あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

小さい秋

2024-11-05 | 日記
今日は「小さい秋、見つけた」をテーマに散歩しました。
1か月ほど遅きに失したテーマのような気もします。
もっと早く思いつくべきでしたが、後の祭りです。ずっと夏だったから思いつく暇もなかったと言い訳しておきます。
晩秋という方がいいかもしれませんが、せっかく思いついたテーマなので強行します。

道に沿って造られた花壇にはシュウメイギクが咲いています。

東京の紅葉見ごろは当分先ですが、カエデは何枚か紅葉しています。「小さい秋」のテーマにあってます。

少し早めに色づくハナミズキは、今がきれいですね。

桜はこんな感じ。種類はわかりません(ソメイヨシノではありません)

柿です。実りの秋です。


こちらの家の庭では、何かの柑橘類が。
隣にもう一本。少し小ぶりの実、柚ですかね。

丸子川の岸辺にはカントウヨメナが咲いていました。

ドングリはだいぶ前から落ちていましたけど。
むしろピークは過ぎたかな?

ギンナンもだいぶ前から落ちており、当ブログでも10/12(←クリック!)に触れています。ただ今日はかなり遠くから匂っていました。

大蔵運動場は、毎日落ち葉を掃除してくれいています。でも掃いても掃いても尽きることはありません。
そして、木の上には、落ち葉予備軍がまだどっさり残っていて、地面を埋め尽くそうと待機しています。

秋とは関係ありませんが、砧公園がバリアフリー工事をしていることは以前書きました。今日は新たに作っている園道にコンクリートが流し込まれました。


今カラスに歩かれると足跡が刻まれてしまいますね。
こんな感じ↓。
ツワブキ↓私の中では晩秋のイメージかな。

野菊の仲間。シロヨメナでしょうか。たぶんシロヨメナです。

ホトトギス。終わりかけっぽいですね。

秋の遠足

砧公園にある三角花壇。少し前まではキバナコスモスが植えられていましたが、全て刈り取られてしまいました。これも「小さい秋」というより秋の終わりを告げる景色でした。

でも、こぼれた種が芽を出してましたよ。

ここは八季の坂路と名付けられた小径です。
四季をさらにそれぞれ2つに分けて、その季節の植物を楽しめる小径です。

案内板によると今楽しめる植物は、茶、柊、錦木の紅葉、萩、ヤブランの実、ということですが、私は一つも見つけられませんでした。

薔薇園は既に非公開となっており、柵の扉は固く閉じられています。
柵の外からは見れます。

公開中の薔薇園を見たい方はこちら→10/24 薔薇園開放中

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram






薔薇園のご紹介、一推しは生田緑地公園

2024-11-04 | 日記
なんか最近バラのことをよく書きますが・・・
(薔薇のことを書いたブログ:10/2010/2410/29)
今日は、東京・神奈川にある薔薇園の話。
特にお勧め上位とかではなく、あくまで私が過去に行ったところの紹介です。したがって、写真も皆古いものです。

まずは、相模原北公園。
おそらく地元の人しか行かない公園だと思うのですが、その割には広めの薔薇園があります。
紫陽花園や菖蒲園なども割と充実しており、満足度は高い公園です。(あまり大きな期待を持って行くと分りません)






次は新宿御苑。ここは整形式庭園の中にあるフランス庭園が薔薇園になっています。

遠景にビルも見え、都会の中の庭園という雰囲気です。
薔薇園というよりフランス式庭園ということですから、薔薇だけでなく、周りのプラタナスなどの樹木も美しい景観を創り出しています。

次は神代植物園の薔薇園です。
中心に大きな噴水池が設えられ、奥には立派な温室がアクセントとなり、薔薇園と一体化した風景となっています。
私が神代植物園を最初に訪れたのは中学生の時。
安いカメラで撮った薔薇の花の写真が、(自分としては)たいそう上手に撮れて嬉しかったのを覚えています。思えば、このことが写真撮影に興味を持つきっかけだったかもしれません。(それから一眼レフカメラを持つまでには長い年月を待つことになりますが)
でも、その時の薔薇園は、ただ地面に小さな木が植えられた、言葉は悪いですが貧相なものでした。
2度目に行ったのは30年ほど前。その時もやはりただ薔薇が植えられているだけの場所で「薔薇園」というにはちょっと・・・という感じでした。温室もあったのを覚えていますが、それもビニールハウスに毛が生えた程度という代物でした。
そして久しぶりに訪れたのが2年前。
いつの間にこんなにりっぱになったの?




最後は生田緑地公園の薔薇園です。同公園から少し離れた山の中にあります。
私が行った薔薇園の中で、一番好きな薔薇園です。
薔薇園全体のデザインが素晴らしいと思っています。



要所要所に椅子も置かれています。本当は誰かに座ってもらった方が絵になるのですが、私は一人なので椅子だけです。


彫像も花の中にいくつも置かれていてアクセントとなっています。





この広い薔薇園の隣に、下の写真の門を境に、少しこじんまりした薔薇園があります。
この2つの薔薇園、どういう棲み分けかはよくわかりません。
あちらの薔薇園をデザインするために入れきれなかったばらですかね。
こじんまりと書きましたが、薔薇を見るだけならこれでも十分ですが。


さて、メイン会場を出て、臨時駐車場の脇には「オールド ローズ コーナー」があります。
野趣(私の印象)のある薔薇園です。
電車で来た人は見逃す可能性があります。また、かなり地味ですので車で来た人も寄らない人が多いようで、空いています。しかも、この日は午前中晴れていたのに、私がここに入ると雨が降り始めたので、余計人はいませんでした。




今、薔薇はどうなっているのでしょう?
もう終わりかけかな?
新宿御苑なら薔薇がだめでもほかに見どころたくさんあるから、久しぶりに行ってみようかな。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram




お祭り騒ぎ

2024-11-03 | 日記
朝起きたら、気持ちのいい快晴。
多摩川の河川敷をを通って駅方面へ散歩に出かけました。
二子玉川公園まで行くと、河川敷の遊歩道に何やら屋台がたくさん出ています。
カメラは持っていなかったので、スマホで撮影しました。
どうやらチェコフェスティバルのようです。

階段横にあるスロープではソープボックスダービーレースが行われていました。
ソープボックスダービーとは「重力レース」の総称だそうです。
つまり、動力無しで、重力の実によって走る区r真野レース。
石鹸箱のような車ということでしょうね。
下の写真に写っているような車で走ります。
↓これが走っているところ。

↑撮影ちょっと失敗して、車が下の端っこになってしまいました。
向こうの方に並んでいるテントは、チェコフェスの一環で、薪ストーブの出店テント。十数件出ていました。
チェコって、薪ストーブが主流なのかなと思って調べてみたら、
どうやらチェコ出身のイエルカさんという方が長野に移住して薪ストーブを作ったことが日本で、薪ストーブが注目されるきっかけになったようです。
超短時間で調べて得た知識なので、詳細や正確性はわかりません。

これは私も時々お世話になる玉川病院のテント。
一応「救護所」となっていますが、ハロウィンの流れなのでしょうか、看護師さんやお医者さんのコスプレができるようです。

ところで、ソープボックスダービーや玉川病院のテントには「キネコ国際映画祭」のロゴの看板がぶら下がっています。
ああ、今日は「キネコ国際映画祭」だったんですね。
毎年開催されていることは知っていますが、考えてみたら実際目にしたのは今回が初めてです。
ネットで調べてみたら10/31からやっているようです。11/1には私も駅の方に買い物に行ったのですが、その時は気づきませんでした。平日の午前10時頃と早めの時間だったからですかね。
そしてチェコフェスティバルもキネコ国際映画祭とのスペシャルコラボとのこと。
このスペシャルコラボも今年が初めてというわけではないようです。
よくぞ何年も無関係で過ごしてきたものだと我ながら呆れます。

キネコ国際映画祭はriseの辺りがメイン会場ですから、そちらは大賑わいでした。



ということで、今日明日の連休は(昨日は雨)お祭り騒ぎの二子玉川になりそうです。
天気が良さそうで良かったですね。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram