果は1~2割にとどまりコストも高い。再処理して作った燃料(MOX燃料)を使うプルサーマルは計画の4分の1程度しか進んでおらず、青森県六ケ所村の再処理工場は着工後18年を経ても稼働していない。安井正也氏
wj.co.jp
上記おすすめ
岩上ch

http://ameblo.jp/cocoro2008/
おすすめ
藤波心のブログ
藤波心(ふじなみ こころ、1996年11月22日 - )は日本のタレント・モデル・歌手・ジュニアアイドルである。兵庫県出身。エミューエンタテイメント所属。
https://twitter.com/#!/fujinamicocoro
藤波心のつぶやき

脱原発世界会議始まる


http://www.ustream.tv/channel/%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%931
脱原発世界会議始
生中継上記


http://www.dailymotion.com/video/xklkzi_20110817yyyyyyyyy-yyyyyyyyyyy_news
20110817危険手当もピンはね_原発下請け作業員の実態

http://shinurayasu.wordpress.com/2011/12/14/%E3%80%8E%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%83%BB%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AA%E3%81%8D%E4%BA%BA%E4%BD%93%E6%B1%9A%E6%9F%93/
チェルノブイリ 動画
おい勧め


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E4%BD%90%E5%8F%A4%E6%95%8F%E8%8D%98
より
小佐古 敏荘(こさこ としそう)は日本の工学者(放射線安全学)。東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻教授。
東京大学原子力研究総合センター助教授、内閣官房参与などを歴任した。

名古屋大沢田昭二名誉教授×岩上氏@IWJ(9/12)


沢田昭二氏(1/8) 110825IWJ小田原講演会


矢ヶ崎克馬氏:依然として最大の脅威は内部被曝のリスク


http://www.cadu-jp.org/contents.html
劣化ウラン弾
日本では放送できない 報道できない 震災の裏側 earth quake japan

最新の画像もっと見る

コメントを投稿