昨春は仕事に追われて正月以降メバル釣りに行くことができなかった。
いや、追われてというより仕事が面白かったのかも知れぬ。メバルのことが気になりながらもついぞ出かけなかったのだ。
しかし、一年の仕事も全て終わった年末、メバルのことが沸々と頭を巡り抑えることができない。
昨年、師匠つーさんの奨めでゲットしていたブリーデンPE Special Houri-Island 9.3フィートの出番である。袋から出して振ってみる。シャープでバランスが良さそうだ。
リールもグリスアップし、フロートリグのシステムを作ったり、ジグヘッドやプラグを点検、準備万端整えチャンスを窺っていたが、海は大荒れが続き出かけられなかった。
ところが、大晦日になって少し天気が緩んだ。気温は7度、波も3メートルに落ちた。
これならなんとか釣りが出来るかもしれないと出かけた。
ここ数年、大晦日のメバル釣りは恒例になっており、釣果も悪くなかった。少々のことがあっても出かけたかった。
それに海を眺めながら独り年を越すのは悪くない。
今メバルシーズンの遅ればせながらの初陣である。
輪島方面、とあるテトラに立ったのは辺りが暗くなりはじめた頃だった。
沖は荒れていたが、メバルを狙うエリアは1.5メートルの波、丁度いい感じだった。
PE Special Houri-Island は素晴らしかった。ロングロッドながらシャープな振り抜け、そして軽かった。これまでメバル釣りに9.3フィートを使って来たがこいつは紛れもなく理想の9.3フィートロッドに違いなかった。
海の状況からフロートリグしか考えつかない。このロッドは細めのラインにジグヘッド単体が合いそうだが、長いリーダーを付けたフロートリグもキャストし易い。
ヒュンと風を切る音、薄暗闇を遠くに飛んでゆくリグ。いい感じ、嬉しくなって来る。
最初から頻繁に当って来る。小さいアタリも敏感に届いて来る。先ずは25センチが来た。
その後、リリースサイズばかりが入れ食い状態だったが、少し間を置いて再び頻繁に魚信がある。
久しぶりのメバル釣りということもあるが、手に伝わって来る魚の生体反応が楽しい。
25センチ前後ばかりだった。
ドーヨ玉シンキングを使って少し深いところを狙ってみる。
カウント10~15でゆっくりと引く。時々ジグヘッドが底の岩礁に当る。
と、やっとデカイのが来た。
28センチ。
その数投後、さらにデカイやつがヒットするが、ちょっと油断した隙に根に潜られ動かなくなった。
暫くテンションを抜き、煙草に火をつけて待ってみるが動かず、とうとうラインブレイクで逃がしちまった。
このポイントは浅い磯だ。根に潜られないために強いロングロッドを使っているというのになんてことだ。
Houri-Island は素晴らしいが、うっかり油断するとこのロッドでさえ根に潜られる。
ヒットするや否やゴリ巻きをし、まずは浮かせることが肝心なのだ。
一度浮かんでしまえば、あとはバレないように慎重に寄せればいいのだ。
過去、ここで何度も根に潜られたのについうっかりしちまった。
でも確かにデカイのがいる。
システムを組み直し、キャスト再開。
やはり深いところを狙った。
魚信は遠ざかることなく続き悪くない状況だった。
しかし、ヒットするのは25センチ前後。
そのうち荒れはひどくなって来たようで時々波が膝まで来るし、風も強くなって来た。
ちょいと一息、煙草に火をつける。嗚呼!!煙草がうまい。
さてここからが勝負、腰を据えてかかろうとしたその時、
左前方からの突風に身体のバランスを失い、持ちこたえられずそのまま海へ落下しちまった。
テトラのてっぺんに立っていたので踏ん張りが利かなかった。落下というより自分から海へ飛び込んだという具合。
胸辺りまで水浸しになっちまった。慌てはしなかったが波もあってテトラに這い上がるのに手間取った。
幸いにもロッドもリールも無傷だった。無意識に守ったものと思える。だがリールは瞬間海に浸かったかも。
厚いパッチを履いていたお陰か、思ったほど冷たくもなくそのまま釣りを続行しようかと思ったほどだが、ここは諦めて帰ることに。8時半だった。
とはいってもすぐには帰らず
しっかり釣果の写真を撮ることは忘れなかった。
大晦日のちと早過ぎる海水浴だったなと自分ながら笑えるのである。
2013年のアホな締めくくりだったが、なんだか私らしいと思う。
そして正月、1月3日。
昨年、一昨年と正月に尺が釣れた。
なんだか正月は相性がいいようである。
この日、朝からの雨模様だったが気温が緩んで、波も2.5メートルに落ちた。何も根拠はないのだがこの日がチャンスだと思えた。
大晦日と同じポイントである。
釣り座に立つと海の状況は前回と同じくらい。時折波が膝まで来るが風も追い風で予想通り寒くなかった。
前回と同じフロートリグでキャストを始める。
前回のように最初からのアタリはなかったが、そのうちぼつぼつと当って来た。
でも食いつくが乗らない。たまに乗っても小さいやつばかり。
でもそのうちいいのが来るだろうと確信できるだけの雰囲気があった。
30分後、25センチクラスが3匹立て続けに来て、その後遠いところでクン!と重いやつ。
よし!!
すかさずロッドを立ててゴリ巻き水面に浮いたのを確認してゆっくりと慎重に寄せる。
抜き上げるとグワンと重くて掴んだ感触は尺クラス。久しぶりの堂々とした魚体だった。
計測は後まわし、水を張ったバケツに入れる。
数投後、再び重いやつ。こいつも尺クラスだがちょっと足りないか。
予想通り今日はデカイのが来る日なのだ。心は自ずと弾んで来る。
その後、雨が強くなった。あられ混じりの雨らしく、あられがカッパの背に当ってパチパチと音を立てる。
風も強くなり時折左前方から突風がやって来る。大晦日はこの風にやられて海に落下したが、今回は気持ちの準備がある。
強い突風が来てもいいように安定した足の位置を確認し、腰を低くして身構えた。
突風が収まるのを待ってキャストするが、天候の変化とともに時合いは遠のいたようだった。
気が付くと後ろで人の声。
振り返ると、釣り人がひとりなにやら叫んでいる。
「隣でやってもいいですかあ~」やっと声が聞き取れた。
礼儀正しい釣り師である。「どうぞ、どうぞ」と応える。
こんな雨あられの日に先客がいるポイントでも何とか釣りたいという強い意志を感じた。
おそらく遠くからやって来た人なんだろう。地元の人とは考えにくい。
さて、キャストを続ける。が、魚信はパッタリと消えてしまった。
だからといって釣れなくなったわけじゃない。暫く待っていると再び爆釣モードに入ったりするのだ。
そのまま魚信が戻らないこともあるが、待つこと、粘ること、それがメバル釣りのキーワードのひとつだ。
雨は一時止んだものの、突風は一段と激しくなり、海も荒れて来た。波は膝を洗い、時折ぶつかって来る波の飛沫が顔にかかった。
たまらず上に上がって休憩、煙草に火をつける。嗚呼!!なんて煙草がうまいんだ。
最近煙草吸いは悪者のような扱いを受けるのだが、私はそれに決して屈しない。
煙草は個人の文化であって外からどうこう言われる筋合いのものじゃない。
煙草が身体に悪いというなら、マクドナルドやその他のファーストフード、コンビニを駆逐してから言って欲しい。
ともあれ、外からのファシズムのような言われ方やヒステリックな言われ方は信用しない。
勿論、好き嫌いの話なら分かる。嫌いな人のことは考えなくてはならぬ。
磯に煙草の吸い殻を捨てたまま帰る釣り人がいるが、それは駄目である。
釣り師は磯を汚してはならない。携帯灰皿は必需品であり、吸い殻は持って帰らねばならぬ。
閑話休題。
後からやって来た釣り師の顔、どこかで見たような・・・・金沢の釣り師Yさんだった。イカ釣りでよく一緒になる釣り師である。
金沢の市役所に勤務し、暇があれば能登に釣りにやって来る。その情熱たるや私の比ではない。
「ゴロスケさんでしたかー、車にステッカーが貼ってなかったので分かりませんでした。」と笑顔を見せる。
我が愛車、ポンコツハイエースには私がデザインした脱原発のステッカーが後ろにも横にも前にもベタベタと貼ってある。
後ろのやつはでかくて目立つのだが、前のは小さい。イカポイントの駐車場は前から突っ込むがこのポイントではバックで停めておいたので前部の小さいやつが目に留まらなかったのだろう。
風が少し収まったようだったのでキャスト再開。
波が強くなってきたのでジグヘッドを替える。0.5gから0.9gへ。リーダーも長めに。
魚が何処にいるのか分からないが、何処かに潜んでいることは間違いなかった。
ともあれ少しづつ方向を変えながら遠いところ、フルキャストである。
そしてゆっくりと移動させるように引いて来る。波の動きのままにジグヘッドは上下に動く。波に任せ、少しづつ移動させる。
荒れているときはそれがいいように思われる。
やがて魚信は少しづつ戻って来たようで、小さいやつが掛かりはじめた。
数投後、遠いところでコツンと来て、なにやら怪しい雰囲気、ちょっと間を置いて思い切り合わせるとガツンと食い込んだ。
デカイやつだった。ロッドを頭の上で立てゴリ巻いた。それでバレるなら仕方ない。ともかく浮かせること。
魚も必死で潜ろうとする。その手応えは重く強かった。
一瞬、大晦日の根に潜られたやつが脳裏をよぎる。そうはさせるか。
薄暗い海面に魚が浮いたのを確認し、そこからは慎重に寄せる。うまくいった。
足元まで寄せて一気に抜き上げた。PEスペシャルがぐんなりと曲がる。宙に浮いた魚をしっかりと握った。そのごっつい魚体は尺だった。
この時合いを逃すまいとキャストを続けた。
正式に計ってみないと分からないが、ひょっとして尺が2匹。気分は良かった。
その後も25センチ前後がぼつぼつ続く。
ところが、そこでまたもや突風。
こいつは強烈で風に押されてまた落下しそうになった。波もさらに強くなって、足元も波にさらわれそうである。
この状況では釣りにならず、ついにその釣り座から撤退。
しかし、ここで帰る気にはなれない。ひどい状況だが寒くなかった。今日というチャンスを前にして引き下がるわけにはいかない。
ひとまず上がってYさんと暫し釣りの話などしているうちに再び風が収まって来た。
さて再びキャスト再開だが、最初の釣り座は諦め、テトラの上からやってみることに。
海面から遠くなったが落下や波を被る心配はない。前方に突き出したテトラが邪魔になるがキャストが出来ないわけじゃない。9.3フィートはこんな時に都合がいい。
23センチがひとつヒットするが、アタリは俄然渋くなった。
暫くしてふと Yさんを見ると彼のロッドが絞り込まれ形のいいデカメバルを抜き上げていた。
よし!これからが勝負だと気持ちを入れ直し、ワームを変えてみる。
ガルプの枠である。こいつは荒れた時に効いたりするのだ。
そのフルキャストの一投目、着水して引きはじめたところでゴンときた。ばっちり。
合わせるとこいつもデカかった。立てたロッドの先がハゲシク絞られお辞儀をする。いい感じ。これがメバル釣りの醍醐味だ。
高いところえいやっ!!と抜き上げるとこいつも尺クラスだった。三匹目の尺クラスである。
そして次のキャスト、やはり遠いところ、コン!ときた。こいつもよく引いたが26センチ。
ガルプの枠がバッチリはまったと見え、次のキャストもヒット。三連ちゃんである。やはり着水直後のココン!だった。
またまた重かった。素早くゴリ巻いた。寄せると大きい魚体が右左に走りながら近づくのが見えた。
驚いたことに、こいつも尺クラスだった。一体何と言う日なんだろう。
そこで強烈な突風。釣りを中断して収まるのを待った。
しかし、突風は強い向かい風となり、キャストが難しくなって来た。
風の間隙を縫ってキャストするが、リグが遠くに飛んでくれない。ラインは風にハゲシク煽られルアーが何処にあるのかさえのか分からない。
そして、釣りをするより風を待つ時間の方が長くなった。
勿論、アタリは消えちまった。
それでも偶然のように25弱をひとつ上げたが、
そこで諦めた。11時前だった。
待っていれば、また風が収まるかもしれないし、まだ大物はいるに違いないが、潮時だと思った。
車に戻り、正式に計測してみた。ひょっとしたら尺4匹、そうであるならミラクルだとワクワクしながら計ってみたが、
しかし、現実はそうは甘くはないのだった。
尺クラスの一匹目、29センチ。
2匹目。29.5センチ。
3匹目、29.5センチ。
4匹目、29.5センチ。
うっひゃ~~!!!
尺に届きそうで届かない。このもどかしさ。
ひとつくらい尺を越えていても良さそうなものだが、
海の神の悪戯か、日頃の行いが悪いせいか、
まあ、尺越えはそのうちだ。
Yさんは続行するらしい。今夜は徹夜のつもりで来ているのだとか。まだまだやる気満々の笑顔であった。その情熱には敬服である。
記念写真を撮って別れることに。小生も大自慢写真を撮ってもらった。独りでやっているとこんな写真は撮れないのだ。
Yさん。28センチ。
もう少し粘ればよかったか・・・・後ろ髪を引かれながら
荒れる海と風の中で独りキャストを続けるYさんの後ろ姿を遠くに見てその場を去った。
ともあれ
大晦日も正月も私にとってメモリアルな釣りになったことは確かである。
いや、追われてというより仕事が面白かったのかも知れぬ。メバルのことが気になりながらもついぞ出かけなかったのだ。
しかし、一年の仕事も全て終わった年末、メバルのことが沸々と頭を巡り抑えることができない。
昨年、師匠つーさんの奨めでゲットしていたブリーデンPE Special Houri-Island 9.3フィートの出番である。袋から出して振ってみる。シャープでバランスが良さそうだ。
リールもグリスアップし、フロートリグのシステムを作ったり、ジグヘッドやプラグを点検、準備万端整えチャンスを窺っていたが、海は大荒れが続き出かけられなかった。
ところが、大晦日になって少し天気が緩んだ。気温は7度、波も3メートルに落ちた。
これならなんとか釣りが出来るかもしれないと出かけた。
ここ数年、大晦日のメバル釣りは恒例になっており、釣果も悪くなかった。少々のことがあっても出かけたかった。
それに海を眺めながら独り年を越すのは悪くない。
今メバルシーズンの遅ればせながらの初陣である。
輪島方面、とあるテトラに立ったのは辺りが暗くなりはじめた頃だった。
沖は荒れていたが、メバルを狙うエリアは1.5メートルの波、丁度いい感じだった。
PE Special Houri-Island は素晴らしかった。ロングロッドながらシャープな振り抜け、そして軽かった。これまでメバル釣りに9.3フィートを使って来たがこいつは紛れもなく理想の9.3フィートロッドに違いなかった。
海の状況からフロートリグしか考えつかない。このロッドは細めのラインにジグヘッド単体が合いそうだが、長いリーダーを付けたフロートリグもキャストし易い。
ヒュンと風を切る音、薄暗闇を遠くに飛んでゆくリグ。いい感じ、嬉しくなって来る。
最初から頻繁に当って来る。小さいアタリも敏感に届いて来る。先ずは25センチが来た。
その後、リリースサイズばかりが入れ食い状態だったが、少し間を置いて再び頻繁に魚信がある。
久しぶりのメバル釣りということもあるが、手に伝わって来る魚の生体反応が楽しい。
25センチ前後ばかりだった。
ドーヨ玉シンキングを使って少し深いところを狙ってみる。
カウント10~15でゆっくりと引く。時々ジグヘッドが底の岩礁に当る。
と、やっとデカイのが来た。
28センチ。
その数投後、さらにデカイやつがヒットするが、ちょっと油断した隙に根に潜られ動かなくなった。
暫くテンションを抜き、煙草に火をつけて待ってみるが動かず、とうとうラインブレイクで逃がしちまった。
このポイントは浅い磯だ。根に潜られないために強いロングロッドを使っているというのになんてことだ。
Houri-Island は素晴らしいが、うっかり油断するとこのロッドでさえ根に潜られる。
ヒットするや否やゴリ巻きをし、まずは浮かせることが肝心なのだ。
一度浮かんでしまえば、あとはバレないように慎重に寄せればいいのだ。
過去、ここで何度も根に潜られたのについうっかりしちまった。
でも確かにデカイのがいる。
システムを組み直し、キャスト再開。
やはり深いところを狙った。
魚信は遠ざかることなく続き悪くない状況だった。
しかし、ヒットするのは25センチ前後。
そのうち荒れはひどくなって来たようで時々波が膝まで来るし、風も強くなって来た。
ちょいと一息、煙草に火をつける。嗚呼!!煙草がうまい。
さてここからが勝負、腰を据えてかかろうとしたその時、
左前方からの突風に身体のバランスを失い、持ちこたえられずそのまま海へ落下しちまった。
テトラのてっぺんに立っていたので踏ん張りが利かなかった。落下というより自分から海へ飛び込んだという具合。
胸辺りまで水浸しになっちまった。慌てはしなかったが波もあってテトラに這い上がるのに手間取った。
幸いにもロッドもリールも無傷だった。無意識に守ったものと思える。だがリールは瞬間海に浸かったかも。
厚いパッチを履いていたお陰か、思ったほど冷たくもなくそのまま釣りを続行しようかと思ったほどだが、ここは諦めて帰ることに。8時半だった。
とはいってもすぐには帰らず
しっかり釣果の写真を撮ることは忘れなかった。
大晦日のちと早過ぎる海水浴だったなと自分ながら笑えるのである。
2013年のアホな締めくくりだったが、なんだか私らしいと思う。
そして正月、1月3日。
昨年、一昨年と正月に尺が釣れた。
なんだか正月は相性がいいようである。
この日、朝からの雨模様だったが気温が緩んで、波も2.5メートルに落ちた。何も根拠はないのだがこの日がチャンスだと思えた。
大晦日と同じポイントである。
釣り座に立つと海の状況は前回と同じくらい。時折波が膝まで来るが風も追い風で予想通り寒くなかった。
前回と同じフロートリグでキャストを始める。
前回のように最初からのアタリはなかったが、そのうちぼつぼつと当って来た。
でも食いつくが乗らない。たまに乗っても小さいやつばかり。
でもそのうちいいのが来るだろうと確信できるだけの雰囲気があった。
30分後、25センチクラスが3匹立て続けに来て、その後遠いところでクン!と重いやつ。
よし!!
すかさずロッドを立ててゴリ巻き水面に浮いたのを確認してゆっくりと慎重に寄せる。
抜き上げるとグワンと重くて掴んだ感触は尺クラス。久しぶりの堂々とした魚体だった。
計測は後まわし、水を張ったバケツに入れる。
数投後、再び重いやつ。こいつも尺クラスだがちょっと足りないか。
予想通り今日はデカイのが来る日なのだ。心は自ずと弾んで来る。
その後、雨が強くなった。あられ混じりの雨らしく、あられがカッパの背に当ってパチパチと音を立てる。
風も強くなり時折左前方から突風がやって来る。大晦日はこの風にやられて海に落下したが、今回は気持ちの準備がある。
強い突風が来てもいいように安定した足の位置を確認し、腰を低くして身構えた。
突風が収まるのを待ってキャストするが、天候の変化とともに時合いは遠のいたようだった。
気が付くと後ろで人の声。
振り返ると、釣り人がひとりなにやら叫んでいる。
「隣でやってもいいですかあ~」やっと声が聞き取れた。
礼儀正しい釣り師である。「どうぞ、どうぞ」と応える。
こんな雨あられの日に先客がいるポイントでも何とか釣りたいという強い意志を感じた。
おそらく遠くからやって来た人なんだろう。地元の人とは考えにくい。
さて、キャストを続ける。が、魚信はパッタリと消えてしまった。
だからといって釣れなくなったわけじゃない。暫く待っていると再び爆釣モードに入ったりするのだ。
そのまま魚信が戻らないこともあるが、待つこと、粘ること、それがメバル釣りのキーワードのひとつだ。
雨は一時止んだものの、突風は一段と激しくなり、海も荒れて来た。波は膝を洗い、時折ぶつかって来る波の飛沫が顔にかかった。
たまらず上に上がって休憩、煙草に火をつける。嗚呼!!なんて煙草がうまいんだ。
最近煙草吸いは悪者のような扱いを受けるのだが、私はそれに決して屈しない。
煙草は個人の文化であって外からどうこう言われる筋合いのものじゃない。
煙草が身体に悪いというなら、マクドナルドやその他のファーストフード、コンビニを駆逐してから言って欲しい。
ともあれ、外からのファシズムのような言われ方やヒステリックな言われ方は信用しない。
勿論、好き嫌いの話なら分かる。嫌いな人のことは考えなくてはならぬ。
磯に煙草の吸い殻を捨てたまま帰る釣り人がいるが、それは駄目である。
釣り師は磯を汚してはならない。携帯灰皿は必需品であり、吸い殻は持って帰らねばならぬ。
閑話休題。
後からやって来た釣り師の顔、どこかで見たような・・・・金沢の釣り師Yさんだった。イカ釣りでよく一緒になる釣り師である。
金沢の市役所に勤務し、暇があれば能登に釣りにやって来る。その情熱たるや私の比ではない。
「ゴロスケさんでしたかー、車にステッカーが貼ってなかったので分かりませんでした。」と笑顔を見せる。
我が愛車、ポンコツハイエースには私がデザインした脱原発のステッカーが後ろにも横にも前にもベタベタと貼ってある。
後ろのやつはでかくて目立つのだが、前のは小さい。イカポイントの駐車場は前から突っ込むがこのポイントではバックで停めておいたので前部の小さいやつが目に留まらなかったのだろう。
風が少し収まったようだったのでキャスト再開。
波が強くなってきたのでジグヘッドを替える。0.5gから0.9gへ。リーダーも長めに。
魚が何処にいるのか分からないが、何処かに潜んでいることは間違いなかった。
ともあれ少しづつ方向を変えながら遠いところ、フルキャストである。
そしてゆっくりと移動させるように引いて来る。波の動きのままにジグヘッドは上下に動く。波に任せ、少しづつ移動させる。
荒れているときはそれがいいように思われる。
やがて魚信は少しづつ戻って来たようで、小さいやつが掛かりはじめた。
数投後、遠いところでコツンと来て、なにやら怪しい雰囲気、ちょっと間を置いて思い切り合わせるとガツンと食い込んだ。
デカイやつだった。ロッドを頭の上で立てゴリ巻いた。それでバレるなら仕方ない。ともかく浮かせること。
魚も必死で潜ろうとする。その手応えは重く強かった。
一瞬、大晦日の根に潜られたやつが脳裏をよぎる。そうはさせるか。
薄暗い海面に魚が浮いたのを確認し、そこからは慎重に寄せる。うまくいった。
足元まで寄せて一気に抜き上げた。PEスペシャルがぐんなりと曲がる。宙に浮いた魚をしっかりと握った。そのごっつい魚体は尺だった。
この時合いを逃すまいとキャストを続けた。
正式に計ってみないと分からないが、ひょっとして尺が2匹。気分は良かった。
その後も25センチ前後がぼつぼつ続く。
ところが、そこでまたもや突風。
こいつは強烈で風に押されてまた落下しそうになった。波もさらに強くなって、足元も波にさらわれそうである。
この状況では釣りにならず、ついにその釣り座から撤退。
しかし、ここで帰る気にはなれない。ひどい状況だが寒くなかった。今日というチャンスを前にして引き下がるわけにはいかない。
ひとまず上がってYさんと暫し釣りの話などしているうちに再び風が収まって来た。
さて再びキャスト再開だが、最初の釣り座は諦め、テトラの上からやってみることに。
海面から遠くなったが落下や波を被る心配はない。前方に突き出したテトラが邪魔になるがキャストが出来ないわけじゃない。9.3フィートはこんな時に都合がいい。
23センチがひとつヒットするが、アタリは俄然渋くなった。
暫くしてふと Yさんを見ると彼のロッドが絞り込まれ形のいいデカメバルを抜き上げていた。
よし!これからが勝負だと気持ちを入れ直し、ワームを変えてみる。
ガルプの枠である。こいつは荒れた時に効いたりするのだ。
そのフルキャストの一投目、着水して引きはじめたところでゴンときた。ばっちり。
合わせるとこいつもデカかった。立てたロッドの先がハゲシク絞られお辞儀をする。いい感じ。これがメバル釣りの醍醐味だ。
高いところえいやっ!!と抜き上げるとこいつも尺クラスだった。三匹目の尺クラスである。
そして次のキャスト、やはり遠いところ、コン!ときた。こいつもよく引いたが26センチ。
ガルプの枠がバッチリはまったと見え、次のキャストもヒット。三連ちゃんである。やはり着水直後のココン!だった。
またまた重かった。素早くゴリ巻いた。寄せると大きい魚体が右左に走りながら近づくのが見えた。
驚いたことに、こいつも尺クラスだった。一体何と言う日なんだろう。
そこで強烈な突風。釣りを中断して収まるのを待った。
しかし、突風は強い向かい風となり、キャストが難しくなって来た。
風の間隙を縫ってキャストするが、リグが遠くに飛んでくれない。ラインは風にハゲシク煽られルアーが何処にあるのかさえのか分からない。
そして、釣りをするより風を待つ時間の方が長くなった。
勿論、アタリは消えちまった。
それでも偶然のように25弱をひとつ上げたが、
そこで諦めた。11時前だった。
待っていれば、また風が収まるかもしれないし、まだ大物はいるに違いないが、潮時だと思った。
車に戻り、正式に計測してみた。ひょっとしたら尺4匹、そうであるならミラクルだとワクワクしながら計ってみたが、
しかし、現実はそうは甘くはないのだった。
尺クラスの一匹目、29センチ。
2匹目。29.5センチ。
3匹目、29.5センチ。
4匹目、29.5センチ。
うっひゃ~~!!!
尺に届きそうで届かない。このもどかしさ。
ひとつくらい尺を越えていても良さそうなものだが、
海の神の悪戯か、日頃の行いが悪いせいか、
まあ、尺越えはそのうちだ。
Yさんは続行するらしい。今夜は徹夜のつもりで来ているのだとか。まだまだやる気満々の笑顔であった。その情熱には敬服である。
記念写真を撮って別れることに。小生も大自慢写真を撮ってもらった。独りでやっているとこんな写真は撮れないのだ。
Yさん。28センチ。
もう少し粘ればよかったか・・・・後ろ髪を引かれながら
荒れる海と風の中で独りキャストを続けるYさんの後ろ姿を遠くに見てその場を去った。
ともあれ
大晦日も正月も私にとってメモリアルな釣りになったことは確かである。
禁煙1年ですが 身体は覚えているみたいです。しかし大晦日から かっこいいですね。
只、差別的値上げでハイライトも高くなったので、買えないことはないのですが、なにか腑に落ちない気がして、今は紙巻きたばこをやっています。ドラムというオランダの煙草ですが、こうするといちいち作らなくてはならないので癖で煙草をくわえる事もなく、半額くらいになるし、いい感じです。
かっこいい? ・・・・ありがとう。