小鳥の世界もなかなかシビア。
寒波で乏しい食糧事情では平和な暮らしは簡単じゃない。
寒波で乏しい食糧事情では平和な暮らしは簡単じゃない。
我が家の野鳥の餌場。


ヤマガラとシジュウカラはヒマワリの種。
で、メジロにも来てほしいと久しぶりにミカンを置いた。
トウモロコシはキジバト。
ちゃんと棲み分けしたのだが、小鳥3者がにらみ合い。

小さな身体に似合わずメジロの気が強い。
シジュウカラとヤマガラを追い払う。
シジュウカラとヤマガラを追い払う。

人間社会と同じで、中には「黙っておれん!許せん!」と憤る者もいる。
このシジュウカラがそうだ。
このシジュウカラがそうだ。

一度は追い払われるものの再アタック。

羽根を大きく広げ、さらに体を膨らませ大きく見せる。
睨みつけ威嚇。
睨みつけ威嚇。
メジロも負けていない。
尾羽を震わせ振り返り睨む。
しばらく、その状態が続く。
尾羽を震わせ振り返り睨む。
しばらく、その状態が続く。
が、争いを好まない?
ヤマガラがサッとヒマワリの種をかっさらう。
野鳥バトル、なかなかの見応えあり、だ。
ミカンは以前も置いた。
だが、野鳥のヒエラルキーの頂点にいるヒヨドリが急襲。
何のことはない。
メジロが食す前にゴッソリ咥え飛び去った。
ミカンは以前も置いた。
だが、野鳥のヒエラルキーの頂点にいるヒヨドリが急襲。
何のことはない。
メジロが食す前にゴッソリ咥え飛び去った。
なので、しばらくミカンは置いていなかったのだ。
小鳥は山茶花の中に入って ヒヨドリが飛び立つのを待ちますが
ヒヨドリはちゃんと 屋根の上から見ていて時々 小鳥を蹴散らしに舞い降ります。
こちらでもそんな風景が見られ 家の中から飽きずに眺めています。
↓の野鳥バトルの動画 迫力がありますね。
ヒッチコックの映画のように バックの音楽でどんどん盛り上がっていきます。
小鳥の食べるヒマワリの種と 大リーガーが食べるヒマワリの種は同じですか❓
大谷選手がホームラン打つたびに 大量の殻を浴びていますね。
選手がベンチを立ったら大量の殻が落ちるので 相当な量を食べていますね。
ほんに生きる、ということは野鳥と言えども、厄介なことがウンとあるがぜよ。
MLBのヒマワリの種と一緒ですが、あれは炒って塩味がついているようです。耳鳴りに効果あるとか?日本でもイオンに小袋で食用で売ってますね。