プールのレッスンクラスに参加しました。
今週は新学期習慣なので、今日のレッスンクラスも潜るところから始まりました。
今日はお腹をプールの底につけることをやってみました。
全然沈みません。
背筋を使って背中を反らせてお腹を突き出すようにして、手は大の字じゃなくて万歳にしたら沈みやすいそうです。
できない~と周りを見たらメンバー全員むなしく浮いていました。
次はビート板を使って上向きと下向きのバタ足。
これは本当きつい。
ひとりでのんびりやる分にはそれほどきつくないけれど
前の人のスピードについていかなきゃと思うと、途端にきつい。
その流れでクロールと背泳ぎを少しやって最後は平泳ぎ。
平泳ぎのキックはビート板を持って水をけるだけで進みました。
私は数年前反り腰のままこれを頑張ったところ翌日すごい腰痛になり数週間安静になりました。
これは要注意。
そして平泳ぎで終了。
バタフライはやりませんでした。よかった。
レッスンが終わった後10週にチャレンジ。
今日は3週でした。
クロール、背泳ぎ、平泳ぎを1周ずつ。
バタ足がきつくて息止めちゃうからきついのかなぁ
目標 美しいビート板バタ足![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
今週は新学期習慣なので、今日のレッスンクラスも潜るところから始まりました。
今日はお腹をプールの底につけることをやってみました。
全然沈みません。
背筋を使って背中を反らせてお腹を突き出すようにして、手は大の字じゃなくて万歳にしたら沈みやすいそうです。
できない~と周りを見たらメンバー全員むなしく浮いていました。
次はビート板を使って上向きと下向きのバタ足。
これは本当きつい。
ひとりでのんびりやる分にはそれほどきつくないけれど
前の人のスピードについていかなきゃと思うと、途端にきつい。
その流れでクロールと背泳ぎを少しやって最後は平泳ぎ。
平泳ぎのキックはビート板を持って水をけるだけで進みました。
私は数年前反り腰のままこれを頑張ったところ翌日すごい腰痛になり数週間安静になりました。
これは要注意。
そして平泳ぎで終了。
バタフライはやりませんでした。よかった。
レッスンが終わった後10週にチャレンジ。
今日は3週でした。
クロール、背泳ぎ、平泳ぎを1周ずつ。
バタ足がきつくて息止めちゃうからきついのかなぁ
目標 美しいビート板バタ足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_m.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます