poccke の オリジナルバッグ

バッグの作製や これから始める織りの日々を つれづれなるままに・・・・

ビーズ織り

2012-08-29 20:44:10 | バッグ
バス停でご一緒になった方が素適なビーズ織りの小銭入れを持っていらっしゃいました。
思わず 「素適ですね~」と声をかけて しまいました。
「昔 頂いて仕舞ってあったのだけど 最近使っています」とその方・・・・・・

できるかどうか解らないけど 挑戦してみようと 図案を描いて 織り機に糸を張りました。



ビーズ織りで 口金は 大変です。まだ20代の頃 今で言うクロッシェでしょうか?

レース糸にビーズを通してお財布を編んで穴のあいた口金に縫い付けた事がありますが それ以来です。

やったな~と思う位で どの様にしたか等全然 覚えていません。

本を見ると 口金バッグなどは・・・・よく解りませんが 四角に織って 

足の部分はナナメに折って縫い付けると説明がありますが 私はバッグ式の製図法で 製図を書き

目数を計算しました。模様はシッパイしたら 無駄になるので簡単にしました。 

何しろ 織り上げて 形にしてから 最後の仕上げが口金です。計算上も {多分これ位でいいかな~}

と至極ファジーなので やって見なければ 結果は 解りません。

布や革なら 「合わない」 と裁ち直せばいいのだけど ビーズ織りは合わないと・・・タ・イ・ヘ・ン・・・・

           どうぞ神様 

pocckeのオリジナルバッグ

バッグの制作をメインに これから始める織りの事など・・・つれづれなるままに・・・・