八重咲きペチュニア。
去年、こんもり華やかに咲いていたガーデンショップの見本を見て
買ってはみたものの
イマイチの結果で、でも冬の間もヒョロヒョロと生き延び
では今年は丁寧にお手入れしてみようと発奮し
パソコンで調べたりして
・お水はたっぷりあげましょう
・雨には当てないようにしましょう
・乾燥は嫌いだけど水のやりすぎは根腐れしやすいです
・肥料は切らさないようにしましょう
・お日様は好きだけど、強い日差しは苦手です
・・・・・・・・・・・
なんて気難しいやつなんだ
でも5月6月は結構私にしては頑張って
雨が降ると軒先に入れ
土の様子を見ながら水やりし
蕾がついてもなにかの条件が悪いと腐っちゃって
それをせっせとカットして
なかなか素敵になったじゃない なんて思った時もあったけど
メンドクサイッタラアリャシナイ
7月少し飽きてきて
8月すっかりめんどくさくなっちゃって
今ではすっかりホッタラカシ
そして今はヒョロヒョロ状態で咲いています

ヒョロヒョロの花を見て数か月前の自分を懐かしんでみました
去年、こんもり華やかに咲いていたガーデンショップの見本を見て
買ってはみたものの
イマイチの結果で、でも冬の間もヒョロヒョロと生き延び
では今年は丁寧にお手入れしてみようと発奮し
パソコンで調べたりして
・お水はたっぷりあげましょう
・雨には当てないようにしましょう
・乾燥は嫌いだけど水のやりすぎは根腐れしやすいです
・肥料は切らさないようにしましょう
・お日様は好きだけど、強い日差しは苦手です
・・・・・・・・・・・
なんて気難しいやつなんだ

でも5月6月は結構私にしては頑張って
雨が降ると軒先に入れ
土の様子を見ながら水やりし
蕾がついてもなにかの条件が悪いと腐っちゃって
それをせっせとカットして
なかなか素敵になったじゃない なんて思った時もあったけど
メンドクサイッタラアリャシナイ
7月少し飽きてきて
8月すっかりめんどくさくなっちゃって
今ではすっかりホッタラカシ
そして今はヒョロヒョロ状態で咲いています

ヒョロヒョロの花を見て数か月前の自分を懐かしんでみました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます