一碧湖
2024-12-18 | 日記
紅葉の季節も、そろそろ終わりに近づいてきました。
少しでも南に行けばまだ間に合うかと思い、伊豆の伊東にある一碧湖に行ってきました。
一碧湖は、上のマップにある通り、大きな「大池」と小さな「沼池」を合わせて「一碧湖」と言います(マップでは大池を一碧湖と書いていますが、現地の他の説明では2つ合わせて、と書いてありました)。
この、湖だか沼だか池だかわからない名前の2つの池(とりあえず)を、紅葉を求めて一周します。
駐車場から少し車道を歩き遊歩道に向かいます。
この下に遊歩道があります。
下まで降りると、大池と沼池の堺に掛かる「観察橋」が見えます。今日はあれを渡ったところを起点に、まずは大池を時計回りで一周、沼池を反時計回りで一周します。
まずは、橋の上から沼池側を撮りました。沼池は葦で覆われています。向こう岸の紅葉は楓ではないようですね。
では、大池を回りましょう。
歩き始めますが、あまり紅葉には出会えません。
対岸の湖中に赤い鳥居が見えます。あの辺りには楓がありそうです。
鳥居、少しだけアップ↓
この水中には赤牛が済んでおり、上を通る村人の舟を煩わしく思い襲っていたそうです。それをある上人が封じ込めたということで、それでこの鳥居があるようです。
右手には貸しボート屋があるようです。
池にはカルガモ、オオバン、そして・・・
これ何でしょう?くちばしがあまり黄色くないけど、やはりアヒルかな?
これはセグロセキレイ。
鳥居に近づいてきました。
手前の島(左)は十二連島と言うそうです。右の島はその一部なのか別物なのか・・わかりません。
そして、赤鳥居の裏側まで来ました。鳥居の横にあるのは経島というようです。
この辺りは、このように島があったり入り江になっていたりと、少し複雑な地形というか池形をしています。そのせいか湖面もおだやかです。
そして赤鳥居の奥の湖畔には一碧湖神社があります。
また、写真は撮りませんでしたが、江の島神社を分霊した、「江の島分霊 弁財天」もありました。
ここにも楓はあったのですが、向こう岸から見えた楓地帯はもう少し先です。
見えてきました。あの辺りですね。
すでに完全に落葉してしまった木もあり、少し遅かった感もありますが、十分見応えがあります。
では紅葉狩りをどうぞ。
こちらではコナラが湖面と一緒に輝いています。
そろそろ移動しようと、レッドカーペットの道を進んだのですが、あの階段の途中もまだまだ見事でした。
ここは黄色とオレンジのグラデーションが美しい。
一番の見どころは過ぎました。
ハイキングコースを進みます。ここは先ほどの日向地帯なのですが、
確かに日はあたっていますが。池と散策路の間には木がびっしりで、ほとんど池の景色は見えません。
所々にある隙間から覗き見です。
大きな山が見えます。伊豆で大きな山と言えば、天城山でしょうか?
先ほど見えた貸しボート屋までやってきました。
貸しボート屋というかカフェが貸し出しているようです。
桟橋の先にテラスのような場所があります。カフェで注文しなくても入って良さそうなので行ってみました。
ハイキングコースの中で、一番遮蔽物のない景色を見ることができます。
そして池には鯉がいました。
ここまで来ると、ほぼ大池一周です。
今度は、沼池を歩きます。
しかし沼池の散策路は、どこまで行っても森の中。
池の景色も見えないし、紅葉もないなあと思いつつ歩いていると、
やっと出ました紅葉地帯。
ここで撮れ高を稼ぎます。
再び森の中を進むと、やがて、ようやく開けたところに出ました。
これは何かというと・・・「吉田隧道」
説明はこれを読んでください。
この先は(ピークは過ぎていますが)きれいな紅葉に囲まれた散策路が続いています。
散策路の左側は沼池の芦原。
紅葉ではないですが。りっぱなエノキがありました。
そして、元の観察橋に戻ってきました。橋上より。