ゴヨウツツジの会

愛子さまを敬愛しつつ皇室について学ぶ市民の集い

【天皇ご一家News2020/07】新着情報

2020-07-05 12:44:55 | 皇室ニュース
天皇皇后両陛下と敬宮愛子さまのニュースレポートです。詳細はコメント欄をご覧ください。

■天皇陛下、春の大綬章親授式にのぞまれる(7/31)
 新型コロナウイルスの影響で延期となっていた春の叙勲のうち、大綬章の親授式が7月31日、皇居・宮殿「松の間」で行われました。元経団連会長の榊原定征さんら7人が出席し、天皇陛下から勲章が手渡されました。
 受章者代表の挨拶:「それれぞれの分野において一層精進を重ねる決意です」
 天皇陛下のお祝いの言葉:「長年、それぞれの務めに励まれ、国や社会のために、また人々のために尽くしてこられたことに深く感謝いたします」


▲大綬章を受ける7人の親授式にのぞまれる天皇陛下(7/31 14:21配信の日テレ動画より)

◎2か月遅れで…「春の叙勲」大綬章親授式 7/31(金) 14:21配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/31/07691221.html

■天皇陛下、「明治天皇例祭」にのぞまれる(7/30)
 天皇陛下や皇族方は明治天皇の命日にあたる7月30日、皇居・宮中三殿の皇霊殿で「明治天皇例祭」にのぞまれました。皇族方が見守る中、陛下が拝礼されました。




▲「明治天皇例祭」のため皇居へ向かう天皇陛下(上)、皇居に入る皇族方の車列(下)(7/30 14:12配信の日テレ動画より)

◎陛下と皇族方「明治天皇例祭」へ 7/30(木) 14:12配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/30/07690559.html

■天皇陛下、認証官任命式にのぞまれる(7/28)
 天皇陛下は7月28日午後、皇居・宮殿「松の間」で認証官任命式にのぞまれました。陛下はじめ参加者全員がマスク姿で、高等裁判所長官ら4人を任命、「重任ご苦労に思います」と言葉をかけられました。新型コロナウイルス対策のため任命式は4月から行われていませんでしたが、今月17日に再開し、2回目となります。


▲高等裁判所長官ら4人の認証官任命式にのぞまれる天皇陛下(7/28 21:32配信の日テレ動画より)

◎天皇陛下 マスク姿で認証官任命式に 7/28(火) 21:32配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/28/07689586.html

■世界的ピアニストが語る、ハーバード学生時代の皇后さまの横顔(7/28)
「Yahoo!ニュース」の皇室シリーズ「より開かれた皇室へ」に掲載された、皇后さま20歳の頃のエピソードです。
 世界で活躍するピアニスト・熊本マリさんは、皇后さまがハーバード大の学生だった頃、共通の友人を通じて出会いました。
 当時、ニューヨークのジュリアード音楽院で研鑽の日々を送っていた一歳年下のマリさんに、雅子さまはどのように映ったのでしょうか。
>雅子さまは「人と違ったオーラを持っていた」世界的ピアニスト明かす留学中の一期一会
https://news.yahoo.co.jp/byline/tsugenoriko/20200728-00189719/

■両陛下、コロナが企業経営に及ぼす影響について経済3団体から説明(7/27)
 両陛下は7月27日、経団連と日本商工会議所、経済同友会の代表を赤坂御所に招き、新型コロナウイルスが企業活動に及ぼしている影響や課題について話を聞かれました。
 3団体は、経営状況やテレワークの課題、雇用の維持に努めていること、これを機に新しい経営形態や社会構造の転換に取り組むことなどを説明。天皇陛下は、厳しい状況の中でそれぞれの企業が工夫していることに、ねぎらいの気持ちを伝えられたということです。 両陛下が新型コロナウイルスに関する説明を受けられるのは12回目となります。



▲経済3団体から企業経営に及ぼす影響について説明を受けられる両陛下(7/27 22:48配信の日テレ動画より)

◎両陛下 経済3団体から説明受けられる 7/27(月) 22:48配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/27/07688730.html
◎両陛下、コロナによる企業経営への影響聞く 7/28(火) 1:32配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4039020.html

■両陛下、子ども取り巻く厳しい現状について支援団体から説明(7/21)
 子どもの貧困問題に心を寄せてこられた両陛下は7月21日、生活困窮世帯の子どもたちを支援しているNPO法人の代表や内閣府の担当幹部ら4人を赤坂御所に招き、学習支援や子ども食堂の状況などについて説明を受け、その尽力をねぎらわれました。天皇陛下は今年4月、貧困問題など子どもを取り巻く事業に役立ててもらおうと5000万円を寄付されています。今後、その一部がオンラインでの学習支援などに役立てられるということです。NPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長は、「両陛下の応援の気持ちを子どもたちに伝えていきたい」と話しています。





▲子どもの貧困問題について説明を受けられる両陛下(上)、説明にあたるNPO法人代表や内閣府の担当幹部ら4人(中)、説明後に両陛下のご様子を語るNPO法人「キッズドア」の渡辺由美子理事長(2020年7月22日 5時39分配信のNHK動画より)

◎天皇皇后両陛下 子ども支援の現状 説明受ける 2020年7月22日 5時39分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200722/k10012527431000.html
◎子供貧困にコロナ禍…両陛下説明受けられる 7/22(水) 0:53配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/22/07685537.html

■両陛下、豪雨被害の熊本にお見舞いのおことば(7/20)
 宮内庁によりますと、両陛下は今回の7月豪雨において、多くの人が行方不明であることや、全国で多くの被災者がいることに大変心を痛めていらっしゃいます。一日も早く復旧が進み、被災された人々の生活が早く元に戻ることを願われているということです。また、7月20日午前、死者の数や被害の規模が特に甚大だった熊本県に対して、犠牲者を悼み、遺族や被災者へのお見舞いや災害対策に従事している人へのねぎらいの気持ちを伝えられました。
◎両陛下、豪雨被害の熊本にお見舞いの気持ち 7/20(月) 16:49配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/20/07684520.html

■両陛下、コロナ禍の生活困窮者の実情を支援団体から説明(7/16)
 両陛下は7月16日、福岡県を拠点に生活困窮者を支援する活動を続けているNPO法人「抱樸(ほうぼく)」の奥田知志理事長と、厚生労働省の担当幹部を赤坂御所に招き、1時間半近くにわたって話を聞かれました。奥田理事長は牧師でもあり、約30年前から福岡県でホームレス支援や生活困窮者の就労支援などに関わってきました。日本ではアメリカなどと比べ社会的孤立が進んでいるというデータを示した上で、仕事と同時に住居を失う人が増えると、経済的困窮と社会的孤立がスパイラルになると説明。天皇陛下は何度もねぎらいの言葉をかけ、皇后さまは孤立の問題に関心を寄せて「子供の支援について聞きたいので、どうぞお話し下さい」と予定の時間を超えて奥田理事長の話を聞かれたということです。



▲生活困窮者の現状について説明を受けられる両陛下(2020年7月17日 4時46分配信のNHK動画より)

◎天皇皇后両陛下 コロナ禍での生活困窮者支援の説明受ける 2020年7月17日 4時46分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012519721000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_062
◎両陛下、コロナ禍の生活困窮者の実情聞く NPOが説明 7/16(木) 20:55配信 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN7J6TZMN7JUTIL01V.html
◎両陛下 生活困窮者支援の説明を受けられる 7/17(金) 0:48配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/17/07682358.html

■愛子さま、蚕飼育は初等科3年時から! 宮内庁が写真公開(7/10)
 宮内庁は10日、愛子さまが飼育されてきた蚕が作った繭などの写真を公開しました。愛子さまは学習院初等科3年生の時から10年間、お住まいの赤坂御所で卵からふ化させて、蚕を飼育されていたことがわかりました。病気が出た時のことを考え、2つのグループに分けて育て、次の世代を増やされているということです。





▲愛子さまが育てられた蚕の繭(上)、飼育の様子(中)、今年4月に学習院大学に進学、コロナ禍のためオンライン授業を受けておられるという愛子さま(下)
(7/10 21:41配信の日テレ動画より)

◎宮内庁 愛子さま飼育の蚕の繭など写真公開 7/10(金) 21:41配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/10/07677841.html

■皇后さまが「御養蚕納めの儀」、神前に生糸を供えられる(7/10)
 皇后さまは7月10日午前、皇居を訪れ、紅葉山御養蚕所で初めて「御養蚕納(ごようさんおさめ)の儀」にのぞまれました。今年は新型コロナウイルスのため飼育する職員を減らし、育てる品種は日本の古来種「小石丸」のみに絞り、30キロほどの繭が収穫されました。皇后さまは繭から採れた生糸を神前に供えられ、感慨深いご様子だったということです。




▲皇居・紅葉山御養蚕所へ向かう皇后さま(上)、神前に供えられた生糸(下)
(2020年7月10日12:13配信のテレ朝動画より)

◎皇后さま 初の「御養蚕納の儀」に 7/10(金) 15:49配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/10/07677473.html
◎雅子さま「御養蚕納の儀」蚕の飼育作業の締めくくり 7/10(金) 12:13配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000188125.html

■両陛下、コロナ禍と雇用への影響についてご説明受けられる(7/7)

▲派遣労働者や外国人労働者、若者・学生への影響について心配し、両陛下は質問を繰り返された(2020年7月8日02:39配信の日テレ動画より)

 天皇皇后両陛下は7日、新型コロナウイルスの感染拡大が雇用に与える影響などについて、厚生労働省の小林洋司・職業安定局長らを赤坂御所に招き、説明を受けられました。
 派遣労働者や外国人労働者、若者・学生への影響について説明を受けた両陛下は、今後の雇用情勢を心配し、「この先どうなるのでしょう」と何度も質問されていたということです。

◎両陛下、新型コロナウイルスで雇用への影響聞かれる 7/7(火) 20:53配信 産経
https://www.sankei.com/life/news/200707/lif2007070043-n1.html
◎両陛下、コロナ雇用影響の説明受けられる 日テレ 2020年7月8日02:39
https://www.news24.jp/articles/2020/07/08/07675113.html
◎天皇、皇后両陛下 コロナの雇用影響進講受けられる [2020年7月7日20時22分]
https://www.nikkansports.com/general/news/202007070000869.html
◎天皇陛下、コロナの雇用への影響を聞く 皇室6~12日 2020年7月6日 7時00分
https://digital.asahi.com/articles/ASN7362ZHN73UTIL00G.html

■「全国豊かな海づくり大会」も見送り決定、両陛下の「四大地方行事」すべて見送りに
 今年9月26-27日に宮城県で開催が予定されていた「全国豊かな海づくり大会」は、新型コロナウイルスのため開催見送りとなりました。
 これにより、天皇皇后両陛下が毎年、各地で臨まれる4つの行事--「全国植樹祭」「国民体育大会」「国民文化祭」「全国豊かな海づくり大会」は、今年はすべて行われないことになりました。
 新型コロナウイルスにより人々との触れ合いが難しくなる中、両陛下はさまざまな分野の専門家や、困難な業務に従事する人たちを御所に招いて話を聞き、いたわりと励ましのことばをかけられることで、国民に心を寄せ続けておられます。
◎天皇・皇后両陛下が出席の「四大地方行事」、今年はすべて開催されず 07/07(火) 0:05配信 読売
https://www.yomiuri.co.jp/kaigen/news/20200706-OYT1T50233/
◎影響は皇室にも・国民と直接ふれ合う機会・4つの行事・初の全て見送り 07/04 NHK総合 【ニュース7】
https://jcc.jp/news/16122182/
◎両陛下 全国各地で臨まれる恒例行事 ことしはすべて見送り 2020年7月4日 19時36分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200704/k10012496881000.html

■両陛下は九州豪雨の犠牲者を悼み、被害者・関係者を案じられています(7/6)
宮内庁は6日、天皇皇后両陛下が熊本県南部を中心とする大雨被害に心を痛め、犠牲者を悼み、被災者らを見舞う気持ちを持たれていると明らかにしました。
◎両陛下 九州豪雨被害にお見舞いの気持ち 7/6(月) 19:58配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/06/07673527.html
◎両陛下、大雨犠牲者悼む 7/6(月) 15:26配信 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600636&g=soc

■両陛下、障害者施設のコロナ対応にご配慮--御所に関係者を招き労う(7/3)

▲現場の状況を質問される両陛下(7/3配信の日テレ動画より)

▲障害者福祉施設の関係者らと面談される両陛下(7/3配信の日テレ動画より)

天皇皇后両陛下は7月3日午後、お住まいの赤坂御所に障害者福祉施設の関係者らを招き、1時間あまり話を聞かれました。
新型コロナウイルス禍での現場の状況を訊ね、職員の苦労をねぎらうとともに、障害者たちが作成した地域の名産を使ったマスクを手に取り、「本当に素晴らしい、きれいなマスクですね」と感心されていたということです。
◎両陛下、障害者施設関係者をねぎらわれる 7/3(金) 23:34配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/03/07671880.html

■天皇陛下、月初めの宮中祭祀「旬祭」に臨まれる(7/1)
天皇陛下は7月1日、毎月1日に行われる宮中祭祀「旬祭」に臨まれました。
午前8時半過ぎに皇居に入られ、装束姿で宮中三殿に拝礼されました。
◎天皇陛下 月はじめの宮中祭祀にのぞまれる 7/1(水) 20:30配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/01/07670638.html?cx_genre-pcclick=genre-social#cxrecs_s

■天皇陛下、半年に一度のおはらい行事「節折の儀」に臨まれる(6/30)
天皇陛下は6月30日、半年に一度行われる天皇のためのおはらい行事「節折の儀」に臨まれました。
6月と12月に行われるもので、「竹」などを使ったおはらいを受けられたということです。
◎天皇陛下 おはらい行事「節折の儀」に 2020年6月30日 19時12分 日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/06/30/07669951.html

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【天皇ご一家News2020/06】新... | トップ | 【天皇ご一家News2020/08】新... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
天皇陛下が半年に一度のおはらい行事「節折の儀」(6月30日)と、月はじめの宮中祭祀(7月1日)に臨まれました。 (anima mea)
2020-07-05 13:56:06
◎天皇陛下 おはらい行事「節折の儀」に
2020年6月30日 19時12分 日テレNEWS24
https://www.news24.jp/articles/2020/06/30/07669951.html

天皇陛下は30日、半年に1度行われるおはらいの宮中行事に臨まれました。
天皇陛下は30日午後、宮殿で行われる「節折の儀」にのぞむため、マスク姿で皇居に入られました。
「節折の儀」は、天皇のためのおはらいの行事で、半年に一度、6月と12月に行われます。
陛下は宮中の慣習にのっとり、「竹」などを使っておはらいを受けられました。その後、皇居では、国民のための、おはらいの行事、「大祓の儀」も行われ、秋篠宮さまが皇族の代表として参列されました。

◎天皇陛下 月はじめの宮中祭祀にのぞまれる
7/1(水) 20:30配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/01/07670638.html?cx_genre-pcclick=genre-social#cxrecs_s

天皇陛下は1日、月はじめに行われる宮中祭祀にのぞまれました。
天皇陛下は1日午前8時半過ぎ、マスクを着用して皇居に入られました。宮中祭祀「旬祭」のためで、陛下は、毎月1日に装束姿で皇室の祖先などをまつる宮中三殿に拝礼されています。
その後、陛下は、先月30日に行われた半年に1度のおはらいの行事「節折の儀」と「大祓の儀」を手伝った神職たちに面会し、ねぎらわれました。
返信する
両陛下が障害者施設のコロナ対応を労われました。 (anima mea)
2020-07-05 13:58:06
◎両陛下、障害者施設関係者をねぎらわれる
7/3(金) 23:34配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/03/07671880.html

天皇皇后両陛下は、新型コロナウイルスに対応する障害者福祉施設の状況について、関係者から話を聞き、ねぎらわれました。

両陛下は3日午後、お住まいの赤坂御所に障害者福祉施設の関係者らを招き、新型コロナウイルス禍での現場の状況について、1時間あまり話を聞かれました。

両陛下は、家族との面会や外出が禁止されている中での施設利用者や家族、職員のストレスの高まりを心配し、「今後、どう対応されていきますか」と質問した上で、職員たちをねぎらわれたということです。

また、障害者たちが作成した地域の名産を使ったマスクを手に取り、「本当に素晴らしい、きれいなマスクですね」と感心されていたということです。
返信する
両陛下が九州豪雨の犠牲者・被害者に哀悼とお見舞いのお気持ちを述べられました。 (anima mea)
2020-07-07 00:38:28
◎両陛下 九州豪雨被害にお見舞いの気持ち
7/6(月) 19:58配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/06/07673527.html

週末から続いている九州の豪雨被害を受けて、宮内庁は天皇皇后両陛下が被災地へのお見舞いの気持ちを持たれていると発表しました。
宮内庁によりますと、天皇皇后両陛下はこの度の大雨災害で多数の方々が犠牲となり、また依然として多くの方の安否が不明であること、数多くの方々が被災していることに大変心を痛められているということです。また、亡くなった方々を心から哀悼するとともに、遺族と被災者にお見舞いの気持ちを持たれているということです。
両陛下は、報道などを通じて状況を見守っており、安否不明の方々が早く見つかることを願うとともに、災害対応のために日夜努力している関係者の労苦に対し、ねぎらいの気持ちを持たれているということです。

◎両陛下、大雨犠牲者悼む
7/6(月) 15:26配信 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070600636&g=soc

宮内庁は6日、天皇、皇后両陛下が熊本県南部を中心とする大雨被害に心を痛め、犠牲者を悼み、被災者らを見舞う気持ちを持たれていると明らかにした。
同庁幹部によると、両陛下は報道などを通して状況を見守っており、安否不明者の早期発見を願うとともに、災害対応に当たる関係者へのねぎらいの気持ちを示しているという。 
返信する
今年行われる両陛下の「四大地方行事」はコロナ禍のため全て開催見送りとなりました。 (anima mea)
2020-07-07 21:28:31
◎天皇・皇后両陛下が出席の「四大地方行事」、今年はすべて開催されず
7/7(火) 0:05配信 読売
https://www.yomiuri.co.jp/kaigen/news/20200706-OYT1T50233/

宮城県内で9月26、27日に開催予定の「全国豊かな海づくり大会」について、同県などは、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、今年の開催を見送る方向で調整に入った。今の天皇陛下から、皇后陛下とともに出席される「全国植樹祭」「国民体育大会」「国民文化祭」と合わせた四大地方行事は今年、すべて開催されないことになる。
海づくり大会の中止や延期は、1981年の1回目以来、初めて。宮城県などは、来年以降に延期できないか関係者と調整している。
返信する
両陛下がコロナ禍と雇用への影響についてご説明を受けられました。 (anima mea)
2020-07-07 23:40:18
◎両陛下、新型コロナウイルスで雇用への影響聞かれる
7/7(火) 20:53配信 産経
https://www.sankei.com/life/news/200707/lif2007070043-n1.html

新型コロナウイルスへの対応をめぐり、天皇、皇后両陛下は7日、厚生労働省の小林洋司・職業安定局長らを赤坂御所に招き、感染症が雇用に与える影響などについて説明を受けられた。小林局長らによると、天皇陛下は若者の就労支援などについてご質問。皇后さまは、外国人労働者とその家族への影響に関心を寄せられていたという。
返信する
皇后陛下が「御養蚕納めの儀」を行われました。皇后陛下が神前に供えられた美しい絹糸の映像もあります。 (anima mea)
2020-07-10 22:54:46
◎皇后さま 初の「御養蚕納の儀」に
7/10(金) 15:49配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/10/07677473.html

皇后さまは10日、初めての皇居での「養蚕」を締めくくる「御養蚕納の儀」にのぞまれました。
皇后さまは10日午前、皇居を訪れ、紅葉山御養蚕所で初めて「御養蚕納の儀」にのぞまれました。
皇居での養蚕は、明治以降、歴代の皇后が行ってきたもので、皇后さまは上皇后さまから引き継ぎ、即位の儀式が終了した今年になって初めて、本格的に取り組まれました。
今年の養蚕は、新型コロナウイルスへの対策で作業にあたる担当者を減らし、飼育する蚕もこれまでの4種類から、純国産種の「小石丸」だけにしぼり、行われてきました。
儀式では、収穫した繭から採れた生糸が神前に供えられ、側近によりますと、皇后さまは初めての「御養蚕」を無事に終え、感慨深く思っておられる様子だったということです。

◎皇后さま、皇居で「御養蚕納の儀」
7/10(金) 14:01配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4025066.html

皇后さまが、今年の養蚕の最後の儀式に臨まれました。
午前10時前、皇后さまは、皇居の紅葉山御養蚕所に入られました。今年の養蚕は、新型コロナウイルスの影響で例年4種類を育てる蚕を日本古来の「小石丸」のみとしましたが、30数キロの繭が穫れたということです。皇后さまは「御養蚕納(ごようさんおさめ)の儀」に臨み、繭から作った生糸を神前に供えられたということです。
側近によりますと、皇后さまは初めての養蚕を無事に終え、上皇ご夫妻をはじめ、関係者に感謝の気持ちを持たれているということです。

◎雅子さま「御養蚕納の儀」蚕の飼育作業の締めくくり
7/10(金) 12:13配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000188125.html

皇后さまが皇居で今年の蚕の飼育作業を締めくくる儀式「御養蚕納の儀」に臨まれました。
皇居での蚕の飼育は明治時代以降の皇后が代々引き継いでいて、5月から皇后さまは蚕に桑の葉を与える「ご給桑」などに初めて取り組まれてきました。10日は午前10時前に皇居に入り、取れた生糸を神前に供える御養蚕納の儀に臨まれました。宮内庁によりますと、今年は新型コロナウイルスへの対策で、泊まり込みで飼育する職員を1人に減らしていました。また、育てる品種は日本の古来種である「小石丸」のみに絞り、30キロほどの繭を収穫したということです。
返信する
敬宮愛子様が飼われている蚕の繭玉のお写真を宮内庁が公開しました。 (anima mea)
2020-07-10 23:28:23
◎宮内庁 愛子さま飼育の蚕の繭など写真公開
7/10(金) 21:41配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/10/07677841.html

宮内庁は、天皇皇后両陛下の長女、愛子さまが飼育されている蚕の繭の写真などを公開しました。
宮内庁によりますと、愛子さまは学習院初等科3年生の時から、10年間、お住まいの赤坂御所で卵からふ化させて、蚕を飼育されているということです。
宮内庁は10日、天皇ご一家が撮影されたという、愛子さまの蚕が作った繭や、卵を産んでいる写真を公開しました。
これまでにも、愛子さまが自ら撮影した蚕の写真が公開されていて、大切に育てられている様子が分かります。
病気が出た時のことを考え、2つのグループに分けて育て、次の世代を増やされているということです。
今年、愛子さまは学習院大学に進学しましたが、新型コロナウイルスの影響により、オンラインでの授業を受け続けられています。
返信する
両陛下がコロナ禍における生活困窮者の実情につき支援団体から説明を受けられました。 (anima mea)
2020-07-17 01:18:11
◎両陛下 生活困窮者支援の説明を受けられる
7/17(金) 0:48配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/17/07682358.html

天皇皇后両陛下は、16日、新型コロナウイルス感染拡大の中での生活困窮者への支援活動について説明を受けられました。
天皇皇后両陛下は16日、ホームレスなどの生活困窮者を支援する活動を続けているNPO法人「抱樸」の奥田知志理事長らを赤坂御所に招き、新型コロナウイルスの影響と活動の現状について説明を受けられました。
奥田理事長は、日本は以前からアメリカやイギリスに比べて社会的孤立が進んでいるというデータを示した上で、今後、仕事と同時に住居を失う人が増えると経済的困窮と社会的孤立がスパイラルになると説明すると、両陛下はメモをとりながら熱心に耳を傾けられたということです。
天皇陛下は「大変な現場でしょう」と何度もねぎらいの言葉をかけ、皇后さまは孤立の問題に関心を寄せて「子供の支援について聞きたいので、どうぞお話し下さい」と予定の時間を超えて奥田理事長の話を聞かれたということです。

◎両陛下、コロナ禍の生活困窮者の実情聞く NPOが説明
7/16(木) 20:55配信 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN7J6TZMN7JUTIL01V.html

天皇、皇后両陛下は16日、お住まいの赤坂御所(東京都港区)で、新型コロナウイルスの感染拡大で影響を受ける生活困窮者の実情について、NPO法人「抱樸(ほうぼく)」の奥田知志理事長らから話を聞いた。
両陛下は今年4月から、コロナの影響が及ぶ分野の専門家から話を聞いている。今回は、雇い止めなどの経済的影響を大きく受ける生活困窮者の支援の現場を知ろうと設定された。
説明者の奥田さんは牧師でもあり、約30年前から、福岡県でホームレス支援や生活困窮者の就労支援などに関わってきた。コロナ禍では、生活困窮者への住まいの提供などに取り組む。
返信する
生活困窮者支援団体ご進講の動画ニュースを追加しました。 (anima mea)
2020-07-17 21:05:07
◎天皇皇后両陛下 コロナ禍での生活困窮者支援の説明受ける
2020年7月17日 4時46分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200717/k10012519721000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_062

天皇皇后両陛下は、新型コロナウイルスの影響が続く中、生活が困窮した人たちを支援している関係者から、現状や課題についての説明を受けられました。
両陛下は、感染拡大の影響が続く中、さまざまな分野の専門家などから詳しい説明を受けられています。
16日は、福岡県を拠点に生活が困窮した人たちを支援しているNPO法人の代表と厚生労働省の担当幹部から1時間半近くにわたって話を聞かれました。
この中で、寮などに住みながら働く非正規雇用の人たちが、今後、仕事と住まいを同時に失うケースが増える可能性が高いなどと説明されると、天皇陛下は「家を失うのは大変ですね」とか「現場は本当に大変なのですね」などと、繰り返し述べられたということです。
また皇后さまは、日本がアメリカと比べて社会的な孤立の度合いが5倍にもなるというデータに強い関心を寄せ、コロナが孤立に追い打ちをかけているという説明に熱心に聞き入られていたということです。
両陛下は予定の時間を大幅に超えて話を聞き、最後に「本当に大変でしょうけど、頑張ってください」などと、励ましのことばを贈られたということです。

◎新型コロナで生活困窮の現状を両陛下に進講
7/17(金) 6:54配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4030679.html

天皇皇后両陛下は、ホームレスなどの支援を行っている団体から、新型コロナウイルスの感染拡大で生活が困窮する人の現状や支援について進講を受けられました。
両陛下は、北九州でホームレスなどの支援を行っているNPO法人「抱樸」の奥田知志理事長と厚労省の社会援護局長を、お住まいの赤坂御所に招き、新型コロナウイルスの感染拡大で生活困窮者にどのような影響が出ているかについて進講を受けられました。
両陛下は、新型コロナの感染拡大で仕事と住居を同時に失う人が増えているため、住まいを確保する支援が重要なことや、生活保護などの申請が増加している現状を聞き、陛下は、「大変な現場ですが、頑張ってください」と述べられたということです。また、日本では社会的に孤立している人の割合がアメリカの5倍に上るという説明を受けると、皇后さまは、「すごく衝撃を受けました」と述べられたということです。
奥田理事長は、「天皇陛下がホームレスの話を聞かれるのはあまりないこと。熱心に聞いてくださった」と感想を述べました。
返信する
両陛下が豪雨被害の熊本にお見舞いのおことばを伝えられました。 (anima mea)
2020-07-20 23:32:13
◎両陛下、豪雨被害の熊本にお見舞いの気持ち
7/20(月) 16:49配信 日テレ
https://www.news24.jp/articles/2020/07/20/07684520.html

天皇皇后両陛下は、今回の7月豪雨で特に被害が大きかった熊本県に対し、お見舞いの気持ちを伝えられました。
宮内庁によりますと、天皇皇后両陛下は今回の7月豪雨を受けて、依然として多くの人が行方不明であることや、全国で多くの被災者がいることに、大変心を痛められているということです。両陛下は、一日も早く復旧が進み、被災された人々の生活が早く元に戻ることを願われているということです。
また、20日午前、死者の数や被害の規模が特に甚大だった熊本県に対して、犠牲者を悼み、遺族や被災者へのお見舞いや災害対策に従事している人へのねぎらいの気持ちを伝えられました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室ニュース」カテゴリの最新記事