すぱんぐるな日々♪

パソコン & 手芸 & 可愛いもの & グルメ & ハート・・・

ワードアートでポップなロゴができました!!

2006-08-08 | 画像

Wordで作るワードアートの画像

 ちょっと変わった字体をワードアートにして拡張メタファイルにして文字のひとつずつに色をつけ3Dの影をつけてみる。
その色の代わりに自分で描いた絵を使うと可愛いポップな画像ができました
これでこの字体の無いパソコンでもそのまま表示もできるようになる。なにせ画像になっているから。

Wordで特殊文字をワードアートの機能できれいな絵を描くことを教えていただきその延長でこんなロゴができてうれし~やったぁ~
こんなのできたよ~ってみんなに言いたい感じ・・・

パソコンはExcelから始めてExcel大好きで Wordの面白さには目が行かなかったけれどワードアートの面白い機能を知って改めて奥深さに驚きもっとWordを勉強してみようと思いました。


動画をブログやHPにUPする その2

2006-07-28 | 画像

容量無制限!無料動画コミュニティ Askビデオ

デジカメで撮った容量の多い動画をHPやブログに掲載する便利な方法を紹介します。

Askビデオを利用する。http://video.ask.jp/index.do

  • 利用料無料。保存容量無制限(すごい
  • ブログやホームページにリンクできる。サイト自体に動画プレイヤーも埋め込める。
  • ビデオアルバムが作成できる
  • その他便利な機能がいろいろ

私の利用法

  • 遠くに住む孫の動画を見せ合いたい。
  • 同窓会で撮った動画も共有したい。
  • 手芸教室の教材の手順の動画を出す。
  • 友人の発表会の動画を見せる。

オープニングキャンペーン中 http://video.ask.jp/openningCampaign.do

  • 今動画を投稿すると毎日1名ギフトカード2万円分あたります
  • この機会にサイトに行って登録して利用してみましょう。

 Askビデオサイトクリックしてね

キャンペーンサイトクりックしてね


ブログで動画

2006-07-18 | 画像

動画をブログに出す方法

  • 昨日は動画を自分のHPに貼り付けてリンクしましたが、容量が多くなるとUPできなくなります。
  • 『MOVIECASTER』の「らくちんFLVメーカー」の動画配信ツールを使って動画をブログに貼り付けます。
  • 500MBまで無料でUPすることができます。 これならデジカメで撮った動画もUPできます。 

 『MOVIECASTER』のHP


Flash画像が見えない時には

2006-07-11 | 画像

Flash画像が見えない時の解決法

  1. Flash画像のあるWEBページを開いたときに   情報バーが出た時の参考に
    http://www.lib.fujimi.saitama.jp/keikoku.htm
    ブロックされているコンテンツを許可すると画像が見えるようになると思います。
  2. ウィルスソフトの設定
    セキュリティの関係もあるようです。←ノートン2003とノートン2004の場合
  3. FlashPlayerがインストールされていない場合
    FlashPlayer インストールすると見えるようになる。

    これをすれば大抵見えるようになると思います。

Flash画像の練習

2006-07-11 | 画像

Lesson アニメーションを作成する。
イチから図を描いて動かしてみました。

Flashで作成したロボットアニメここをクリックしてください。

パソコンで見えないとご指摘がありました。

見えない場合は FlashPlayer インストールすると良いということですが
インストールされてないPCでも見ることができますが???

セキュリティの関係もあるようです。←ノートン2003とノートン2004の場合

いろいろ。難しいですぅ。

画像が見えたでしょうか?どうでしょう