「ミドリ」
仕事が終わって家に帰ると九分九厘おかんは韓ドラを見ている。
最近は韓流スターが出ている感じのものではなく、
日本でいう「渡鬼」みたいなホームドラマみたいなものまで
守備範囲なっている。
こうやってほぼ1日中韓ドラを見る生活を約3年ぐらい続けている。
別に彼女の生き方を否定するつもりはないが、
正直いつまでその生活を続けるんだろう・・・。
と若干心配する部分もある。
僕も基本的にデブ症なとこは母親譲りかもな。。。
果たして彼女のこの行動は趣味と言えるか?
まぁ言えるだろう。
ふと思った。
「趣味」と「特技」
この2つの言葉があるが、
僕は「多趣味」の人より「多特技」な人を尊敬する。
「多特技」な大人になりたい。
というのも
結局、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、美術鑑賞、テレビ観賞、ネットサーフィン・・・。
などは僕のカテゴリーでは
これらは「趣味」に当たる。
基本的に受け身の姿勢なものは「趣味」と定義したい。
人生を豊かにするものではあるが自分の中だけの話に留まってしまっている。
反対にサーフィン、ビリヤード、スカイダイビング、山登り、料理、裁縫・・・。
これらは「特技」に当たる。
要は知識だけじゃない部分、
自分で“できること”
“技術を習得すること”
たかだか70~80年の人生
いったい自分は何ができる人になれるのか?
細かいこと言いました。
ホントどうでもいい人にとってはどうでもいいことですよね。
仕事が終わって家に帰ると九分九厘おかんは韓ドラを見ている。
最近は韓流スターが出ている感じのものではなく、
日本でいう「渡鬼」みたいなホームドラマみたいなものまで
守備範囲なっている。
こうやってほぼ1日中韓ドラを見る生活を約3年ぐらい続けている。
別に彼女の生き方を否定するつもりはないが、
正直いつまでその生活を続けるんだろう・・・。
と若干心配する部分もある。
僕も基本的にデブ症なとこは母親譲りかもな。。。
果たして彼女のこの行動は趣味と言えるか?
まぁ言えるだろう。
ふと思った。
「趣味」と「特技」
この2つの言葉があるが、
僕は「多趣味」の人より「多特技」な人を尊敬する。
「多特技」な大人になりたい。
というのも
結局、読書、音楽鑑賞、映画鑑賞、美術鑑賞、テレビ観賞、ネットサーフィン・・・。
などは僕のカテゴリーでは
これらは「趣味」に当たる。
基本的に受け身の姿勢なものは「趣味」と定義したい。
人生を豊かにするものではあるが自分の中だけの話に留まってしまっている。
反対にサーフィン、ビリヤード、スカイダイビング、山登り、料理、裁縫・・・。
これらは「特技」に当たる。
要は知識だけじゃない部分、
自分で“できること”
“技術を習得すること”
たかだか70~80年の人生
いったい自分は何ができる人になれるのか?
細かいこと言いました。
ホントどうでもいい人にとってはどうでもいいことですよね。