ゴヨウツツジの会

愛子さまを敬愛しつつ皇室について学ぶ市民の集い

【天皇ご一家News2019/09】★秋田県開催「全国豊かな海づくり大会」特集

2019-09-11 22:01:40 | ニュース特集
天皇皇后両陛下と敬宮愛子内親王のニュースレポートです。詳細はコメント欄をご覧ください。

★秋田県開催「全国豊かな海づくり大会」特集


■両陛下が秋田入り!
(2019年9月7日午前)

「全国豊かな海づくり大会」出席のため、両陛下は9月7日午前11時20分ごろ、秋田空港に到着された。即位後初めての来県となった両陛下は、集まった大勢の県民に手を振って応えられた。




▲お迎えする子どもたちと笑顔で応えられる両陛下(秋田空港、9月7日午前)
画像出所:秋田テレビ(9/7土、18:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000004-akt-l05

▼Twitterより



■動物愛護センター訪問、保護犬・秋田犬とふれあい

(2019年9月7日午後)


▲お姿を見てすぐ雅子さまのお顔をペロリ、熱い信頼を示す保護犬の秋田犬「小町」(県動物愛護センター、7日午後)


▲ご自身も保護犬を飼っている雅子さまは愛しそうに小町を撫でられた(県動物愛護センター、7日午後)
画像出所:秋田テレビ(9/7土、18:00配信)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190907-00000004-akt-l05


▲リーダーウォークを体験される両陛下(県動物愛護センター、7日午後)
画像出所:朝日新聞デジタル(2019/09/07 14:53)代表撮影
https://www.asahi.com/articles/ASM937RTFM93UTIL05B.html

 両陛下は7日午後、県動物愛護センター(保護した犬や猫を飼育し新たな飼い主に譲り渡す取り組みを行っている施設)を訪れ、県内で保護された秋田犬の「小町」をご覧になった。ご自身も保護犬を飼われている両陛下は、小町に触れながら職員に「何歳ですか」などと熱心に質問されていた。

 案内役を務めた、県動物愛護センターの金和浩所長は、「陛下からは「命をつなぐのは非常に大切なことですね」とおことばを頂いた。これを胸に今後も動物愛護の活動を進めていきたい」と話した。(秋田テレビより)


■歓迎レセプションで漁業者らと懇談、さかなクンとも交流
(2019年9月7日夕方)


▲歓迎レセプションに出席された両陛下(7日午後5時台、秋田市)
画像出所:朝日新聞デジタル(2019/09/07 17:50)嶋田達也氏撮影
https://www.asahi.com/articles/ASM937RTFM93UTIL05B.html

 両陛下は7日夜、秋田市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプションにご出席。若手漁業者の夫婦らとの懇談の後、タレントで魚類学者の”さかなクン”と言葉を交わされた。皇后さまは「やはり今日も頭に召していらっしゃるんですね」と、トレードマークとなっているハコフグ帽子姿のさかなクンに声をかけられた。

 さかなクンは「皮膚の一部です」と答えて皇后さまの笑いを誘い、さらに「5年ほど前に都内の大学で講演会をした際、愛子さまがぎょ学友(御学友)3人といらしてくださった」「愛子さまらと懇談する機会があった」など愛子さまとのエピソードを伝えた。皇后さまは「ありがとうございました」と微笑まれたという。

▼Twitterより



■天皇陛下のお言葉、11年ぶりに復活(2019年9月8日午前)




▲式典でお言葉を述べられる天皇陛下(8日午前、秋田市武道館)
画像出所:TBS NEWS (2019/09/08 13:30)
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3771952.html
画像出所:日テレNEWS24 (9/8 17:33配信)
http://www.news24.jp/articles/2019/09/08/07495668.html

 両陛下は8日午前、「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席された。上皇さまのご負担軽減により無くなっていた「お言葉」が11年ぶりに復活、天皇陛下は鳥海山を登った折の思い出や、県特産のハタハタ、「しょっつる」などにふれながら、水産資源の保護・管理、海の恵みと美しさを次世代に引き継いでいく大切さを述べられた。

 『秋田魁新報』によると、漁業振興に功績のあった団体や、作文・絵画・習字コンクールの受賞者が表彰されたほか、若手漁業者らがステージに立ち「大切な資源と漁場をしっかり守っていく」などとメッセージを発表。曲げわっぱの特製容器に入ったハタハタとサクラマスの稚魚、エゾアワビとワカメの4種類を、両陛下が県内漁業関係者に手渡すセレモニーが行われた。午後には秋田港に移動してマダイとトラフグの稚魚の放流行事も予定されていたが、台風15号の接近に伴う飛行機への影響を考慮して放流行事に参加されず、帰京された。

★天皇陛下のお言葉全文

 第39回全国豊かな海づくり大会が、日本海に面したここ秋田県で開催されることを喜ばしく思います。四方を海に囲まれたわが国は、古くから豊かな海の恵みを受けてきました。また、山や森から河川や湖を経て海へ至る自然環境と、そこに育まれる生命や文化は、私たちにさまざまな恩恵をもたらしてくれます。

 私自身、以前に鳥海山に登った折に、鳥海山の雪解け水がブナ林を養い育て、伏流水となって山ろくの田畑を潤し、やがて日本海に注いで良質な岩ガキを育んでいると聞き、山と海、そして人間との大切なつながりを感じたことを思い出します。

 このような豊かな海の環境を保全するとともに、水産資源を保護・管理し、海の恵みと美しさを次世代に引き継いでいくことは、私たちに課せられた大切な使命であると考えます。

 このたび、初めて全国豊かな海づくり大会に臨み、本大会が、海などの環境保全や漁業の振興、さらには海に関わる文化の継承に果たしてきた役割と意義に思いを致し、大会に携わってこられた多くの関係者の努力に深く敬意を表します。

 ここ秋田県においても、特産のハタハタの産卵場所となる藻場を作ったり、マダイやトラフグなどの稚魚を保護し育てるなどの「つくり育てる漁業」を奨励する一方、「しょっつる」など海産物を使った食文化の伝承にも積極的に取り組み、漁村や水産業の振興に努められていると聞き、心強く思います。

 本日表彰を受けられる方々をはじめ、全国各地において日頃から豊かな海づくりに尽力されている皆さんの活動が、今後も多くの人々によって支えられ、さらに発展していくことを期待します。

 「海づくり つながる未来 豊かな地域」をテーマとして行われるこの大会を契機として、海や漁業への理解と関心がさらに深まり、豊かな海づくりの輪が、ここ秋田の地から全国へ、そして未来に向けて大きく広がっていくことを願い、私のあいさつといたします。


▼Twitterより


<関連URL>
・第39回全国豊かな海づくり大会あきた大会-海づくり つながる未来 豊かな地域-
公式ホームページ
https://common3.pref.akita.lg.jp/yutakanaumi/
・天皇皇后両陛下が秋田を優しく包まれた2日間 全国豊かな海づくり大会を振り返る (19/09/09 19:52)
https://www.youtube.com/watch?v=ZJh35bdg4fo
https://www.akt.co.jp/news?sel=20190909-00000005-AKT-1


■Twitterに両陛下への称賛とメディア不信の声相次ぐ
         ~NHKはなぜ貴重なご公務映像を取り上げないの?


 両陛下の秋田訪問ニュースの映像を今か今かと待っていた人たちは、ニュースが適切な時間に迅速に流れないことに加え、大切なご公務内容や感動的な映像が、ゴールデンタイムのNHK午後7時のニュースにほとんど取り上げられないことに驚いたようです。Twiiterには、NHKはおかしいという失望と落胆の声が相次ぎました。たしかに、秋篠宮ご一家が前月、ブータンを私的旅行した際には、NHKはゴールデンタイムに多くの映像付きニュースを、繰り返し流していました。

 天皇陛下は今月16日から1泊で新潟県を訪問される予定で、雅子さまも体調が許せば同行される。一方、佳子さまは15日から11日間、欧州旅行の予定だ。NHKがどういう取り上げ方をするか、注視したいですね。

▼Twitterより


▼Twitterより

コメント (37)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【天皇ご一家News2019/08】新... | トップ | ★大嘗祭特集<1> 国をあげ... »
最新の画像もっと見る

37 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
両陛下が沖縄首里城火災についてお気持ちを寄せられました。 (anima mea)
2019-10-31 22:56:06
◎「両陛下も大変残念」首里城火災で宮内庁
2019.10.31 19:04 産経
https://www.sankei.com/life/news/191031/lif1910310024-n1.html

宮内庁侍従職は31日、首里城の火災を受け、「沖縄の歴史や文化を象徴する首里城が焼失したことについて、天皇、皇后両陛下が大変、残念に思われている」とする両陛下のお気持ちを明らかにした。
天皇陛下は皇太子時代の平成13年4月、「全国『みどりの愛護』のつどい」への臨席のため沖縄県を訪れた際、首里城を視察されていた。
返信する
4回目の饗宴の儀が行われました! (anima mea)
2019-10-31 22:44:42
◎「饗宴の儀」4回の全日程を終える
10/31(木) 20:03配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/31/07536613.html?cx_recsclick=0

天皇陛下の即位に伴う「即位の礼」の祝宴「饗宴の儀」。最後の回が行われた。
31日の「饗宴の儀」には、各国の駐日大使夫妻や演出家の宮本亜門さん、日本オリンピック委員会会長の山下泰裕さんらが招かれ、天皇陛下がお言葉を述べられた。
天皇陛下「即位礼正殿の儀を終え、ここに皆さんと饗宴をともにすることを誠に喜ばしく思います」
「饗宴の儀」は4回の日程全てを終えた。

◎饗宴の儀 4回目 松本白鸚さんら出席
10/31(木) 19:39配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00426509CX/201910311939_CX_CX

天皇陛下の即位を祝う4回目の「饗宴の儀」が、皇居・宮殿で行われた。
歌舞伎俳優の松本白鸚さんや小説家の林真理子さんなど、各界の代表のほか、駐日外国大使ら、およそ700人が出席し、両陛下は和やかに歓談された。

◎「饗宴の儀」最後の4回目 各国大使らが皇居に集う
2019/10/31 18:48 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000168118.html
返信する
Unknown (10月29日、3回目の饗宴の儀が行われました!両陛下をモデルにした「即位雛」の映像もあります!)
2019-10-29 20:28:53
◎「饗宴の儀」3回目 王貞治さんらが出席
10/29(火) 19:21配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/29/07535433.html?cx_recsclick=0

天皇陛下の即位にともなう「即位の礼」の祝宴、「饗宴(きょうえん)の儀」の3回目が行われた。
29日の「饗宴の儀」には、国会議員や台風19号などの大雨で甚大な被害を受けた福島県の知事ら678人が出席した。
プロ野球ソフトバンクの王貞治球団会長や、レスリングの伊調馨さんなど、国民栄誉賞の受賞者らも出席し、天皇陛下がお言葉を述べられた。
「即位礼正殿の儀を終え、ここに皆さんと饗宴をともにすることを、誠に喜ばしく思います。この機会に、国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」
「饗宴の儀」は31日に最終回の4回目が行われる。

◎即位に伴う「饗宴の儀」立食で、国民栄誉賞受賞者ら出席
10/29(火) 18:15配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3816508.html

天皇陛下の即位に伴う祝宴「饗宴の儀」の3回目が皇居・宮殿で行われ、国民栄誉賞受賞者らが出席しました。
午後2時半過ぎ、両陛下は3回目となる「饗宴の儀」に出席するため、皇居に入られました。29日は国会議員や都道府県知事のほか、国民栄誉賞受賞者の王貞治さんや伊調馨さん、高橋尚子さんらが出席し、即位の礼で使用した高御座と御帳台を見学しました。
29日の饗宴の儀は宮殿の2つの広間を使って立食で行われ、両陛下は最初に豊明殿に入られました。
「この機会に国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」
乾杯の後に両陛下は出席者とにこやかに歓談されました。このあと両陛下は春秋の間に移り、同じように出席者と歓談されました。

◎五輪メダリストが饗宴の儀に 「即位びな」も完成
10/29(火) 19:43配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167927.html

天皇陛下の即位を祝う「饗宴(きょうえん)の儀」は3日目となりました。金メダリストも駆け付けたお祝いの裏で、ある特別プロジェクトが進んでいました。
雨のなか、窓を開けて沿道の人々に応えられた天皇皇后両陛下。皇居では3回目となる饗宴の儀が行われました。29日に参列したのはオリンピックの金メダリスト・伊調馨選手や高橋尚子さん、谷亮子さんなど約700人です。参列者が間近で見ることができた「高御座(たかみくら)」。陛下がこの高御座の上で即位を宣言されたのはちょうど1週間前のことです。平安絵巻さながらの「即位礼正殿の儀」にひときわ熱い視線を送っていた人たちがいました。
江戸時代に創業という人形の専門店「久月」。即位礼正殿の儀を受けて特別プロジェクトを立ち上げていました。即位礼正殿の儀の翌日の23日に同じ色味の生地を発注。そして28日、職人たちのもとにそれらの生地が届きました。人形用の生地といってもすべて絹、正絹の生地。作業は丁寧に丁寧に進められます。そして29日午後、仕上げ作業にも立ち会うことができました。腕の部分に角度をつける作業です。徐々にひな人形らしくなっていきます。最後に頭を付け、即位礼正殿の儀からわずか1週間。特別な、ひな人形の完成です。
記念すべき1点目の「即位びな」を製作した久月から借りてきました。まず「おびな」は、天皇陛下の黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)の色合いを再現しています。そして「めびな」は、雅子さまの十二単(ひとえ)と一つひとつ色合いが同じようになっています。本来だと雅子さまのお印であるハマナスの紋がありますが、紋様まではまだ再現していないということです。まだ販売されているものではありませんが、久月では来年1月からの本格的なひな人形商戦に向けて即位びなの販売を検討していきたいということです。気になる値段は、できたばかりなのでまだ付けられないということですが、最低でも税別で30万円になるのではないかと話していました。

◎王貞治さんに伊調馨さん 饗宴の儀 きょうも祝福
10/29(火) 19:51配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00426373CX/201910291951_CX_CX

皇居で、天皇陛下の即位をお祝いする3度目の「饗宴の儀(きょうえんのぎ)」が行われ、両陛下は、王貞治さんなど各界の代表者らと歓談された。
29日午後3時すぎ、両陛下は、秋篠宮ご夫妻など皇族方とともに、宮殿の豊明殿に入場された。
国事行為として行われる祝宴「饗宴の儀」には、福岡ソフトバンクホークス会長の王貞治さんや女子レスリングの伊調馨選手など国民栄誉賞受賞者をはじめ、国会議員などおよそ600人が出席した。
天皇陛下は、「この機会に、国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」と述べられた。
22日、25日に続き、3回目となる「饗宴の儀」は、2つの広間で行われ、両陛下は、それぞれの会場で出席者と和やかに歓談された。
福岡ソフトバンクホークス・王貞治会長は、「お2人に、日本が平和に発展させてもらえるよう、お力を注いでいただきたい」と話した。
「饗宴の儀」は、31日にも行われる。
返信する
両陛下の11月の即位関連儀式の予定が発表されました! (anima mea)
2019-10-28 19:04:20
◎両陛下 即位関連の儀式で来月三重県など訪問へ
2019年10月28日 11時48分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191028/k10012153141000.html

天皇皇后両陛下は、天皇陛下の即位に関連する儀式に臨むため、来月、三重県と奈良県、それに京都府を訪問されることになりました。

宮内庁によりますと、両陛下は来月21日、三重県を訪れ、伊勢市の宇治山田駅で地元の人たちの歓迎に応えたあと、伊勢神宮の内宮にある行在所(あんざいしょ)に宿泊されます。
そして、翌22日、衣食住や産業の守り神を祭る伊勢神宮の外宮に、23日には皇室の祖先とされる「天照大神」を祭る内宮にそれぞれ参拝し、「即位の礼」や「大嘗祭(だいじょうさい)」が終わったことを伝えられます。
両陛下は伝統的な装束を着用し、天皇陛下は馬車で、馬に対してアレルギー症状のある皇后さまは自動車で伊勢神宮の参道を進まれます。

続いて両陛下は来月26日、奈良県を訪れ、橿原市の橿原神宮前駅で地元の人たちの歓迎に応えたあと、市内のホテルに宿泊されます。
そして翌27日、神武天皇陵に参拝したあと、京都市に移動して孝明天皇陵にも参拝し、大宮御所に宿泊されます。

また、28日には京都市にある明治天皇陵に参拝し、午後には、京都御所に関西などの各界代表を招いて茶会を催されることになっています。
返信する
10月25日、三権の長などを招いて2回目の饗宴の儀が行われました。 (anima mea)
2019-10-25 23:47:47
◎祝宴「饗宴の儀」の2回目 三権の長ら出席
10/25(金) 16:33 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/25/07532828.html

天皇陛下の即位にともなう「即位の礼」の祝宴、「饗宴(きょうえん)の儀」の2回目が行われた。
「饗宴の儀」2回目の出席者は、安倍首相をはじめ、三権の長や親族らおよそ400人で、高御座・御帳台を見学し、豊明殿での祝宴にのぞんだ。
天皇皇后両陛下が入場し、天皇陛下がお言葉を述べられた。
「即位礼正殿の儀を終え、ここに皆さんと饗宴をともにすることを誠に喜ばしく思います。この機会に、国民の幸せと国の一層の発展を祈ります」
饗宴の儀は、「即位礼正殿の儀」の参列者を招くもので、29日と31日にも立食形式で行われる。

◎皇居で2回目の「饗宴の儀」
テレ東
https://www.youtube.com/watch?v=2W9QxH7Rb8E

天皇陛下の即位に伴う祝宴「饗宴の儀」の2回目が皇居・宮殿で開かれ、安倍総理大臣など三権の長や国会議員が出席しました。祝宴の前には、「即位礼正殿の儀」で陛下が上られた「高御座」を見学しました。
返信する
両陛下が台風被災者にお見舞いのお気持ちをお伝えになりました。 (anima mea)
2019-10-24 22:22:10
◎「寒さ募る中、生活を心配」 両陛下、台風被災者にお見舞いの気持ち
2019.10.24 17:09 産経
https://www.sankei.com/life/news/191024/lif1910240035-n1.html

宮内庁は24日、台風19号の被害で避難などが続いていることに対する天皇、皇后両陛下のお見舞いの気持ちを発表した。
宮内庁によると、両陛下は現時点でも避難を余儀なくされている人や、生活再建が容易でない人が数多くいることに心を痛め、「寒さも一層募る中での被災者の方々の生活を大変心配されている」という。両陛下は被災者の生活が一日も早く元通りに戻ることを心から願われている。
両陛下は22日、「即位の礼」の中心儀式「即位礼正殿(せいでん)の儀」に臨まれた。一連の儀式をつつがなく終えたことに安堵(あんど)する一方、災害の状況について常に気にかけられているという。
返信する
両陛下が即位礼出席の王族を招いて茶会を行われました! (anima mea)
2019-10-23 21:06:08
◎両陛下 即位礼正殿の儀に参列の王族など招き茶会
2019年10月23日 19時12分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191023/k10012145561000.html
(動画あります)

22日、「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」に臨んだ天皇皇后両陛下は一夜明けた23日、参列した王族などを招いて茶会を催し、感謝の気持ちを伝えられました。
茶会は午後3時から、両陛下のお住まいの赤坂御所で開かれ、18か国31人の王族が出席し、秋篠宮ご夫妻などの皇族方も臨まれました。
両陛下は玄関ホールで一組一組を出迎え、水をめぐる問題の活動などを通じて天皇陛下と親交のあるオランダのアレキサンダー国王が夫妻で到着すると、笑顔でことばを交わされていました。
このあと会場に移り、両陛下はおよそ45分間、出席した王族らと飲み物を手に英語で和やかに歓談されたということです。
王族らは儀式への招待や滞在中のもてなしに感謝のことばを述べ、両陛下も改めて来日に感謝する気持ちをあらわされたということです。
返信する
☆10月22日 即位の礼☆~饗宴の儀 両陛下お出迎えノーカット映像あります! (anima mea)
2019-10-23 20:58:27
◎饗宴の儀 天皇皇后両陛下が各国賓客をお出迎え【ほぼノーカット/音声無し】
テレ東
https://www.youtube.com/watch?v=w2s_hbTj0Wg

皇居・宮殿で22日の夜に行われた「饗宴(きょうえん)の儀」には各国の賓客が参列し、天皇皇后両陛下が、お出迎えされました。
両陛下が到着した各国の賓客にご挨拶をする様子を1時間余り、ほぼノーカットでお届けします。(音声はありません)

◎【ダイジェスト】皇居・宮殿で「饗宴の儀」
TBS
https://www.youtube.com/watch?v=1DsCIAcynxo

◎「饗宴の儀」開かれる 外国元首ら248人が参列
ANN
https://www.youtube.com/watch?v=6V9wAk2Nvv4

天皇陛下が即位を国の内外に宣言した22日、夜に皇居で「饗宴(きょうえん)の儀」が開かれました。天皇皇后両陛下は外国の元首などからお祝いを受けられました。
皇居の宮殿で4時間にわたって行われた饗宴の儀には、外国から164の国や機関など248人が参列しました。燕尾服(えんびふく)姿の天皇陛下とロングドレスにティアラを着用した皇后さまが参列者を迎え、お二人は通訳を介さず一人ひとりと笑顔で懇談されました。宮内庁によりますと、両陛下は長きにわたって親交のあるオランダやベルギーなどの王族との再会を特に喜ばれていたということです。また、別れのあいさつでは参列者から「即位礼正殿の儀は素晴らしい儀式だった」「お二人は素晴らしいカップルだ」などの声があり、両陛下も感謝の気持ちを述べられたということです。
返信する
☆10月22日 即位の礼☆~饗宴の儀 (anima mea)
2019-10-23 00:01:55
◎まもなく「饗宴の儀」両陛下そろって皇居へ ANN
https://www.youtube.com/watch?v=jdy69cLyKII

天皇皇后両陛下は「饗宴(きょうえん)の儀」が開かれる皇居へ、お二人そろって向かわれました。
饗宴の儀は「即位礼正殿の儀」に招かれた人たちが対象の祝宴で、4日間で4回開かれます。
22日夜は外国の元首など約400人が出席します。午後9時ごろに皇居宮殿の豊明殿にすべての出席者が集まり、雅楽が演奏されるなかでの食事会となります。
メニューは日本の海や山の幸を使った和食で、ベジタリアン向けやイスラム文化に配慮した献立も用意されるということです。
食後には懇談の場も設けられていて、饗宴の儀は午後11時ごろまで続きます。

◎皇居・宮殿で「饗宴の儀」
テレ東
https://www.youtube.com/watch?v=X8JnFpJlCbg
(両陛下のご入場とご着席のシーン)

◎皇居で「饗宴の儀」各国の元首ら賓客が到着(全行程)
https://www.youtube.com/watch?v=YNgpsOY4GWM

天皇陛下が即位を国内外に宣言する「即位の礼正殿の儀」が行われた後の22日午後7時20分から、
皇居宮殿では、両陛下が外国の元首や王族らを招く祝宴「饗宴の儀(きょうえんのぎ)」が催される。
返信する
☆10月22日 即位の礼☆~即位礼正殿の儀 (anima mea)
2019-10-23 00:00:47
◎「即位礼正殿の儀」 天皇陛下「憲法にのっとり、象徴としての務め」(全行程)
https://www.youtube.com/watch?v=IIM8rLYAohA

◎即位礼正殿の儀
テレ東
https://www.youtube.com/watch?v=yeAiigw0Xb0

10月22日、天皇陛下が即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」が午後1時から、皇居宮殿・正殿「松の間」で執り行われます。
190以上の国と地域から元首や各界の代表などが招待されていて、約2000人が参列する予定です。
30年ぶりの皇位継承の中でも重要な儀式で、陛下がお言葉を述べられます。

◎即位礼正殿の儀 天皇陛下おことば全文
NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191022/k10012143681000.html

さきに、日本国憲法及び皇室典範特例法の定めるところにより皇位を継承いたしました。

ここに「即位礼正殿の儀」を行い、即位を内外に宣明いたします。

上皇陛下が三十年以上にわたる御在位の間、常に国民の幸せと世界の平和を願われ、いかなる時も国民と苦楽を共にされながら、
その御心を御自身のお姿でお示しになってきたことに、改めて深く思いを致し、ここに、国民の幸せと世界の平和を常に願い、
国民に寄り添いながら、憲法にのっとり、日本国及び日本国民統合の象徴としてのつとめを果たすことを誓います。

国民の叡智とたゆみない努力によって、我が国が一層の発展を遂げ、
国際社会の友好と平和、人類の福祉と繁栄に寄与することを切に希望いたします。
返信する
☆10月22日 即位の礼☆~賢所大前の儀 (anima mea)
2019-10-22 23:59:26
◎赤坂御所を出発される天皇、皇后両陛下
時事通信
https://www.youtube.com/watch?v=nweHrq-z6So

天皇陛下は「即位礼正殿の儀」に先立つ22日午前、皇居・宮中三殿で「即位礼当日賢所大前(かしこどころおおまえ)の儀」など二つの皇室の儀式に臨まれ、神前に即位の礼の挙行を報告した。映像は赤坂御所を出発される天皇、皇后両陛下。22日午前撮影

◎即位礼当日賢所大前の儀
テレ東
https://www.youtube.com/watch?v=n0b7uwFtU9M

22日午前、「即位礼正殿の儀」に先立ち、皇居・宮中三殿で「即位礼当日賢所大前(かしこどころおおまえ)の儀」が行われました。
大前の儀では、天皇陛下が神前に即位の礼を行うことを報告する御告文(おつげぶみ)を読み上げれらました。

◎「即位礼当日賢所大前の儀」天皇陛下が即位を奉告
ANN
https://www.youtube.com/watch?v=nrFoV255eDY

22日、天皇陛下は即位の礼の重要行事「即位礼正殿の儀」に臨まれます。
皇居ではそれに先立ち、陛下が即位礼を行うことを神前に奉告する「即位礼当日賢所大前の儀」が行われました。
皇后さまは午前7時すぎ、笑顔を見せながら赤坂御所の正門を出発して皇居に入られました。
宮中祭祀(さいし)で着用する十二単(ひとえ)への着替えなどがあるため、皇后さまが天皇陛下よりも先に皇居に入られました。
この後、陛下も剣と勾玉(まがたま)を携えて赤坂御所を出発されました。
午前9時からは、皇室の祖先とされる天照大神を祭る賢所を参拝する即位礼当日賢所大前の儀が行われ、両陛下は白い伝統装束姿で儀式に臨まれました。
午後1時からは5月から続く即位の行事のなかでも最も重要な儀式「即位礼正殿の儀」が宮殿・松の間で行われ、天皇陛下が即位を宣言するお言葉を述べられます。儀式には、約180の国や地域などから王族をはじめとする参列が見込まれています。
外国からの参列者は夜の「饗宴(きょうえん)の儀」にも招かれていて、両陛下は夜遅くまで食事やお茶をともにしてもてなしをされます。
返信する
10月22日の即位礼に向けて準備が着々と進んでいます! (anima mea)
2019-10-19 21:18:39
◎即位礼正殿の儀へ 両陛下がリハーサル
2019年10月18日 金曜 午後8:00 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00425855CX/201910182000_CX_CX

「即位礼正殿の儀」を控え、天皇皇后両陛下は皇居を訪れ、上皇ご夫妻にあいさつをされた。
また、宮殿・松の間では、「即位礼正殿の儀」のリハーサルが行われ、両陛下をはじめ、秋篠宮ご夫妻など、儀式に参加する皇族方全員が、所作などを確認されたという。

◎「即位礼正殿の儀」前に 皇居宮殿前の様子を公開
10/19(土) 12:31配信 ANN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191019-00000023-ann-soci
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000167203.html

22日に行われる「即位礼正殿の儀」を前に宮内庁は準備が進められている皇居宮殿前の様子を19日朝、報道陣に公開しました。
天皇陛下が即位を宣言される正殿の建物には大きな階段が設置され、平安時代からの伝統とされる飾りの幕「帽額(もこう)」が取り付けられています。正殿の前の庭には「旛(ばん)」と呼ばれる旗を掛ける戟(ほこ)が立てられ、儀式で合図をするための楽器「鉦鼓(しょうこ)」も置かれました。参列者のスペースには椅子が並べられていて、平成の時の2倍にあたる30台のモニターも設置されています。即位礼正殿の儀は22日午後1時から行われ、陛下は各国の代表者らを前にお言葉を述べられます。

◎即位礼まで3日、礼砲部隊が北の丸公園で最終準備
10/19(土) 13:23配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3808316.html

3日後に控えた即位礼正殿の儀を前に、皇居に近い「北の丸公園」では、当日、祝意を表す礼砲を撃つ自衛隊の礼砲部隊が最終準備を進めています。
新しい天皇が即位したことを国の内外に示す即位礼正殿の儀は、3日後の22日に皇居で行われます。
この際に、天皇陛下に対する祝意を表すための礼砲を撃つ陸上自衛隊の第一特科隊の隊員たちが、皇居に隣接する「北の丸公園」で大砲の設置場所を確認するなど、儀式に向けた最終準備を始めています。
当日は、安倍総理の万歳三唱に合わせて21発の礼砲が周囲に響きわたります。

◎高御座と御帳台を宮殿に設置
TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3808483.html

来週22日の「即位礼正殿の儀」に使われる「高御座」と「御帳台」が皇居の宮殿に設置され、報道陣に公開されました。
輝くばかりの「高御座」と「御帳台」。「即位礼正殿の儀」の際には、天皇陛下は「高御座」に上がって即位を宣言されます。「高御座」は高さおよそ6.5メートル、重さがおよそ8トン。全体が漆塗りで八角形の屋根の上には鳳凰の飾りが付いています。
皇后さまが上がられる「御帳台」は、その隣にあり、つくりは「高御座」とほぼ同じですが、大きさが少し小ぶりとなっています。
この2つは大正2年に作られ、普段は京都御所にありますが、即位礼のために去年、解体して東京に運び、修復したうえで松の間に組み立てられました。
一方、皇居に隣接する「北の丸公園」では「即位礼正殿の儀」に祝意を表す礼砲を撃つ、自衛隊の「礼砲部隊」が最終の訓練を行いました。訓練には陸上自衛隊第一特科隊の隊員およそ50人が参加し、発射の手順などを入念に確認しました。
当日は、安倍総理の万歳三唱に合わせて、21発の礼砲が響きわたります。
返信する
10月22日の即位パレード(祝賀御列の儀)は台風19号被害に配慮して来月10日に延期となりました。 (anima mea)
2019-10-17 19:03:24
◎今月22日は祝日のまま “パレード”来月10日に延期
10/17(木) 16:05配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/17/07527469.html?cx_recsclick=0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191017-00000348-nnn-soci

22日に予定されていた天皇陛下の即位を祝うパレードは、台風19号による甚大な被害を考慮し、来月10日に延期されることになった。
天皇陛下は、22日の午後1時に即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」に臨み、その後、午後3時半に皇居の宮殿から赤坂御所まで即位を国民に披露するパレードを予定されていた。しかし、関係者によると、台風19号による甚大な被害を受けて、即位パレードは来月10日(日)に延期するという。
15日の時点で宮内庁は、天皇皇后両陛下が台風19号の被害に大変心を痛められていることを明らかにした上で、即位パレードについては「計画通り」に進めるとしていて、今回、急転直下の延期となった。
一方、「即位礼正殿の儀」や夜に予定されている祝宴「饗宴の儀」については、世界各国から王族や大統領などの要人を招待しているため、予定通り行うという。
なお、来週22日(火)は祝日のままとなる。

◎22日の即位パレード延期 政府調整、台風復旧に万全
2019/10/17 12:29 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51070830X11C19A0MM0000/

政府は22日に予定する天皇陛下の即位を祝賀するパレード「祝賀御列の儀」を延期する調整に入った。東日本で広い範囲の被害が出ている台風19号の復旧・復興に向け、政府として対応に万全を期すためだ。即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」や、皇居・宮殿での祝宴「饗宴(きょうえん)の儀」は予定通り22日に実施する。
パレードは22日に「即位礼正殿の儀」の後、午後3時半から予定していた。天皇陛下と皇后さまが皇居・宮殿からお住まいの赤坂御所(東京・港)までの4.6キロメートルを約30分かけオープンカーで走行する。国事行為として閣議決定している。
パレードは即位を祝福するために沿道に多数の人出が予想される。1990年11月の上皇ご夫妻の「祝賀御列の儀」は約11万7千人が集まっていた。
「即位礼正殿の儀」は午後1時から皇居・宮殿松の間で予定している。天皇陛下が高御座(たかみくら)に上り、即位を宣言される。首相がお祝いの寿詞(よごと)を述べた後、万歳を三唱し、参列者が唱和する。国家として承認している195カ国すべての元首級を招待している。

◎天皇陛下の即位パレード延期へ=台風の被害影響-政府
2019年10月17日12時42分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101700595&g=pol

政府が、天皇陛下の即位を国民に披露する22日のパレード「祝賀御列の儀」を延期する方向で調整を進めていることが17日、関係者への取材で分かった。台風19号による甚大な被害を考慮したという。
天皇、皇后両陛下は22日午後、皇居・宮殿からお住まいの赤坂御所(東京都港区元赤坂)までの約4.6キロを、新調したオープンカーに乗って約30分かけて走行される予定だった。しかし、台風19号で全国の広範囲で大きな被害が発生し、被災地への対応が必要なことや、国民感情などを考慮し、当面の間、延期する方向となった。
一方、同日予定されている「即位礼正殿の儀」や、祝宴「饗宴(きょうえん)の儀」については、多数の外国賓客が参列することなどを考慮し行う方針。
返信する
両陛下が台風19号の犠牲者・被災者らに哀悼とお見舞いなどのお気持ちをお伝えになりました。 (anima mea)
2019-10-15 19:56:23
◎両陛下、台風被害に心痛め
2019年10月15日15時53分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019101500805&g=soc

宮内庁の西村泰彦次長は15日の定例会見で、天皇、皇后両陛下が台風19号による甚大な被害に心を痛め、犠牲者や遺族、被災者に哀悼とお見舞いの気持ちを持たれていることを明らかにした。
西村次長によると、両陛下は一日も早く安否不明者が見つかり、被災地の復旧が進むことを願っている。長年にわたり多くの被災地を見舞ってきた上皇ご夫妻も、今回の被災地域の広さや決壊した堤防の数は比較できる災害の記憶がなく、心を痛めているという。(以下略)

◎両陛下が被害にお見舞いの気持ち 台風19号、宮内庁通じて
2019/10/15 17:34  共同通信
https://this.kiji.is/556757383401800801

宮内庁は15日、台風19号の被害に対し、天皇、皇后両陛下のお見舞いの気持ちを発表した。両陛下は、亡くなられた方々を心から哀悼するとともに、安否不明の方々が早く見つかることや、被災された方々の生活が早く元に戻ることを心から願われているという。
西村泰彦次長が定例記者会見で明らかにした。22日に予定している「即位礼正殿の儀」やパレード「祝賀御列の儀」などの開催については「現時点は計画通り」として、政府の対応を見守る考えを示した。(以下略)

◎両陛下 台風19号 遺族や被災者にお見舞いの気持ち
2019/10/15 14:43 NHK
https://news.goo.ne.jp/article/nhknews/nation/nhknews-10012132351_20191015.html?isp=00002

天皇皇后両陛下は、15日、宮内庁を通じて、台風19号による大雨災害で亡くなった人たちを悼むとともに、遺族や被災した人たちへのお見舞いの気持ちをあらわされました。
宮内庁によりますと、両陛下は、台風による大雨災害で多くの人たちが犠牲となり、依然として多くの安否が不明であることや、数多くの人たちが被災していることに、大変心を痛められているということです。
そして、亡くなった人たちを悼むとともに遺族や被災した人たちへのお見舞いの気持ちをあらわされたということです。
また、安否不明の人たちが早く見つかることや、一日も早く復旧が進んで被災した人たちの生活が早く元に戻ることを願うとともに、災害対策のために日夜努力している関係者をねぎらう気持ちも示されたということです。(以下略)
返信する
両陛下が来日中のアン王女と懇談されました。 (anima mea)
2019-10-13 01:05:36
◎両陛下、英アン王女夫妻をお茶に招く
11日 18時25分 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3801251.html

天皇・皇后両陛下が、来日中のイギリス王室のアン王女夫妻をお茶に招かれました。
陛下は赤坂御所の玄関先でアン王女を笑顔で出迎えられ、療養中の雅子さまは、室内で出迎えられたということです。
アン王女は、エリザベス女王の長女で、スコットランドラグビー協会の総裁を務めていて、13日に予定されているラグビーワールドカップの日本対スコットランドの試合を観戦する予定です。

◎両陛下、英アン王女と懇談 ラグビー観戦で来日
2019/10/11 18:43 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50902080R11C19A0CR8000/

天皇、皇后両陛下は11日、ラグビーワールドカップ(W杯)を観戦するために来日している英国のアン王女夫妻を住まいの赤坂御所に招き、懇談された。
車寄せで出迎えた天皇陛下は、笑顔で握手し、言葉を交わしていた。アン王女はエリザベス女王の長女。陛下は英国オックスフォード大留学中に面識がある。皇后さまは今回が初対面という。
アン王女は13日に日本―スコットランド戦へ足を運ぶ予定。馬術選手として1976年のモントリオール五輪に出場したこともある。
返信する
10月23日に外国王族を招いて両陛下主催の茶会が催されることになりました! (anima mea)
2019-10-08 21:44:13
◎「即位の礼」参列の外国王族 陛下が茶会を
10/7(月) 18:08配信 日テレ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191007-00000313-nnn-soci

「即位の礼」に参列する外国の王族を招いた茶会が開かれる。
宮内庁は、22日に行われる天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に出席する外国の王族に対し、天皇皇后両陛下が翌日の午後、赤坂御所に招いて茶会を開かれると発表した。
両陛下は長年にわたる外国の王族との親密な関係などを踏まえ、寄せられた祝意に対し感謝の気持ちを伝えたいと望まれているという。

◎天皇皇后両陛下 即位の礼翌日に王族招き茶会
10/8(火) 7:42配信 テレ朝
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191008-00000010-ann-soci

宮内庁は23日、前日の即位の礼に参列した外国の王族を招き、天皇皇后両陛下が茶会を開かれると発表しました。
宮内庁によりますと、茶会は天皇皇后両陛下の主催で午後3時ごろからお住まいの赤坂御所で行われ、前日の即位礼正殿の儀に参列するために訪日した外国の王族が招かれます。皇族方も同席し、両陛下は王族からの即位のお祝いに対して直接、感謝の言葉を伝えられる予定です。
平成の代替わりの茶会は当時の両陛下が国王など元首級の王族を、皇太子さまがそれ以外の王族を招き、2つの会場で同時開催されましたが、今回は皇族の減少などを考慮して1カ所で行われるということです。

◎両陛下、外国王族を招き茶会をご主催 23日に赤坂御所で
10/7(月) 16:56配信 産経
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00000542-san-soci

宮内庁は7日、天皇、皇后両陛下が22日の「即位礼正殿の儀」に参列した外国王族を23日午後、お住まいの赤坂御所に招き、茶会を催されると発表した。秋篠宮ご夫妻をはじめとする皇族方も陪席される予定。外国王族から示された祝意に直接応えたいという両陛下のお気持ちを踏まえて開催される。
平成の際には、上皇ご夫妻が元首級の王族を、当時皇太子だった天皇陛下がその他の王族を、それぞれもてなされたが、今回は両陛下が外国王族を一堂に招待される。
宮内庁は今回、両陛下のご負担を考慮して、両陛下と外国王族との「会見」や、外国賓客全体をもてなされる「園遊会」の開催を見送っている。

◎即位礼で来日の王族招待、両陛下が茶会主催へ
10/7(月) 19:11配信 読売
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191007-00050214-yom-soci

宮内庁は7日、22日の即位礼正殿の儀のため来日する外国王族を招いた天皇、皇后両陛下主催の茶会を23日午後、赤坂御所で行うことを明らかにした。
平成の時は、正殿の儀の翌日、国王らとの会見や外国賓客らを招いた園遊会が行われたが、今回は両陛下の負担軽減のため実施しないことが決まっている。当初、茶会は開かれない方向だったが、外国王族からの祝意に直接感謝の思いを伝えたいという両陛下のお気持ちもあり、宮内庁が実施を決めた。茶会には皇族方も出席される。
返信する
両陛下が「更生保護制度施行70周年記念大会」にご臨席されました。 (anima mea)
2019-10-07 20:13:23
◎更生保護70年で陛下がお言葉「関係者の努力に敬意」
10/7(月) 19:56配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000166155.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191007-00000056-ann-soci

天皇皇后両陛下が、犯罪を犯した人や非行歴のある人の社会復帰などを助ける制度ができてから70周年の記念式典に出席されました。

天皇陛下:「人知れぬ苦労を重ねながら、地道にそれぞれの地域の力となり、献身的に更生保護を支えてきた多くの関係者の努力に深く敬意を表します」

両陛下は7日午後、東京・千代田区で「更生保護制度施行70周年記念全国大会」に出席されました。犯罪を犯した人や非行歴のある少年の社会復帰などを助ける活動に尽力してきたボランティアの人たちが表彰を受けました。両陛下は表彰された保護司らと20分ほど懇談し、会場を後にされました。


◎更生保護制度70周年 両陛下が式典に出席
10/7(月) 19:34配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/07/07511859.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191007-00000381-nnn-soci

天皇皇后両陛下が、更生保護の活動に尽力した保護司らをたたえられた。

「献身的に更生保護を支えてきた多くの関係者の努力に深く敬意を表します」

天皇皇后両陛下は、更生保護制度の70周年を記念する式典に出席された。
長年尽力してきた保護司らが表彰され、陛下はお言葉の中で、人知れぬ苦労を重ねながらの地道で献身的な活動をたたえられた。
返信する
天皇陛下が第200臨時国会で開会のおことばを述べられました。 (anima mea)
2019-10-05 00:15:05
◎天皇陛下がお言葉=臨時国会
2019年10月04日13時14分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019100400639&g=pol

第200臨時国会の開会式が4日午後、参院本会議場に天皇陛下をお迎えして行われた。陛下はお言葉で「国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」と述べた。

◎臨時国会召集 天皇陛下お迎えし開会式
2019年10月4日 14時04分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191004/k10012112841000.html

第200臨時国会が、4日召集され、参議院本会議場で、天皇陛下をお迎えして、開会式が行われました。
開会式では、衆参両院を代表して、大島衆議院議長が、「我が国をめぐる内外の諸情勢は誠に厳しく、早急に対処すべき幾多の重要問題がある。この状況を深く認識し、速やかに必要な施策を講じ、国民生活の安定向上を図るとともに、国際社会において一層大きな役割を果たしていかなければならない」と述べました。
このあと、天皇陛下が、「全国民を代表する皆さんと一堂に会することは、私の深く喜びとするところであります。国会が、当面する内外の諸問題に対処するに当たり、国権の最高機関として、その使命を十分に果たし、国民の信託に応えることを切に希望します」と、おことばを述べられました。
返信する
両陛下が千葉や佐賀などに災害お見舞金を贈られました。 (anima mea)
2019-10-03 19:12:32
◎両陛下が千葉などに災害お見舞金 台風15号
2019.10.2 16:20 産経
https://www.sankei.com/life/news/191002/lif1910020032-n1.html

天皇、皇后両陛下は2日、台風15号により甚大な被害を受けた千葉県と東京都に対し、宮内庁を通じて見舞金を贈られた。また、8月の大雨で被害を受けた佐賀県に対しても同日、見舞金を贈られた。
上皇ご夫妻は譲位前、地震や大雨などの自然災害で被災した都道府県に度々見舞金を贈られてきたが、両陛下が即位後、災害見舞金を贈られるのは初めて。
宮内庁によると、両陛下は報道を通じて状況を見守るなど、常に被災地の様子を気にかけられているという。天皇陛下は先月28日に茨城県で開催された第74回国民体育大会開会式で、台風15号の被害に触れ、「復旧が一日も早く進むことを心から願っています」と述べられていた。
返信する
両陛下が「海外日系人大会」記念式典にご臨席されました! (anima mea)
2019-10-01 23:45:50
◎両陛下 「海外日系人大会」記念式典に出席
10/1(火) 19:08配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/10/01/07508856.html?cx_recsclick=0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20191001-00000354-nnn-soci

天皇皇后両陛下は世界各地の日系人が集まる式典に出席された。
天皇皇后両陛下は1日、東京都内で行われた「海外日系人大会」の記念式典に出席された。
世界各地に在住する日系人が一堂に会して毎年開催されているもので、60回目の今年は、19か国から200人近くが参加した。
天皇陛下「私自身、ブラジルやアメリカを訪れた折りに、日系人の方々が社会の様々な分野で活躍されている姿を目の当たりにするとともに、その活動が、現地でも高く評価されてきていることに深い感銘を受けたことを覚えています」
式典後、両陛下は参加者と英語やスペイン語を交えて会話し、「今日は非常に楽しかった」と述べられたという。

◎両陛下、「海外日系人大会」記念式典に出席
TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3792594.html

天皇皇后両陛下は1日、世界各地の日系人が集まり交流する「海外日系人大会」の記念式典に出席されました。
両陛下は1日午後、東京・千代田区の憲政記念館に到着されました。外国に住む日系人らが集って交流する「海外日系人大会」の第60回を記念する式典が開かれ、陛下は、世界19か国から参加した200人ほどの日系人らを前にお言葉を述べられました。
「勤勉、誠実などの日本人らしい特性を大切にされながら、それぞれの国の発展や国際化に貢献されてきていることに、心からの敬意を表します」
式典に参加した国が紹介され、日系人が立ち上がって歓声をあげるなどすると、両陛下は、にこやかに拍手を送られていました。
返信する
両陛下が国体の卓球のご観戦と海鵜の施設をご視察されました! (anima mea)
2019-09-29 23:12:55
◎茨城県訪問中の両陛下 国体の卓球競技観戦
9/29(日) 20:34配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/29/07507715.html?cx_recsclick=0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190929-00000296-nnn-soci

国体開会式出席のため茨城県を訪問中の天皇皇后両陛下は29日、卓球競技をご覧になった。
天皇皇后両陛下は29日、日立市の競技会場で国体の卓球の試合をご覧になった。両陛下は解説者の説明を聞きながら激しいラリーのやりとりを笑顔で観戦されていた。
その後、鵜(う)飼いに使われる「海鵜(うみう)」の捕獲施設を訪問した両陛下は、捕獲の方法や道具の説明に熱心に耳を傾け、天皇陛下は捕獲技術者に「技術を習得するのに大変だったでしょう」などと声をかけられていた。
最後に、木材や種などの研究施設で通常よりも成長速度が速い杉の木などを視察された両陛下。1泊2日の日程を終えて、29日夜、菊の紋が付いた特別車両を編成した「お召し列車」で帰京された。

◎両陛下が茨城・日立市を訪問、国体の卓球を観戦
9/29(日) 18:25配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3790923.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190929-00000039-jnn-soci

国体の開会式などに出席するため、茨城県を訪問中の天皇・皇后両陛下は、日立市内で卓球競技を観戦されました。
両陛下は午前10時すぎ、日立市内のアリーナに到着し、成年男子と成年女子の卓球の試合を時折、身振りも交え熱心に観戦されました。その後、両陛下は日立市内にある「鵜飼い」のためのウミウを全国で唯一捕獲している施設を訪問されました。
おとりのウミウに誘われて捕獲場に舞い込んだウミウをカギのついた棒で引っかけて捕らえる方法について展望デッキで説明を受けた後、両陛下は実際に太平洋に面した捕獲場を見学されました。
陛下は「引っかける技術を習得するのは大変でしょう?」また、皇后さまは「何年ぐらいかかるのですか?」などと、興味深そうに質問されたということです。
返信する
両陛下が茨城の国体開会式と懇談会にご臨席されました!令和初の御召列車も運行されました! (anima mea)
2019-09-29 01:53:04
◎両陛下「お召し列車」で茨城へ 国体開会式に出席予定
9/28(土) 12:04配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00424755CX/201909281204_CX_CX
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190928-00424755-fnn-soci

天皇皇后両陛下は、即位後初めて、国体の開会式への出席などのため、「お召し列車」で茨城県へ向かわれた。
両陛下は、28日午前10時ごろ、JR東京駅に到着し、皇室専用の特別車両を連結した「お召し列車」に乗り込まれた。
両陛下が、菊のご紋がついた車両に乗車するのは初めてで、ホームに集まった人たちに、大きな窓から、にこやかに手を振られていた。
両陛下は、昼前に茨城・ひたちなか市に入り、このあと、国体の総合開会式に出席されるほか、29日は、卓球競技の観戦などが予定されている。

◎天皇皇后両陛下、「お召し列車」で茨城へ
9/28(土) 13:04配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3790243.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190928-00000026-jnn-soci

菊の紋の入った「お召し列車」で出発です。
天皇皇后両陛下は、茨城県で開かれる国民体育大会に出席するため、午前10時すぎ、東京駅を出発されました。両陛下が菊の紋の入った特別車両に乗車するのは初めてで、集まった人たちににこやかに手を振られていました。
国体開会式への出席は上皇さまから引き継いだ重要な地方公務で、両陛下が出席されるのは初めてです。午後にひたちなか市で行われる総合開会式では、陛下がお言葉を述べられる予定です。

◎天皇皇后両陛下、国体の開会式に出席 茨城
9/28(土) 17:22配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/28/07507124.html?cx_recsclick=0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190928-00000266-nnn-soci

天皇皇后両陛下が茨城県で始まった国体の開会式に出席された。
28日午前、天皇皇后両陛下は即位後初めて、菊の紋が付いた皇室用の特別車両を編成した「お召し列車」で茨城県を訪問された。
到着した勝田駅では駅前や沿道に集まった約6000人の市民らに笑顔で手を振られていた。
午後には国体の総合開会式に出席し、天皇陛下は台風15号などの被災者を気遣う言葉を述べられた。
天皇陛下「ここ茨城県を含む各地で大きな被害が生じたことに心を痛め、被災された方々の御苦労を案じています。復旧が一日も早く進むことを心から願っています」
29日は国体の卓球競技を観戦される予定。

◎両陛下、国民体育大会開会式に
9/28(土) 18:52配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3790366.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190928-00000050-jnn-soci

天皇皇后両陛下が即位後初めて、国民体育大会に出席されました。
天皇皇后両陛下は、茨城県ひたちなか市で開催された国民体育大会の開会式に出席するため、午前11時半すぎに特別列車で勝田駅に到着されました。駅前には多くの人が訪れ、両陛下はにこやかに手を振られました。
「この大会に参加する皆さんの中から来年の東京オリンピックにおいて活躍する選手が数多く誕生することを期待しております」
開会式の冒頭、航空自衛隊のブルーインパルスが祝賀飛行を行い、両陛下は選手団が入場するたびに盛んに拍手をおくられました。また、開会に先立って、マーチングバンドの演奏なども披露され、両陛下は楽しそうに鑑賞されていました。

◎両陛下が国体で選手激励
9/28(土) 18:18配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000165491.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190928-00000037-ann-soci

天皇皇后両陛下は茨城県で開かれている国体の開会式に出席され、選手たちを激励されました。
両陛下は28日正午前に特別列車で茨城県のJR勝田駅に到着し、集まった人たちに笑顔で応えられました。午後は茨城県ひたちなか市で国民体育大会の開会式に出席されました。
天皇陛下:「この大会に参加する皆さんのなかから、来年の東京オリンピックにおいて活躍する選手が数多く誕生することを期待しております」
上皇ご夫妻から引き継いだ秋の国体の行事に両陛下が出席するのは初めてで、地元の子どもたちによるオープニングセレモニーや選手団の入場行進に大きな拍手を送られていました。

◎両陛下も大喜び=ラグビーW杯
9/28(土) 20:04配信 時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019092800506&g=soc
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190928-00000107-jij-spo

日本がアイルランドを倒した吉報は、天皇、皇后両陛下に直ちに届けられた。
両陛下は茨城国体の役員懇談会に臨席。試合終了直後、会場で進行役が「日本がアイルランドに19-12で勝利しました」と興奮気味にアナウンスすると、天皇陛下は「これは素晴らしいことですね」と、そばにいた茨城県の大井川和彦知事に話されたという。
両陛下の周りにいた大井川知事、萩生田光一文部科学相、日本スポーツ協会の伊藤雅俊会長らもガッツポーズをするなどして大喜び。約500人の懇談会出席者はどっと沸いて会場は大きな拍手に包まれ、「万歳!」の声が至る所で上がった。

◎天皇陛下 ラグビー快挙に「素晴らしいことですね」
2019/09/28 22:19 朝日
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000165505.html
(国体の懇談会の両陛下のお写真あります)
返信する
両陛下が「敬老の日」にちなみ目黒の高齢者施設をご訪問されました。 (anima mea)
2019-09-24 22:42:55
◎天皇皇后両陛下 高齢者施設を訪問
9/24(火) 18:17配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/24/07504951.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190924-00000281-nnn-soci

天皇皇后両陛下が高齢者施設を訪問し、笑顔で交流された。
天皇皇后両陛下は24日、「敬老の日」にちなんだ訪問として、都内にある高齢者センターでの体操の様子や、シルバー人材センターでの服のリフォーム作業の様子をご覧になった。
88歳の女性に、皇后さまが、「もともとお仕事でなさっていたんですか」と感心したように語り掛けるなど、両陛下は、一人一人と笑顔で交流されていた。
返信する
令和の即位礼正殿の儀の詳細が明らかになってきました。 (anima mea)
2019-09-19 23:00:30
◎10月22日の即位の礼、伝統重視 190力国・機関参加へ パレード荒天なら26日に
2019.9.18 16:44 産経
https://www.sankei.com/life/news/190918/lif1909180034-n1.html

政府は18日、天皇陛下のご即位に伴う儀式の在り方を検討する式典委員会(委員長・安倍晋三首相)を開き、10月22日の「即位礼正殿(そくいれいせいでん)の儀」(即位の礼)の細目などを決定した。天皇、皇后両陛下が皇居・宮殿「松の間」にお出ましになる際の経路について、伝統を重視し、京都御所の紫宸殿(ししんでん)で行っていた昭和以前の形式を復活させる。同日午後のパレード「祝賀御列の儀」は荒天の場合、26日に延期することも決まった。
首相は平成2年の即位礼正殿の儀の参加が160力国・機関だったことを踏まえ「儀式には平成を上回る190以上の国や国際機関の代表の来日が予想される」と報告した。その上で「世界各国の賓客の受け入れに万全を期すとともに儀式が円滑に行われるように政府一丸となって全力を尽くしたい」と強調した。
天皇陛下が即位を内外に宣明される即位礼正殿の儀は22日午後1時に天皇陛下が松の間の後方の扉からお出ましになり、玉座の「高御座(たかみくら)」に昇られる。引き続き皇后さまが御帳台(みちょうだい)に昇られた後、天皇陛下が即位を宣言され、首相がお祝いの寿詞(よごと)を述べて万歳三唱し、参列者が唱和する。
史上初めて皇居で儀式を行った平成の代替わりでは、参列者が着席した仮設ステージから現在の上皇さまご夫妻のお姿が見えるよう、ご夫妻は参列者が直に目視できた廊下を経由し、松の間に入られた。

◎天皇陛下、高御座から宣言 10月の即位式典、平成踏襲
2019/9/18 16:26 日経
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49931840Y9A910C1EA2000/

政府は18日、天皇陛下の即位に関する式典の細目を決めた。即位を国内外に宣言する10月22日の「即位礼正殿の儀」には平成時を上回る190以上の国や国際機関の代表が参列する見通しだ。各式典の段取りは現行憲法下で初めて実施した平成の代替わりをほぼ踏襲する。伝統を考慮しつつ憲法との整合性や皇室の負担軽減に配慮した式典とする。
首相官邸で開いた皇位継承に関する式典委員会(委員長・安倍晋三首相)で各式典の式次第を了承した。首相は会合で「世界各国から賓客の受け入れに万全を期し、儀式が円滑に厳粛に行われるよう政府一丸で万全を尽くす」と述べた。
即位に関する式典は歴代天皇に伝わる神器を引き継ぐ5月1日の「剣璽等承継の儀」から始まった。10月は即位礼正殿の儀や即位礼の後に都内で催すパレード「祝賀御列の儀」など主に4つの式典がある。
最初の式典は10月22日の即位礼正殿の儀だ。午後1時から30分間、皇居・宮殿で最も格式が高いとされる「松の間」で開く。
黄櫨染御袍(こうろぜんのごほう)という束帯姿の天皇陛下が高御座(たかみくら)へ、十二単(ひとえ)姿の皇后さまが御帳台(みちょうだい)に上り、天皇陛下が即位を宣言される。首相がお祝いの寿詞(よごと)を述べた後、万歳を三唱し、参列者が唱和する。
京都御所の紫宸殿で執り行った昭和天皇の即位礼では、当時の田中義一首相は一段低い庭に下りて万歳三唱した。平成の式典で当時の海部俊樹首相はいまの上皇さまと同じ松の間の床上で発声した。海部氏は日本が国民主権の民主主義国家であることを示そうとの思いだったと後に回顧した。今回は平成時にならい、松の間で実施する。
平成の式典からの変更は一部にとどめる。陛下が高御座に向かわれる経路を短縮する。前回は参列者に陛下の姿を見えやすくするため、廊下を回ってから高御座に上った。今回は大小のモニターを多数設置し、参列者が儀式の様子を見られるようにした。
高齢の皇族の負担を軽くするため、参列する皇族の服装は前回から一部変更し、伝統装束以外も認める。首相ら参列者の服装は前例を踏襲し、男性はえんび服やモーニングコート、女性はロングドレスなどとする。
即位礼に続き、午後3時半からパレードを催す。皇居・宮殿からお住まいの赤坂御所(東京・港)までの4.6キロメートルを約30分かけオープンカーで走行する。1990年11月の上皇ご夫妻の「祝賀御列の儀」は沿道に約11万7千人が集まった。
台風などの荒天時は21日午後6時半に延期を発表する。予備日は26日とし、再び荒天になった際は中止とする。小雨などの場合は屋根の付いた皇室用の特別車両「御料車」を使ってパレードする。
10月22日夜の皇居・宮殿での祝宴「饗宴(きょうえん)の儀」は午後7時20分から3時間半を予定する。この日のほかに同月25、29、31日の4日間で計4回催す。今回は2回を立食形式とし、計2600人程度を招待する。前回は4日間連続で7回開き約3400人を招待した。すべて着席形式で初日を除き昼夜2回開いた。規模を縮小して両陛下の負担に配慮する。
翌23日は首相夫妻主催の晩さん会を午後6時からホテルニューオータニ(東京・千代田)で開催する。外国元首ら約900人が出席する。狂言師の野村萬斎さん、歌舞伎俳優の市川海老蔵さん、文楽人形浄瑠璃の人形遣いの吉田玉男さんが「三番叟(さんばそう)」と呼ぶ演目を共演する。

◎「即位礼正殿の儀」来月22日 参加国・機関190以上
2019年9月19日 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201909/CK2019091902000146.html

政府は十八日の皇位継承に関する式典委員会で、天皇陛下が十月二十二日に即位を宣言される「即位礼正殿の儀」の細目を了承した。皇居・宮殿「松の間」に入室する際の経路は京都御所で行っていた昭和以前の伝統を復活させる。同日実施のパレード「祝賀御列の儀」に関し、荒天が予想される場合の予備日を十月二十六日にすることも決定。安倍晋三首相は「平成時を上回る百九十以上の国や国際機関の代表の来日が予想される」と報告した。
前回一九九〇年十一月の上皇さまの「即位礼正殿の儀」の際は、参列者と接する機会を増やすため、宮殿内の廊下を回り込む形で松の間に入場していた。今回は会場内に計三十台のモニターを設置することで、天皇、皇后両陛下が回り込まなくても儀式の様子を確認できると判断。後方から入室し「高御座(たかみくら)」と「御帳台(みちょうだい)」に昇る伝統的な形式に戻すことにした。
前回参加した国と国際機関は計百六十だったが、その後、日本政府の承認国は平成時の百六十五から百九十五に増加している。首相は「皇位継承の式典の中でも最大の式典だ。円滑、厳粛に行われるよう政府一丸で全力を尽くす」と述べた。
パレードは、両陛下が乗られたオープンカーが二十二日午後三時半に皇居・宮殿を出発し、赤坂御所までの全長約四・六キロを三十分ほどかけて進行する計画だ。実施の可否は前日の二十一日午後六時半に発表。二十六日も悪天候ならパレードの実施自体を見送る。

◆即位祭典ゲスト 「嵐」に出演打診
 超党派の国会議員連盟などが天皇陛下の即位を祝うため十一月九日に開く「国民祭典」のゲストとして、人気アイドルグループ「嵐」に出演を打診していることが分かった。関係者が十八日、明らかにした。パフォーマンスを披露してもらい、祝賀ムードを盛り上げる狙い。天皇、皇后両陛下の出席も宮内庁を通じて要請している。国民祭典は、超党派議連と財界などでつくる民間団体が共催し、皇居前広場で開催する。

◆オープンカー 一般展示へ
政府は18日の式典委員会で、天皇、皇后両陛下が10月22日に国民から祝福を受けるパレード「祝賀御列の儀」で使うオープンカーについて、式典後に東京都港区の迎賓館と京都市上京区の京都迎賓館で一般展示すると決めた。展示期間など詳細は今後検討する。
車両はトヨタ自動車の「センチュリー」をオープンカーに改造した。両陛下の姿を沿道から見やすくするため、座面の位置や背もたれの角度を調整する工夫を施した。今月中に納車される予定だ。
返信する
陛下がご即位後初のお稲刈りを行われました。 (anima mea)
2019-09-19 22:43:27
◎即位後初めて 天皇陛下 稲刈り
9/19(木) 20:21配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00424309CX/201909191942_CX_CX
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190919-00010022-houdoukvq-peo

天皇陛下は19日、皇居内の水田で、即位後初めて稲刈りをされた。
稲作は、昭和天皇が始め、上皇さまから陛下へと受け継がれた行事。

◎陛下が即位後初の稲刈り 実った稲一株ずつ丁寧に
9/19(木) 19:13配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164791.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190919-00000045-ann-soci

天皇陛下が皇居の水田で即位後、初めてとなる稲刈りをされました。
19日午前11時半すぎ、長靴を履いて鎌を手にした陛下は、実った稲を一株ずつ丁寧に刈り取られました。稲はもち米の「マンゲツモチ」とうるち米の「ニホンマサリ」の2種類で、4月に退位前の上皇さまが種もみをまき、代替わり後の5月に陛下が田植えをされたものです。皇居での稲作は農家の苦労を感じるために昭和天皇が始め、上皇さまから陛下へと引き継がれました。19日に使われた鎌は新調されたもので、陛下は合わせて100株を刈り取られたということです。
陛下は、2019年5月に自ら田植えをしたうるち米ともち米100株を、手際よく刈り取られた。

◎天皇陛下 皇居で即位後初の「お稲刈り」
9/19(木) 15:48配信 日テレ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190919-00000240-nnn-soci
http://www.news24.jp/articles/2019/09/19/07502387.html

天皇陛下は、即位後初めて皇居の水田で育てた稲の刈り取りをされた。
天皇陛下は19日、皇居の中にある水田で、即位後初めての「お稲刈り」をされた。皇居での稲作は、昭和天皇から始まり、上皇さま、陛下へと引き継がれてきた。
陛下は長靴姿で水田に入り、豊かに実った稲を新調したカマでサクサクと音を立てながら手際よく刈り取られた。19日はもち米の「マンゲツモチ」とうるち米の「ニホンマサリ」、合わせて100株を収穫されたという。
今年の稲は、退位前の上皇さまがまいた種もみから育った苗を陛下が植えられたもの。生育は平年並みで、台風の影響はなかったという。
収穫された稲は、皇室の祭祀(さいし)や伊勢神宮の神事などに用いられる。

◎天皇陛下、即位後 初の稲刈り
9/19(木) 18:41配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3782813.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190919-00000085-jnn-soci

天皇陛下は、皇居内の水田で即位後初めて稲刈りをされました。
刈り取られた稲はもち米のマンゲツモチ、うるち米のニホンマサリで、今年4月に上皇さまが種籾をまき、5月に陛下が田植えをして育てられたものです。陛下は長袖シャツに長ズボン、長靴姿で、鎌を使って手際よく稲を刈り取られました。
皇居での稲作は上皇さまから引き継いだもので、陛下が天皇として稲刈りをされるのは、これが初めてです。刈り取った稲は皇室の神事などで使われます。
返信する
天皇陛下ご即位の「祝賀御列の義」で使われるパレード車が完成しました! (anima mea)
2019-09-18 20:16:13
◎天皇陛下即位パレードの車が完成 センチュリーを改造
2019年9月18日15時21分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM9L2WF6M9LULFA003.html
(車の写真あります)

天皇陛下の即位を披露する10月22日のパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」で使う車が完成した。トヨタ自動車の高級車「センチュリー」を特注で改造し、オープンカー仕様にした。月内に内閣府に納車される。
首相官邸で18日に開かれた式典委員会(委員長=安倍晋三首相)で報告された。トヨタが2018年に全面改良して市販した3代目センチュリーがベース車両で、車体は全長5・34メートル、全幅1・93メートル。1990年11月の平成の時に使った英ロールスロイス製のコーニッシュⅢのオープンカー(全長5・27メートル、全幅1・86メートル)よりやや大きい。
燃費はガソリン1リットルあたり13・6キロ(JC08モード)。衝突回避、自動ブレーキシステムのほか、後部座席にはサイドエアバッグを装備した。座面の角度などを工夫して沿道から「(両陛下が)きれいに見えるよう」(皇位継承式典事務局)に工夫がなされているという。
パレード中は「皇」ナンバーを…(以下有料記事)
返信する
両陛下の新潟ご訪問に関するNHK新潟放送局のニュース動画集です。 (anima mea)
2019-09-17 23:27:42
◎両陛下をちょうちんで歓迎
09月17日 06時31分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190917/1030009429.html

新潟市を訪れている天皇皇后両陛下は、16日夜、宿泊しているホテルで、ちょうちんを手に集まった多くの県民の歓迎にこたえられました。
天皇皇后両陛下は、国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式への出席のため、16日から新潟市を訪問されています。
両陛下の県内の訪問は、ことし5月の即位後、初めてとなり、即位の前も含めると、天皇陛下は7年ぶり、皇后さまは16年ぶりに訪問されました。
16日夜は、宿泊している新潟市内のホテルの対岸の信濃川の河川敷におよそ1500人の県民がちょうちんを手に集まりました。
両陛下は、部屋の明かりを消して、ちょうちんを持って窓辺に立たれました。
そして集まった人たちが、ちょうちんを振ったり万歳三唱をしたりして歓迎の気持ちをあらわすと両陛下は、左右にちょうちんを振ってこたえられました。
最後に部屋の明かりがついて、両陛下の姿が見えると集まった人から歓声があがりました。
50代の女性は「両陛下がお元気そうで幸せな気分になりました。新潟という土地をこれからも見守って頂ければと思います」と話していました。
両陛下は、17日は新潟市内を視察し、夕方、東京に戻られます。

◎両陛下 障害者福祉施設を訪問
09月17日 11時37分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190917/1030009432.html

即位後初めて県内を訪れている天皇皇后両陛下は、17日は午前中、新潟市の障害者福祉施設でリハビリをしている人の様子などをご覧になりました。
国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式への出席のため、県内を訪れている天皇皇后両陛下は17日は午前中、新潟市江南区にある障害者福祉施設「新潟ふれ愛プラザ」を訪問されました。
両陛下ははじめに施設内にあるリハビリテーションセンターで手や足に麻痺がある人が仕事への復帰を目指し、リハビリをしている様子をご覧になりました。
両陛下は、電気の刺激で手の指を動かす訓練をしたり、ドライブシミュレーターで車の運転の訓練をしたりしている利用者に対し、「いつからリハビリをしていますか」とか、「頑張ってください」となどと声をかけられていました。
このあと両陛下は、特別支援学校や盲学校、それにろう学校に通う子どもたちと地元の小中学生や高校生、50人あまりが協力しながら畳24畳分もある新潟に伝わる伝統的な大だこを制作する様子をご覧になりました。
両陛下は午後には、新潟市出身の歌人で書家の會津八一の記念館などを訪れる予定で、夕方に東京に戻られます。

◎両陛下 會津八一記念館を視察
09月17日 16時35分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20190917/1030009434.html

天皇皇后両陛下は、新潟市出身で歌人の會津八一の記念館を視察したあと、新幹線の臨時専用列車で東京に戻られました。
5月の即位のあと、初めて県内を訪問していた天皇皇后両陛下は、17日午後は、新潟市中央区にある新潟日報メディアシップを訪問されました。
そして、ビルの中にある、新潟にゆかりのある文化人などを紹介する「にいがた文化の記憶館」と「新潟市會津八一記念館」を相次いで視察されました。
このうち、會津八一の記念館では、新潟市出身の歌人で書家としても知られる會津八一の歌や漢詩などの書道作品をご覧になりました。
両陛下は、昭和22年に昭和天皇が新潟を訪問した際の様子を會津八一が思い浮かべて詠んだ歌など、記念館の職員から1つ1つの作品の意味について説明を受け、うなずきながら鑑賞されました。
そして、両陛下は午後3時前、新潟駅で新幹線の臨時専用列車に乗り、2日間にわたる新潟での日程を終えられました。
天皇皇后両陛下を見送った花角知事は、記者団に対し、「2日間の日程をつづかなく終えることができ、ほっとしている。帰りがけに両陛下から『大変充実した思い出に残る訪問でした』というおことばをいただき、大変うれしく思っている」と述べました。
また、「国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭は、新潟が持っている文化の魅力を県民が再認識するよい機会だと思う。両陛下からも『文化祭の成功をお祈りしています』という趣旨のお声をかけていただいたので、しっかり取り組んでいきたい」と述べました。
返信する
両陛下が新潟の障害者施設等をご訪問され「大凧」制作を視察されました。昨夜の提灯奉迎動画もあります! (anima mea)
2019-09-17 21:18:50
◎「天皇皇后両陛下行幸啓 奉迎行事」が新潟市で行われる
https://www.youtube.com/watch?v=zkcNV51Vb5U

◎天皇陛下御即位新潟県奉祝委員会が来県した両陛下を提灯で奉迎
https://www.youtube.com/watch?v=hK2_jMxHQUs

◎両陛下、新潟の障害者施設で“大だこ”制作を見学
9/17(火) 20:13配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3780835.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190917-00000103-jnn-soci

新潟県を訪れていた天皇皇后両陛下は、17日午前、障害者施設を訪問されまし
ここでは、地元の学生と特別支援学校の生徒らが協力して伝統的な大だこを制作していて、両陛下は、色づけの様子などをにこやかに見て回られました。
陛下は、車いすで参加していた学生の目線に合わせるようにかがんで、「色を塗るのも大変ですよね」と声をかけ、皇后・雅子さまも「良いものができてよかったですね」と参加者を労われました。

◎両陛下ご訪問 新潟 伝統の巨大だこ
9/17(火) 19:28配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00424184CX/201909171928_NST_CX
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190917-00424184-fnn-soci

天皇皇后両陛下は17日午前、新潟市内の福祉施設で、地元の小中高生や特別支援学校の生徒が協力し、新潟伝統の巨大なたこを作る「大凧(おおだこ)プロジェクト」をご覧になった。
両陛下は、生徒たちがトキを描いたり、色を塗る場面を見守り、「どんなところが難しかったですか?」などと質問されていた。
両陛下は、2日間の日程を終え、夕方に帰京された。

◎両陛下 県内各地を視察され帰京
9/17(火) 18:28配信 新潟テレビ21
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190917-00010005-niigatatvv-l15

16日に、国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭の開会式にご出席のため県内入りされた天皇皇后両陛下は、17日は新潟市内各地を視察され午後、帰京されました。
多くの市民が出迎える中、新潟市江南区の新潟ふれ愛プラザに到着された天皇皇后両陛下。にこやかな表情で歓迎に手を振られていました。障害者の社会参加や自立を促進する目的で1997年に設立されたこの施設で両陛下ははじめにトレーニング室を視察され、左手にマヒがある男性がリハビリに取り組む様子をご覧になりながら熱心に質問されていました。
また、施設内で作業が進められている国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭の事業のひとつ「えちごの大凧プロジェクト」も視察されました。プロジェクトは、新潟市内の特別支援学校や小・中・高校の児童や生徒たちが協力して大凧に絵を描くもので、両陛下は生徒たちに優しく声をかけられたということです。
両陛下は午後、にいがた文化の記憶館や会津八一記念館を視察され、帰京されました。

◎両陛下、新潟の障害者施設で「大凧作り」を
9/17(火) 15:29配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/17/07501243.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190917-00000270-nnn-soci

「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」に出席するため、新潟県を訪問中の天皇皇后両陛下は、地元の高校や特別支援学校などの生徒たちが巨大な凧(たこ)を作るプロジェクトをご覧になった。
17日午前、天皇皇后両陛下は新潟市の障害者施設を訪れ、地元の高校や特別支援学校などの生徒たちが共同で、新潟伝統の巨大な凧に色を付ける様子をご覧になった。
凧は8畳ほどと24畳ほどの大きさのものがあり、天皇陛下は「大きいから色を塗るのが大変でしょう」と声をかけられていた。
それに先立ち、両陛下は脳梗塞などの病気で障害を負った人たちがリハビリに取り組む様子を見守られた。両陛下は、利用者らを気遣いながら、「いかがですか?」、「いつから始められたんですか?」などと目線を合わせて話しかけられていた。

◎両陛下が障害者施設を訪れ、リハビリの様子を視察
9/17(火) 12:00配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164605.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190917-00000027-ann-soci

新潟県を訪れている天皇皇后両陛下が障害者施設を訪問し、リハビリの様子を視察されました。
「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」のため新潟県を訪れている両陛下は17日午前10時ごろ、新潟市内の障害者施設を訪問されました。施設では運動の補助のため、まひした筋肉に弱い電気を流す治療や車の運転を疑似体験するシミュレーターなどを使ったリハビリが行われています。両陛下は補助をする職員からの説明に熱心に耳を傾けた後、利用者一人ひとりに「使ってみていかがですか」「何が大変ですか」「お体に気を付けて」などと声を掛けられていました。施設を後にする際にも玄関で見送る利用者に「順調ですか?」「お大事に」と話し掛けられました。
返信する
両陛下が「国民文化祭」ご臨席のため新潟をご訪問されました!(動画集です) (anima mea)
2019-09-16 19:54:42
◎天皇皇后両陛下、新潟の国民文化祭へ
9/16(月) 12:11配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00424097CX/201909161211_CX_CX
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190916-00424097-fnn-soci

天皇皇后両陛下は、「国民文化祭」の開会式への出席などのため、新潟県に向かわれた。
両陛下は16日午前10時すぎ、臨時専用列車でJR東京駅を出発し、新潟県に向かわれた。
「国民文化祭」は、さまざまな文化活動に取り組んでいる人たちが交流を深める祭典で、陛下は、昭和61年(1986年)の第1回大会をはじめ、皇太子時代、毎年出席を重ね、お代替わりにともなう公務の分担で、引き続き担われることになった行事。
両陛下は、午後に新潟市内で開催される「国民文化祭」と、「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席し、17日に帰京される。

◎天皇皇后両陛下 「国民文化祭」に出席
9/16(月) 18:04配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/16/07500758.html?cx_recsclick=0
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190916-00000254-nnn-soci

天皇皇后両陛下は新潟県で、「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席された。
両陛下は16日午後、新潟駅に到着し、国内最大の文化の祭典、「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席された。
「多くの方が芸術文化に触れやすい環境づくりへつながることを期待しています」
陛下は、1986年の第1回から「国民文化祭」に出席されている。

◎天皇皇后両陛下が新潟へ、「国民文化祭」開会式ご出席
9/16(月) 19:14配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3779156.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190916-00000074-jnn-soci

新潟県を訪問中の天皇皇后両陛下が、「国民文化祭」の開会式に出席されました。
両陛下は15日午後、多くの市民が迎えるなか、JR新潟駅に到着されました。その後、市内のホールを訪れた両陛下は、文化活動に取り組む人が全国各地から集まり交流する「国民文化祭」と「全国障害者芸術・文化祭」の開会式に出席されました。
伝統的な踊りや音楽を通して新潟の歴史や文化を紹介するパフォーマンスが披露されると、両陛下は笑顔で大きな拍手を送られていました。「国民文化祭」は陛下が皇太子時代から毎年出席している行事で、即位後も引き続き担われることになっています。

◎両陛下が新潟の国民文化祭に 皇太子時代からの公務
9/16(月) 19:14配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164519.html
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190916-00000041-ann-soci

天皇皇后両陛下が新潟を訪れ、国民文化祭の開会式に出席されました。
両陛下は16日午後に新潟駅に到着し、集まった人達に手を振って応えられました。今回の訪問は国民文化祭と全国障害者芸術・文化祭に出席するためで、陛下は皇太子時代から毎年、この行事に臨まれてきました。開会式であいさつした陛下は「多くの方が芸術文化に触れやすい環境づくりへつながることを期待しています」と述べられました。また、開会式のなかで伝統舞踊を披露した女性に「これからも続けて、頑張って下さい」と声を掛けられていました。

◎両陛下、新潟で国民文化祭ご臨席
9/16(月) 19:16配信 産経
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190916-00000534-san-soci

天皇、皇后両陛下は16日、国内最大級の文化の祭典「第34回国民文化祭」と「第19回全国障害者芸術・文化祭」の開会式臨席などのため、新潟県に入られた。
国民文化祭は浩宮時代の天皇陛下が昭和61年の第1回に臨席し、平成以降は皇太子同妃として両陛下が出席されてきた地方行事。平成29年から全国障害者芸術・文化祭と一体開催になった。上皇さまから引き継がれた「全国植樹祭」「全国豊かな海づくり大会」「国民体育大会」とともに「四大行幸啓(ぎょうこうけい)」と呼ばれる。
新潟市内で行われた開会式で、陛下は「地域や分野、世代を超えた幅広い交流の輪が広がり、地域の伝統芸能や文化を見つめ直す契機となり、さらには多くの方が芸術文化に触れやすい環境づくりへつながることを期待しています」とお言葉を述べられた。 
両陛下は、式典で伝統芸能を披露した人々と交流された。聴覚障害のある和太鼓奏者の男性に、陛下は「すばらしかったです」とねぎらいの言葉をかけられ、皇后さまも「練習が大変だったでしょうね」と語りかけられた。皇后さまが男性に手話で「ありがとうございます」と謝意を伝えられる場面もあった。
返信する
天皇陛下がコソボ大統領と面会されました! (anima mea)
2019-09-15 19:30:37
◎天皇陛下がコソボ大統領と面会 2014年以来、2回目
2019/09/13  ANN・Abemaニュース
https://www.youtube.com/watch?v=RzeLCXIKCvg
(動画あります)

天皇陛下が日本との国交樹立10周年で来日しているコソボの大統領と面会されました。
陛下は13日午後4時ごろ、皇居・宮殿の南車寄せでコソボのサチ大統領と英語であいさつしながら握手を交わされました。陛下と大統領の面会は2014年以来、2回目です。
「竹の間」での懇談で、陛下は「今回の大統領の訪日が日本とコソボの友好関係のさらなる発展につながることを期待します」と述べられたということです。来年の東京オリンピック・パラリンピックが話題に上がると、陛下はリオ五輪の女子柔道でコソボが国として初めて金メダルを取ったことにも触れ、東京大会について「コソボの選手たちの活躍を期待しています」と述べられました。
返信する
天皇陛下が即位後初めての新閣僚認証式に臨まれました。 (anima mea)
2019-09-12 23:21:58
◎皇居で新閣僚の認証式
2019/09/11 テレ東ニュースからの動画
https://www.youtube.com/watch?v=BOxivCAWNEg

第4次安倍再改造内閣は皇居での認証式を終えて正式に発足しました。

◎皇居で新閣僚の認証式=天皇陛下の即位後初
2019年09月11日17時42分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091100983&g=pol

天皇陛下は11日午後、皇居・宮殿「竹の間」で、第4次安倍再改造内閣の新閣僚ら17人の認証式に臨まれた。陛下が閣僚の認証式に臨むのは即位後初めて。
宮殿では午後3時半から、安倍晋三首相による天皇陛下への「内奏」があった。続いて同4時45分ごろから認証式が行われ、環境相に抜てきされた小泉進次郎氏ら15人の新閣僚と、内閣官房副長官2人が出席した。
陛下は安倍首相から辞令に当たる「官記」を受け取った新閣僚ら一人ひとりに「重任、ご苦労に思います」と言葉を掛けた。
認証式は通常、宮殿で最も格式が高い「松の間」で行われるが、10月22日の即位礼正殿の儀で使う調度品「高御座」の組み立て作業などが続いているため、今回は竹の間で行われた。
返信する
大嘗祭で祀られる特別な織物=麁服の「織り初め式」が徳島で行われました。 (anima mea)
2019-09-11 23:43:31
◎「麁服」の織り初め式 吉野川市
09月10日 17時18分 NHK徳島
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190910/8020005627.html
(動画あり)

ことし11月に行われる皇位継承に伴う重要儀式「大嘗祭」(だいじょうさい)でまつられる特別な織物、「麁服」(あらたえ)を織り始める「織り初め式」が10日、徳島県吉野川市の神社で行われました。
「麁服」は、ことし11月の「大嘗祭」で「神の衣」としてまつられる特別な麻の織物で、徳島県の「阿波忌部氏」と呼ばれる一族が代々、皇室に納めてきました。
原料となる麻糸は先月完成し、10日、吉野川市山川町の「山崎忌部神社」で麁服を織り始める「織り初め式」が行われ、阿波忌部氏の子孫をはじめ、およそ100人が参列しました。
式では、みこの衣装をまとった地元の高校生から22歳までの「織女」と呼ばれる女性7人が織り機に座り、上下の縦糸の間に「杼」と呼ばれる道具を使って横糸を通してたたき締め、布に織り上げていきました。
大嘗祭には、幅およそ32センチ、長さおよそ11メートルの麁服が4反必要で、今後1か月ほどかけて織り上げ、来月末に皇居に納めることにしています。
織女の1人、木村亮子さん(22)は、「令和がすばらしい時代になるよう気持ちを込めて織りました。人生に一度しかない貴重な経験なので、一生懸命織り上げたい」と話していました。
返信する
海づくり大会の追加動画ニュースです! (anima mea)
2019-09-11 23:38:47
◎両陛下「全国豊かな海づくり大会」に初出席
9/8(日) 17:33配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/08/07495668.html

秋田県を訪問中の天皇皇后両陛下が「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席された。
天皇陛下「豊かな海づくりの輪が、ここ秋田の地から全国へ、そして未来に向けて大きく広がっていくことを願い、私の挨拶と致します」
天皇皇后両陛下は、8日、秋田市で行われた「第39回全国豊かな海づくり大会」の式典に出席された。上皇ご夫妻が第1回から続けてこられた公務を引き継いだもので、両陛下の出席は初めて。
上皇さまへのご負担軽減により無くなっていたお言葉が11年ぶりに復活し、天皇陛下は、未来への期待を込めて語られた。
なお、台風15号の影響を考慮し、両陛下は午後の放流行事への出席を取りやめ、帰京された。

◎両陛下「海づくり大会」に 台風で予定を早め帰京
9/8(日) 17:58配信 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000163881.html

秋田県を訪問していた天皇皇后両陛下は8日午後に東京に戻られました。台風15号の接近を受けて、予定されていた行事の出席を一部、取りやめられました。
両陛下は午前、秋田市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席されました。陛下は「豊かな海づくりの輪がここ秋田の地から全国へ、そして未来に向けて大きく広がっていくことを願います」とあいさつし、水産振興に貢献した団体などへの表彰では皇后さまと一緒に大きな拍手を送られました。大会への出席は、即位に伴って上皇ご夫妻から引き継がれました。午後は放流行事への出席が予定されていましたが、台風15号による特別機の運航への影響を考慮して取りやめとなり、予定より3時間ほど早く羽田空港に戻られました。

◎両陛下「豊かな海づくり大会」ご出席 台風考慮して早めに帰京
9/8(日) 18:28配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00423681CX/201909081828_AKT_CX

天皇皇后両陛下は、秋田県で行われた「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席し、台風による影響を考慮して、予定を早めて帰京された。
天皇陛下は、「海のめぐみと美しさを次世代に引き継いでいくことは、私たちに課せられた、大切な使命であると考えます」と述べられた。
海の環境保全や漁業の推進などを目的としたこの大会は、上皇ご夫妻から引き継いだ行事で、両陛下は8日午前、秋田市内で行われた式典に出席された。
午後には、魚の放流行事が予定されていたが、台風の影響を考慮して、両陛下は出席を取りやめ、予定を早めて、午後に帰京された。

◎「秋田から海づくりの輪」 天皇陛下がお言葉
2019年9月8日 11時26分 秋田魁新報
https://www.sakigake.jp/news/article/20190908AK0004/

第39回全国豊かな海づくり大会(県実行委員会など主催)は8日、秋田市で式典や放流行事を行い、即位後初めて来県した天皇、皇后両陛下が式典に出席された。陛下は「海や漁業への理解と関心がさらに深まり、豊かな海づくりの輪が秋田から全国へ、そして未来に向けて大きく広がっていくことを願う」とお言葉を述べた。大会には全国の漁業関係者ら約1340人が参加し、豊かな海を守り、漁業振興に取り組むことなどを誓い合った。
県立武道館で行われた式典で陛下は、本県漁業について「ハタハタの産卵場所となる藻場を作るなど、つくり育てる漁業を奨励する一方、しょっつるなど海産物を使った食文化の伝承にも積極的に取り組み、漁村や水産業の振興に努められていると聞き、心強く思う」と語った。
漁業振興に功績のあった団体や、作文・絵画・習字コンクールの受賞者が表彰されたほか、若手漁業者らがステージに立ち「大切な資源と漁場をしっかり守っていく」などとメッセージを発表。曲げわっぱの特製容器に入ったハタハタとサクラマスの稚魚、エゾアワビとワカメの4種類を、両陛下が県内漁業関係者に手渡すセレモニーが行われた。
返信する
両陛下が「全国豊かな海づくり大会」にご臨席!愛子様とさなかクンとの秘話も ( anima mea)
2019-09-11 23:37:51
◎天皇皇后両陛下、「全国豊かな海づくり大会」の式典出席 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3771952.html

秋田県を訪問中の天皇皇后両陛下が「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席し、陛下がお言葉を述べられました。
「全国各地において、日頃から、豊かな海づくりに尽力されている皆さんの活動が、今後も多くの人々によって支えられ、更に発展していくことを期待します」
午前10時半すぎ、両陛下は、秋田市の武道館で行われた「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席されました。「海づくり大会」は水産業の振興などを目的に始まったもので、去年までは上皇ご夫妻がほぼ毎年参加されていましたが、天皇の代替わりに伴い、両陛下に引き継がれました。
式典の後には、マダイとトラフグの稚魚の放流行事も予定されていましたが、台風15号の接近に伴う飛行機への影響を考慮して、両陛下はこの放流行事に参加せず、予定よりも早く帰京されることになりました。

◎両陛下が出席し「全国豊かな海づくり大会」 秋田
2019年9月8日 11時51分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190908/k10012068781000.htm

水産資源の保護や海の環境保全などを呼びかける「全国豊かな海づくり大会」が、天皇皇后両陛下も出席されて、秋田県で開かれています。
39回目となることしは「海づくり つながる未来 豊かな地域」をテーマに開催され、秋田市で行われた式典には、両陛下が出席されたほか、全国の漁業関係者などおよそ1000人が参加しました。
海づくり大会への出席は、皇位継承に伴い両陛下が上皇ご夫妻から受け継がれた公務で、式典でのおことばは、上皇さまの負担軽減のため平成21年以降、取りやめられていましたが、今回、秋田県の要望を受けて、天皇陛下がおことばを述べられました。
天皇陛下は、「豊かな海の環境を保全するとともに、水産資源を保護・管理し、海の恵みと美しさを次世代に引き継いでいくことは、私たちに課せられた大切な使命であると考えます」と述べられました。
そのうえで「日頃から豊かな海づくりに尽力されている皆さんの活動が、今後も多くの人々によって支えられ、さらに発展していくことを期待します」と述べられました。
このあと漁業を営む夫婦が、「豊かな海への感謝を忘れず、新しい仲間が増えるよう力を合わせて頑張っていきます」などとメッセージを読み上げると、両陛下は拍手を送られていました。
両陛下は、午後に秋田港に移動して稚魚を放流する行事に臨む予定でしたが、台風が接近しているため出席を取りやめ、東京に戻られることになりました。

◎秋田犬の小町が雅子さまにキス 訪問先で愛犬の秘話も
2019年9月8日05時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM937RTFM93UTIL05B.html

「やはり今日も頭に召していらっしゃるんですね」。皇后雅子さまがそう声をかけたのは、常にハコフグの帽子をかぶっていることで知られるタレントで魚類学者のさかなクン。「皮膚の一部です」とさかなクンがこたえると、皇后さまは思わず笑顔になったという。
天皇、皇后両陛下が秋田県を訪問した7日夜、秋田市で開かれた「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプションでの出来事だ。両陛下が県内の若手漁業者の夫婦らとの懇談を終え、会場のホールを退出する際、天皇陛下が「さかなクン」と声をかけたという。さかなクンは取材に「ギョギョっとしました」と振り返り、「5年ほど前に都内の大学で講演会をした際、愛子さまがぎょ学友(御学友)3人といらしてくださった」とも明かした。その際、愛子さまらと懇談する機会があったといい、今回、皇后さまから当時の交流について「ありがとうございました」と感謝の言葉があったという。
天皇、皇后両陛下の地方訪問は、さまざまな人々とふれ合う重要な機会だ。今回の秋田訪問は、天皇の定例地方行事「全国豊かな海づくり大会」に出席するためで、1泊2日の日程が組まれた。両陛下は休憩の予定を一部取りやめ、精力的に人々に声をかけた。
冒頭で紹介した歓迎レセプションの前には、「海づくり大会」の絵画と習字のコンクールの入賞作品を前に、作者の小中学生と懇談。陛下は「どんな思いで描きましたか」などと作品について熱心に質問し、見守っていた保護者のもとにも両陛下で歩み寄って懇談した。
この日午後には県動物愛護センター「ワンニャピアあきた」を視察。両陛下が犬や猫に強い愛着を抱いていることや、天皇ご一家の愛犬「由莉(ゆり)」の知られざる「活動」が明らかになった。
同センターは、「殺処分ゼロ」・・・
(以下有料記事)
返信する
秋田ご訪問初日(保護犬施設ご訪問・コンクール受賞者との懇談・レセプションご出席)のご様子です! (anima mea)
2019-09-11 23:36:46
◎天皇皇后両陛下 7日から秋田県を訪問
9/7(土) 18:15配信 日テレ
http://www.news24.jp/articles/2019/09/08/07495305.html

天皇皇后両陛下は「全国豊かな海づくり大会」に出席するため、7日から秋田県を訪問されている。
天皇皇后両陛下は7日午前、秋田空港に到着し、出迎えた人々に笑顔を見せられた。午後には、今年4月に完成し、保護された犬や猫の譲り渡しやボランティアの育成などを行っている秋田県動物愛護センターを訪問された。
お住まいで保護犬と保護猫を飼っている両陛下は、今年5月に保護された秋田犬と触れ合い、小学生に命の大切さを教える授業にも参加された。
子どもたちに感想を聞いた後、陛下は、「命の大切さを感じてもらうことは、非常に大切なことですね」と話されていた。
陛下がポケットから愛犬の写真を出して子どもたちに見せられる一幕もあった。

◎両陛下1泊2日で秋田県へ 保護の秋田犬をなでられる
9/7(土) 19:36配信 FNN
https://www.fnn.jp/posts/00423654CX/201909071815_AKT_CX

天皇皇后両陛下は、全国豊かな海づくり大会への出席などのため、1泊2日の日程で秋田県に入られた。
両陛下は7日昼前、上皇ご夫妻から引き継いだ「全国豊かな海づくり大会」などに出席するため、特別機で秋田空港に到着された。
午後、両陛下は、秋田市内にある動物愛護センターを視察し、2019年5月に県内で保護された秋田犬を優しくなでられた。
皇后さまが顔を近づけられると、犬がなめる場面もあり、地元の子どもたちが散歩の仕方を学ぶ体験にも加わった両陛下は、「命の大切さを感じてもらうことは、非常に大切ですね」と話されていた。

◎両陛下 動物愛護センター視察、秋田県を訪問中
9/7(土) 23:51配信 TBS
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3771549.html

秋田県を訪問中の天皇・皇后両陛下が動物愛護センターを視察されました。
両陛下は7日午後、秋田市にある「秋田県動物愛護センター」に到着されました。今年4月に開設された動物愛護センターは、保護された犬や猫の引き取り手を探したり、動物の正しい飼い方を啓発したりするなど、秋田県の動物愛護の拠点となっています。
両陛下は施設で、犬との信頼関係を深めるためのプログラムに参加し、楽しそうにメスのシーズー(4)のリードを引く体験をされていました。体験が終わると両陛下は、「すごく引っ張るね」などと感想を述べられていたということです。
両陛下は8日、「全国豊かな海づくり大会」の式典に出席し、陛下がお言葉を述べられる予定です。

◎両陛下 秋田県訪問 「保護犬」などを視察
2019.09.07 17:20 テレ東
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/txn/2019/09/07/005897.html

◎両陛下 動物愛護センターをご視察 秋田
2019年9月7日 17時40分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190907/k10012068171000.html

天皇皇后両陛下は7日、秋田市を訪れ、動物の保護に取り組んでいる県の施設を視察されました。
両陛下は、8日に開かれる「全国豊かな海づくり大会」の式典などに出席するため、7日から秋田県を訪れていて、午後に秋田市にある県の動物愛護センターに足を運ばれました。
このセンターは、保護した犬や猫を飼育し新たな飼い主に譲り渡す取り組みを行っている施設で、初めに両陛下は、ことし5月に保護されたメスの秋田犬をご覧になりました。
続いて、命の大切さを子どもたちに伝えようという授業を視察し、まず天皇陛下が犬のリードを持って数メートル先まで一緒に歩く体験をされました。
皇后さまも同じ体験をし、犬に「行きますよ」などと声をかけ、動物とのふれあいを楽しまれていました。
両陛下はお住まいで犬や猫を飼っていて、このうち、犬の「由莉」は保護されていた動物病院から引き取られました。
天皇陛下は、視察の合間に、「由莉」と一緒に写ったご一家の写真を子どもたちに見せて、にこやかに話をされていました。
8日に開かれる海づくり大会への出席は、両陛下が上皇ご夫妻から受け継いだ公務で、式典に出席しておことばを述べたあと、秋田港で稚魚を放流する行事に臨まれます。

◎「海づくり大会」出席へ 両陛下が秋田訪問
9/8(日) 1:16配信 日テレ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190908-00000015-nnn-soci

天皇皇后両陛下は、「全国豊かな海づくり大会」に出席するため、7日から秋田県を訪問されている。
天皇皇后両陛下は、秋田訪問初日の7日夕方、滞在先のホテルで、「全国豊かな海づくり大会」の大会関係者らが集まるレセプションに出席された。
乾杯ののち、両陛下は出席者の中を歩いて懇談し、予定時間を15分ほどオーバーしながら、若い漁業関係者らから苦労話などを熱心に聞かれた。
レセプションの前に、子どもたちの絵画や習字の優秀作品を見た両陛下は、「よく書けていますね」「どこが難しかったですか」などと、優しく声を掛けられていた。
8日は式典に出席し、陛下がお言葉を述べるほか、マダイやトラフグを放流する行事にのぞまれる。

◎両陛下が秋田県訪問 小中学生との懇談も
9/8(日) 1:45配信 FNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190908-00423664-fnn-soci

即位後2度目の地方訪問として秋田県に滞在中の天皇皇后両陛下は、小中学生の絵画や習字を鑑賞された。
両陛下は7日夕方、秋田市内のホテルで、海にまつわる絵画や習字コンクールで優秀作品に選ばれた小中学生と懇談された。
両陛下は、作品についての説明を聞き、「海にはよく行きますか?」、「好きな魚は何ですか?」などと声をかけられた。
その後、「全国豊かな海づくり大会」の歓迎レセプションに出席し、若手漁業者らと歓談された。
両陛下は、上皇さまと面識があるさかなクンとも懇談し、陛下は「わたしも魚に興味があります」と話されたという。
返信する
即位の礼で使用される高御座と御帳台の組み立て作業動画が公開! ( anima mea)
2019-09-11 23:35:21
◎「高御座」組み立て作業を公開 9/6(金) 20:33配信 TBS
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190906-00000075-jnn-soci

天皇の即位を象徴する調度品の一つで、来月の「即位礼正殿の儀」で使われる「高御座」と呼ばれる玉座の組み立て作業が公開されました。
6日、皇居・宮殿「松の間」で、「高御座」の組み立て作業が報道陣に公開されました。
「高御座」とは、来月22日に行われる即位礼正殿の儀で、陛下が即位したことを国内外に宣言する際にあがる玉座です。去年9月に京都御所から皇居に運ばれ、今年3月末まで半年ほどかけて漆を塗り直すなど、修復作業が行われていました。
組み立て作業は今月末には完了する見通しで、皇居では秋の即位礼の準備が本格化しています。

◎即位礼正殿の儀 「高御座」の組み立て公開 9/6(金) 19:44配信 日テレ
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20190906-00000392-nnn-soci

天皇陛下が即位を宣言される「高御座(たかみくら)」の組み立てが公開された。
公開されたのは、来月22日に皇居・宮殿で行われる「即位礼正殿の儀」で使用される「高御座」の組み立ての様子。天皇陛下は、この上に立って即位を宣言される。
6日はヒノキに漆を塗った高さ3.7メートルの円柱が、20人の作業員によって慎重に立てられた。「高御座」は今月末の完成を目指すという。

◎「即位礼正殿の儀」準備 「高御座」組み立て 9/6(金) 19:23配信 FNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20190906-00423619-fnn-soci

10月22日に行われる天皇陛下の即位の儀式「即位礼正殿の儀」で使われる、「高御座(たかみくら)」の組み立て作業が公開された。
皇居・宮殿の松の間の中央に土台が設置され、漆が塗られた高さ3.7メートルの柱を慎重に組み立てる作業が、およそ30分間行われた。
「高御座」は、9月末に完成する見通しで、10月22日、陛下は「高御座」の中で即位を内外に宣言される。

◎金色の飾り漆塗りの柱 「高御座」慎重に組み立て 9/6(金) 18:07配信 テレ朝
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190906-00000039-ann-soci

天皇陛下が即位を宣言する際に上がられる高御座(たかみくら)の組み立て作業が公開されました。
金色の飾りが施された漆塗りの柱が大勢の職人の手で慎重に立ち上げられていきます。宮内庁は来月22日に行われる「即位礼正殿の儀」で天皇陛下が即位を宣言する際に上がられる高御座の組み立て作業を公開しました。隣には皇后さまが上がられる御帳台(みちょうだい)もあります。いずれも去年9月に解体した状態で京都御所から運ばれ、漆を塗るなど約半年かけて修繕されました。宮内庁は今月中に組み立て作業を完了させるということです。

◎「高御座」の組み立てを公開 2019.09.06 16:30 テレ東
https://www.tv-tokyo.co.jp/news/original/2019/09/06/005877.html
返信する
両陛下の思い出のホテルに即位記念の石碑が作られました。 ( anima mea)
2019-09-11 23:34:22
◎思い出の奥志賀に 天皇陛下即位記念の石碑 2019年9月3日 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20190903/CK2019090302000009.html

天皇、皇后両陛下が皇太子ご夫妻時代にたびたび訪れられた山ノ内町奥志賀高原のホテル「グランフェニックス奥志賀」の前庭に、二日、陛下の即位を記念した石碑がお目見えした。一九九九年九月の初訪問日を刻み、ホテル関係者らが、お二人との思い出を振り返った。

石碑を設置したのは、同ホテル運営会社の田島和彦社長(79)と竹節義孝山ノ内町長(72)ら有志の四人。四人とも、九九年に両陛下が静養のため初めて奥志賀高原を訪れた際に、宿泊先の調整などにあたった。両陛下は今年までの二十年間に計十六回、ホテルに宿泊したという。石碑の近くには、これから美しく色付くナナカマドとモミジの木や、地名の「志賀」を冠したシガアヤメを植樹した。

竹節町長は「十六回も同じ所に宿泊されることは普通はない。お二人がそれだけ気に入ってくださったということ」とうれしそうに語った。田島社長は「お二人が初めて来られたときに、渓谷の美しい自然を案内したことを今でも覚えている。また来てくだされば」と話していた。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュース特集」カテゴリの最新記事