生食ドッグフード『goood』グゥード公式ブログ

グゥード広報部が食事や栄養のこと、スタッフ犬の日常をお送りします!

WELCOME!! 生食フード『グゥード』

\食事や栄養のこと、スタッフ犬の日常を投稿/

公式Instagramはこちら
ぜひフォローしてグゥードを応援してください!
---------
このブログでは獣医も教えてくれない食事・栄養学・犬知識が学べる!

犬の生食を作りつづけて19年。
グゥードは良質な赤身肉・内臓・骨に加えて、野菜・果物・乳酸菌・亜麻仁油などを混ぜ合わせたフードです。

《グゥードバランス栄養食のメリット》
■加熱によって壊れてしまう酵素や栄養素を
 活きたまま摂取できる!
■小型犬が1~2日で使い切れる個包装!
 手を汚さず、解凍したらお皿にのせるだけで簡単♪
■消化吸収が良い!離乳食や流動食にもgood!
■食品衛生法で認められた食品添加物さえも不使用
■厳選したこだわりの食材を使って、
 厳しい管理のHACCP認定工場で製造
 他社ではマネできないほど衛生・品質を徹底しています!

食いつきが悪い・涙やけ・皮膚病・尿結石・肥満・
もうフード探しから卒業したい! という方は
ぜひグゥードバランス栄養食を!

愛犬の体や食事のお悩みがあればご相談ください♪

スタッフ犬のご紹介

部長までも・・・

2013-06-04 | スタッフ犬のなにげない日常

課長が大変な時に、部長までおかしくなりました

日曜日の夜に、私が帰宅すると部長のおかえり!の声が
聞こえたのに、玄関には課長と係長しかいない。

部屋に入ると水飲み場の前に部長が座っていました。
「なんで部長お迎えに来てくれなかったのよ~」なんて
言いながら気にもしてませんでした。

部長や課長は、たまに気が向かない時は、玄関にお迎えに来て

くれず、リビングまで私が行ったら尻尾だけ振って終わり。って
事もあるので・・・

それに、普段から大人しい子なので、
全然様子がおかしいと思いませんでした。

でも、30分経ってもまだずっと同じ所に座ってるので、
「なんでこんなとこに座ってるの?ベッド行きな!」って
動かそうと思ったら、立てなくなってる
動けなくて、その場で失禁。

ちょっとぶつかっただけでも、薬塗るレベルじゃない傷が
あっても、何度もため息をついて大袈裟に痛がる部長が
全然鳴かないし、
足を触っても嫌がりもしない。
でも、後ろ足はガタガタ震えて立てなくなってました。
ひっくり返すと足が変。


とりあえず、夜間救急に行くレベルではないと判断して、
月曜の朝に病院へ行く事にしました。

部長は毎日早起きで1人だけ6時前から起きて、オシッコして
係長にちょっかいかけてみて(でも無視される)、
私が起きる7時半まで、私の頭の上でスフィンクスのように
起きてじーっとフセをして待ってます(笑)

でも、月曜の朝は、自分でトイレも行けないようで、
夜に寝かせた場所から一歩も動かず、スフィンクスになっていました。
オシッコは出来たけど、ウンチもしたいのにそれは出来ないらしい。
1時間くらいしたら、ちょっとだけ歩けるようになってたけど、
日曜の夜からずっと足の震えが止まらないのと、家の1~2センチの
段差でも躊躇して座り込んでいました。
病院へ行く途中にまた車の中で失禁。車に乗せた時と同じ体勢で
オシッコがついても避けずにじーっと固まってました


病院に行って診てもらったら、片足が麻痺しているようです。
色々話を聞きましたが、ちょっと私は疑問に思う事が
あるし、納得できていないので、近々
セカンドオピニオンで別の病院にも行ってみようと思います。

次から次へと・・・呪われてるのか?!

でも、今日はちょっと元気になってます!

怖いので、2~3日は安静にしときます。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティックケアへ

生食 ローフード グゥード goood 公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス

2013-06-04 | スタッフ犬のなにげない日常

課長の様子がおかしくなってから4週目です。

痛み止めの薬が切れると、次第に表情が変わり、
動かなくなって、じっと固まってます。
薬の時間が数時間ズレると、顕著に痛み止めの効果が
切れた事が分かります。
痛み止めが効いている時は、いつも通りのテンションです!

安静にしていないといけないので、3週間お散歩を
休んでたんですが、だんだんイライラが溜まってきたようで・・・

菌もなく、できものも出来ていないのに、
手足をガジガジし始め、顔を掻き毟り始め・・・
止めさせてても、目を離した隙に顔からタラ~っと
血が流れてる事があります


奥にいる2人は何で寄り添っているのか謎(笑)

だいぶ痛々しい感じになってきました
引っ掻いて→かさぶたになって→また引っ掻いての
繰り返しで、だんだん皮膚がえぐれてきました。

お散歩に行っていないので爪も伸びてきたようで、
みじかーくカットして、ツルツルにしあげました。
薬を塗ってもイタチごっこで、なかなか良くならない
毛が生えてくるまで、まただいぶ時間かかるだろうなぁ~

ここまでストレスが溜まってくると、皮膚に良くない。
顔はどんどん痛々しくなるし、手足は真っ赤に腫れてくるし・・・
先生に了解を得て、薬がMAXで効いてるだろう時間に
10分くらい歩かせる事にしました。
っていっても、ウチはすごい坂道
下りも上りも負担がかかるだろうから、平坦な道まで連れていって
ちょっとだけ歩く事にしました。

課長はもっともっと!ってアピールをしますが、さっさと帰ります

でも、お散歩した日は、手足ナメナメも顔カイカイもしない!

ストレスは皮膚にも良くないので、絶対安静でも長引くと
気分転換が必要ですね~

このまま痛み止めをずっと飲むわけにはいかないので、
今の薬が飲み終わったら、薬を変えてみる事にします。

今回の痛み止めを飲んでみて、薬を飲んでも、
脳の発作は相変わらず頻発しているので、
脳とヘルニアを併発していることがはっきり分かりました。

ヘルニアは手術するレベルじゃないし、手術するまで悪化したとしても
フレブルの場合背骨の奇形あって、みんなそれぞれ形が違うから
大変らしい ややこしや~

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ホリスティックケアへ

生食 ローフード グゥード goood 公式サイト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする