笑う門には福来る・・はず

平凡な日常を楽しくつづっていけたらなぁ・・

なんて恐ろしい・・・

2015-01-09 06:28:43 | 日記
暮れに壊れた食洗機の修理にやっと来てもらった

今度壊れたら取り替えだよと言われていたので
そんなに使わないし、壊れたら修理しないで放置しちゃおうかと思っていたけど

なんと使わないでいると勝手に作動して
警報音が時間構わず鳴る
おまけに作動中は電源スイッチが効かなくて
人間からの警告は無視して
作動し続ける

こんな怖いことはない

というわけでシブシブ修理

そしてわかったこの仕組み

まず最初の一言
あまり食洗機使わないんですか?

そういえば節電してみようと思って使わなくなっていたなぁ・・・

食洗機の給水便が劣化してちょっと見ではわからないくらいの水漏れをしていて
その水が食洗機の中にたまると
食洗機がそれを排水するために自動的に作動する
で、水漏れしてるから直しておくれと警報音を鳴らす仕組み

毎日使っていれば水漏れ警報水域まで達しないから
この程度の水漏れで警報音はならない
でもちょっととはいえ水漏れしているのは早く発見できたのでよかったね
交換しましょう

14580円

適正に使えば節水その他いいとこ沢山あるんだから使ってください・・・

なんて恐ろしい機械なんだ






ささやかな願い

2015-01-08 05:27:53 | プール
初プール
平泳ぎのキックができない
伸びたり縮んだりして進むって難しい



イカを眺めながらため息をついていたら
レッスンはクロールと背泳ぎのレッスンし直しだった

クロールはプルブイを足に挟んで手のかきの練習
バランスが取れなくて転覆(泣)

背泳ぎはキックが弱くて沈んでく

おまけでワンポイントレッスンも参加
基本姿勢でけのび 沈んでる・・・

サイドキック 話になりません
全然ダメじゃん

今年は金槌から木槌くらいにはなりたいものだ 

毎年こんなもんで

2015-01-07 05:43:34 | 日記
初仕事

去年どこまでやったっけ・・・

と、思い出すことから。しかも一苦労。

パソコン教室の初稽古
持ち物なんだけ

本日から弁当作りも始まる
何からやるんだっけ


新年の抱負!が一瞬にして吹き飛ぶ 

毎年吹き飛んでる 





今日はお料理

2015-01-06 07:22:42 | 日記
船祝いに行ったので
大漁を期待して魚屋さんへ行きました

魚屋さんの店先にあったのはブリのかま



まぁいいか 
ブリ大根だ

出刃包丁を押し入れにしまいこんでしまったため
悪戦苦闘

安物の三徳包丁の刃がボロボロに・・・
と思ったら

最近全然研いでなかったので欠ける刃がなかった チャンチャン 


本日もこんなもんで

2015-01-05 07:16:47 | 日記
菓子撒くぞ~ 走れ~



帰宅して昼寝して

初詣行くぞ~ 走れ~



走る必要ないところも小走り
一応ジョギングのつもり

おみくじひいたら娘大吉
ってことで家族の新年会は大吉へ

青信号で走れ~

マラソンの練習はこれで良しとしよう