イングリッシュローズと暮らしたい

バラの観察日記です♪ベランダで可憐な花を咲かせてくれる我が家のバラ☆(^∇^)~♪♪見てやってくださいまし

ころん ころん ころん

2010年06月22日 | ☆クイーンオブスウェーデン
咲き始めのこれくらい開いたクイーンオブスウェーデンが
いちばん可愛いと思います


ずーっとこのままでいてほしい~
サクラもそうですけど、散るのが早いから美しいのでしょうか?


この花瓶ホームセンターで295円で売っていました

売られている切花とちがって生けにくい我が家のバラも
スクエアの花瓶なら生けやすいデス


そういえば今朝ゼラニウムのあたりで
何か違和感を感じた私
もしや、もしや、いやきっと・・・

発見しました

まるまる太ったシャクトリくん・・・
消毒のせいかバラにはまったくいませんけど、油断できませんね・・・


さてさて最後の花も最近切り終わったジアレンウッィクローズですが

またまたベーサルシュートの準備中
お利口さんね~

さてバラの水遣りは病気防除のためにも午前中と決めています。
今までは鉢が乾くのもそうでもなかったので
二日に一度、出社前にたっぷり水遣りしていました。
しかし・・・
もっと暑くなれば毎朝やらねばならないでしょう・・・
出社前に毎日ってちょっとキツいかも・・・

ちょっと給水グッズを検索してみよっかな・・