
今日のお昼は飲茶。昔香港へ住んでいた人と一緒に・・
あらっ?いない・・調子が悪く休んでいるとのこと。。
ということで他、初めての人&お久しぶりの人達と飲茶~。
お久しぶりの方、えっ、もう2年以上前に会ったの~?!!!
月日が過ぎるのは、早いもので恐ろしい。
その後は、みなさんばらばらに移動。
私は「足の角質とり」へ。
香港へ来てからこれを知り、けっこー通っている。
仕事でヒールを履いているのが、ほとんどなので
足の裏の1部分、いや3部分ぐらいの角質が必ず硬くなる。
日本だと、決して刀で削ったりしないが、この上海式とやら
がんがん、削る?削ぎ落としていく・・
そして、びっくりするぐらい取れる・・
自分ですると、滑らかにならず表面が凸凹になったりして
うまくいかないが、ここだとすっきり。
(また出来てしまうという難点もあるけどね)
そしてここは、角質だけじゃなくて爪も整えてくれる。
爪が割れてしまったので、その部分も直してもらう。
手法はかなり強引ですが、それは中国式ということで。
爪も刀できれいに切ってくれますが、これも中国式なのか
深爪しそうになるので、ちょっとでいいよと言うのを忘れない。
そして、今日はしーふーのおじさんが日本語を教えてくれと。
以前も教えた覚えあり。
移転するので、℡があった時に引越ししたことを伝えたいと言う。
しーふー>広東語で引っ越したからとか、住所とかを言う。
そして、日本語を教えたがこんなのになった。
「今、引っ越した。ジェフロード500ぱん」
ちょっと違うんだけど、何回やっても同じなので、まあとりあえず
Okということで。しかし番が言えず、パン、パンと言うので
これは直しておいた。
「違う、違う 1番のばんだよーと教えてあげた。」
しーふー納得。今度はそれを、携帯電話のレコーダーに入れて練習
する。たいしたもんだよ。おじさん。。
ちゃんと言えるかな?!
日本のガイドブックにも載っているし
旅行者、在住日本人も多くいっている所。
下記へ移転。8月1日より~
上海ネイル
本当はこういう名前らしい、初めて知った「飛刀明修脚公司」
Flat A, 7/F. Way On Commercial Building, 500 Jaffe Road,
Causeway Bay,HK
TEL:25732128 ℡をすると上記の日本語が聞けるかも?

そーいえば先週は、会社の飲み会いや食事会にも参加。
その後ちょっとだけ、おやじいっぱいのスナックにも参加。
行くなよー、いや誘うなよー>どっちもどっち。
日本語を話せる中国人(何処のお国か判らないので)は、がんばって
ますよ、ほんとに。おやじとデュエットしたり踊ったり
ご苦労さまやわ・・
まあ、私はそんなん見てても面白くないのと、その場を読み取り
(一緒に行った人々もお楽しみ下され)
さっさと帰ったけど・・おいおい~と思うおやじいっぱいだね・・
駐在員の奥様方、お気をつけ下さいませ&単身赴任させてる奥様方
もっとお気をつけ下さいませ。
他、コンサートにも行ったけれど、、、
もー1つのブログでもうすぐUp予定。
もらったお面は、今はうちのパンダがつけてます。ほら

只今大人気のコンサート。これ見て判る人、通ですね・・
あらっ?いない・・調子が悪く休んでいるとのこと。。
ということで他、初めての人&お久しぶりの人達と飲茶~。
お久しぶりの方、えっ、もう2年以上前に会ったの~?!!!
月日が過ぎるのは、早いもので恐ろしい。

その後は、みなさんばらばらに移動。
私は「足の角質とり」へ。

香港へ来てからこれを知り、けっこー通っている。
仕事でヒールを履いているのが、ほとんどなので
足の裏の1部分、いや3部分ぐらいの角質が必ず硬くなる。
日本だと、決して刀で削ったりしないが、この上海式とやら
がんがん、削る?削ぎ落としていく・・
そして、びっくりするぐらい取れる・・
自分ですると、滑らかにならず表面が凸凹になったりして
うまくいかないが、ここだとすっきり。
(また出来てしまうという難点もあるけどね)
そしてここは、角質だけじゃなくて爪も整えてくれる。
爪が割れてしまったので、その部分も直してもらう。
手法はかなり強引ですが、それは中国式ということで。
爪も刀できれいに切ってくれますが、これも中国式なのか
深爪しそうになるので、ちょっとでいいよと言うのを忘れない。
そして、今日はしーふーのおじさんが日本語を教えてくれと。
以前も教えた覚えあり。
移転するので、℡があった時に引越ししたことを伝えたいと言う。
しーふー>広東語で引っ越したからとか、住所とかを言う。
そして、日本語を教えたがこんなのになった。

ちょっと違うんだけど、何回やっても同じなので、まあとりあえず
Okということで。しかし番が言えず、パン、パンと言うので
これは直しておいた。
「違う、違う 1番のばんだよーと教えてあげた。」
しーふー納得。今度はそれを、携帯電話のレコーダーに入れて練習
する。たいしたもんだよ。おじさん。。
ちゃんと言えるかな?!
日本のガイドブックにも載っているし
旅行者、在住日本人も多くいっている所。
下記へ移転。8月1日より~

本当はこういう名前らしい、初めて知った「飛刀明修脚公司」
Flat A, 7/F. Way On Commercial Building, 500 Jaffe Road,
Causeway Bay,HK
TEL:25732128 ℡をすると上記の日本語が聞けるかも?

そーいえば先週は、会社の飲み会いや食事会にも参加。
その後ちょっとだけ、おやじいっぱいのスナックにも参加。
行くなよー、いや誘うなよー>どっちもどっち。
日本語を話せる中国人(何処のお国か判らないので)は、がんばって
ますよ、ほんとに。おやじとデュエットしたり踊ったり
ご苦労さまやわ・・
まあ、私はそんなん見てても面白くないのと、その場を読み取り
(一緒に行った人々もお楽しみ下され)
さっさと帰ったけど・・おいおい~と思うおやじいっぱいだね・・

もっとお気をつけ下さいませ。
他、コンサートにも行ったけれど、、、
もー1つのブログでもうすぐUp予定。
もらったお面は、今はうちのパンダがつけてます。ほら


只今大人気のコンサート。これ見て判る人、通ですね・・